タグ

Yahoo! Newsに関するt-w-oのブックマーク (27)

  • ヤフコメ書きまくった人が語る「快感」 丸ごとの非表示には問題点も:朝日新聞デジタル

    ヤフーが、ヤフーニュースの記事にユーザーが意見や感想を書き込めるコメント欄(ヤフコメ)を記事単位で丸ごと非表示にする措置に乗り出した。誹謗(ひぼう)中傷への対策を強化したという。ただ、健全な投稿も読めなくなるなど、利用者の多いサイトだけに課題も指摘されている。 ヤフー広報室は、実際にコメント欄が非表示となった記事は100超と説明する。10月下旬に朝日新聞社などが配信した小室眞子さんと圭さんの結婚に関する複数の記事や、共同通信が同月に配信した韓国漁船転覆に関する記事など。小室さん夫に関して1万3千件超のコメントがついたTBSの記事も含む。 ヤフコメをめぐっては、虚偽の内容を書き込み、名誉を傷つけたとして、罰金命令が出たケースもある。大阪府高槻市の男性は、市議を中傷する投稿をしたとして名誉毀損罪で略式起訴され、茨木簡裁が今年5月に罰金10万円の略式命令を出した。 コメント欄は2007年に導入

    ヤフコメ書きまくった人が語る「快感」 丸ごとの非表示には問題点も:朝日新聞デジタル
  • 「ヤフコメ」AIで誹謗中傷を非表示 「利便性と安心」どう両立(1/2ページ)

    ニュースサイト「ヤフーニュース」が衆院選の公示に合わせてネット上での誹謗(ひぼう)中傷対策を強化して以降、「不適切な投稿」が集中したことを理由として、閲覧者がインターネットのニュースについて意見を書き込める「コメント欄」が非表示となる事例が相次いでいる。コメント欄は近年多くの閲覧者が書き込みをしており、社会的な存在感が増している。専門家は「事業者は社会的責任として、利便性だけでなく、安心して利用できる環境づくりにも配慮する必要がある」と指摘する。 16件に1件「不適切」 コメント欄全体が非表示となったのは、韓国漁船の転覆事故(20日)や小室圭さんと眞子さんの結婚(26日)をめぐる記事など。運営元のヤフーは、人工知能(AI)が判断した「違反コメント」が一定数に達すると、コメント欄全体を非表示とする機能を19日に導入していた。 以前からコメント欄は、ヘイトスピーチやフェイクニュースの温床になっ

    「ヤフコメ」AIで誹謗中傷を非表示 「利便性と安心」どう両立(1/2ページ)
  • Yahoo!ニュース、コメント欄の健全化に向けた取り組みを強化 - ニュース - ヤフー株式会社

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 ~ AIなどのテクノロジーを最大活用し、 「投稿停止措置」の厳格化や記事単位でコメント欄を自動的に 非表示とする機能の導入など これまで以上に誹謗中傷への厳正な対策を講じる ~ ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、日最大級のインターネットニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」が提供する「Yahoo!ニュース コメント」(以下、コメント欄)における言論の場の健全化を目指すため、取り組みを強化します。 「Yahoo!ニュース」は、インターネットが持つ双方向性という特性を生かし、媒体各社の記事による良質な情報発信に加えて、ユーザー個人にも発信の場を提供することで、さらなる

    Yahoo!ニュース、コメント欄の健全化に向けた取り組みを強化 - ニュース - ヤフー株式会社
  • Yahoo!、コメント欄で攻撃的な投稿を控えるよう呼びかけ 「今更」「コメント廃止すべき」の批判も

    Yahoo! JAPANが、Yahoo!ニュースのコメント欄について「過度な批判、攻撃的な投稿はお控えください」とあらためて呼びかけています。 呼びかけ 同社によると、10月1日にYahoo!ニュースのコメント投稿数が急増し、不適切な内容も散見されたとしています。眞子さま結婚に関する報道によるものとみられます。 同社はコメント投稿の急増を受けて、記事ページやコメント欄の上部など目立つ場所に注意書きを掲出したほか、またAIが「不適切である可能性が高い」と判定したコメントを複数回投稿しているユーザーへの注意喚起の範囲を拡大したと説明。 コメント欄の注意書き また人権侵害や誹謗中傷、ヘイトスピーチ、不快な内容を含むコメントなどをコメントポリシーで禁止しているとし、ユーザーにコメントポリシーを読んで穏当な言葉づかいを心がけるよう呼びかけています。 同社はこれまでAI導入などコメント欄に取り組んでき

