タグ

moneyとkindleに関するt-w-oのブックマーク (2)

  • Kindleで1000万円売れた漫画家・鈴木みそさんが2014年の電書売上を公開 驚きの金額に

    2013年にAmazonKindle向け個人出版で1000万円以上を売り上げて注目を集めた漫画家・鈴木みそさん。このほど、2014年の売上をブログで報告しています。もろもろの作品の売上を合計すると709万1112円になったとのことです。700万円超え!! スゲー!!!! 鈴木さんのブログ記事 2013年、鈴木さんは漫画家個人としてKindle市場にいち早く目を付け、市場が成熟していない中で商業誌連載作「限界集落(ギリギリ)温泉」の第1巻を100円というお手頃価格で販売しました。続巻は400円で販売するといった作戦も功を奏し、1年で1000万円もの大金が振り込まれ、「いやあ、すげえ」と作者も息を飲む結果となりました。 Kindleで人気の「限界集落(ギリギリ)温泉」 そして2014年――Kindle個人作家の話題性といった面では、2014年よりも落ち着いた感もあり、「やっぱり電子だって、そ

    Kindleで1000万円売れた漫画家・鈴木みそさんが2014年の電書売上を公開 驚きの金額に
  • 電子出版を巡る出版社の立場(お金編)

    つうか、Amazon kindle上陸の話な。 電子出版で、Amazonの取り分が55%もあるので論外だとかなんとか。 最初に書いとくと、その取り分は絶妙に妥当だ。 匿名としてリークさせてる記事があったり、何でそんなことになってるか、なんで出版社はそれが正しいと思ってるか、 (あくまでも友人が出版社につとめていてその話を聞いた中から)説明しようと思う。 迷惑かからない範囲でぼかすし、全ての出版社がそうではないし、危機感を持ってる若手は多いというのも念頭においといて欲しい。 まず、出版の経路から。7割を占めるのが一般書店だ。(残りはコンビニとかね) 作者→出版社→取次→書店→読者 それぞれの役割を簡単に振り返っておこう。 作者:を書く人。大抵、原稿を書く人。出版社:原稿の催促、編集、出版、広告、売り込みと諸々取次:大量の出版社と大量の屋を繋ぐ人。書店:屋。売る人。読者:読む人。最終的に

    電子出版を巡る出版社の立場(お金編)
  • 1