    Yahoo!、コメント欄で攻撃的な投稿を控えるよう呼びかけ 「今更」「コメント廃止すべき」の批判も
  • ユーザーのみなさまへのお願い ―コメントの投稿にあたって― 

    いつもYahoo!ニュースをご利用いただきありがとうございます。 10月1日、Yahoo!ニュース コメント投稿数が急増しました。その中には、不適切な内容も散見されたため、記事ページやコメント欄などに注意書きを追加し、ユーザーのみなさまへのご協力をお願いするとともに、パトロールを強化しています。 Yahoo!ニュースでは、人権侵害や誹謗(ひぼう)中傷、ヘイトスピーチ、不快な内容を含むコメントなどの禁止行為をYahoo!ニュース コメントポリシーに明示し、ユーザーのみなさまに順守をお願いしています。また、事前抑止に努めるとともに、投稿された場合でも、専門チームによるパトロールと、機械学習での自動検知で24時間365日対応しています。 ユーザーのみなさまに改めてお願いです。 いま一度、コメントポリシーをご一読いただき、過度な批判、攻撃的な投稿はお控えください。苛烈、乱暴な言葉づかいがないか、行

    ユーザーのみなさまへのお願い ―コメントの投稿にあたって― 
    t-w-o
    t-w-o 2021/10/03
    「10月1日、Yahoo!ニュース コメント投稿数が急増」皇族関連の件か。Yahoo! ニュースは最大限対処をしているとは思うけど、ヘイトコメントを書きたい人自体を減らすのは困難なので大変だ……
  • メディアの「コメント欄」が情報工作の標的になる

    16カ国、32の大手メディアのコメント欄を標的に、親ロシアの「読者コメント」が書き込まれ、ロシアの政府系メディアの「まとめ記事」を通じて拡散されていく実態が明らかになった、という。

    メディアの「コメント欄」が情報工作の標的になる
  • 活用進むヤフーの“中傷対策AI” 無償提供の背景は - ITmedia NEWS

    ネット空間での匿名の誹謗(ひぼう)中傷は東京オリンピックでも問題化した。対策が迫られる中、「ヤフコメ」と呼ばれるニュース配信サービス大手「Yahoo!ニュース」のコメント欄は、1日平均32万件超の投稿のうち約2万件が連日削除されている。複数のAIと人力を駆使し、論理的な投稿を上位に表示することで健全化を目指し、技術は同業他社にも無償提供されている。 「最下層の人間」「キモい」「消えろ」……。時に人を死に追い込むほどの言葉の暴力。ネット空間での匿名の誹謗(ひぼう)中傷は東京オリンピックでも問題化した。対策が迫られる中、「ヤフコメ」と呼ばれるニュース配信サービス大手「Yahoo!ニュース」のコメント欄は、1日平均32万件超の投稿のうち約2万件が連日削除されている。複数のAIと人力を駆使し、不適切投稿のパトロールとともに、論理的な投稿を上位に表示することで健全化を目指し、技術は同業他社にも無償提

    活用進むヤフーの“中傷対策AI” 無償提供の背景は - ITmedia NEWS
    t-w-o
    t-w-o 2021/08/28
    ヤフコメ、日本のネットの悪意を全力で受け止めた上で目立たなくしてくれてる貴重な存在。自分が利用しようとは全く思わないにも関わらず、こんなにありがたいと思うサービスは唯一。
  • ヤフーニュースに中傷コメント 投稿者に罰金命令―茨木簡裁:時事ドットコム

    ヤフーニュースに中傷コメント 投稿者に罰金命令―茨木簡裁 2021年08月23日12時52分 ヤフーニュースのコメント欄に大阪府高槻市の男性市議を中傷する投稿をしたとして、茨木簡裁が名誉毀損(きそん)罪で同市の30代男性に罰金10万円の略式命令を出していたことが23日、分かった。 中傷ブログで開示命令 山梨女児不明―大阪地裁 起訴状などによると、男性は2018年10月、北岡隆浩市議が行った住民監査請求に関する記事のコメント欄で、「遊説場所でつぼを買わされそうになった」などと、特定の宗教団体とのつながりを疑わせる虚偽の内容を投稿した。 北岡市議は19年、情報開示を求める訴訟で投稿者を特定した後、別の訴訟で損害賠償を請求。20年に和解が成立したが、大阪府警に刑事告訴もしており、今年5月に茨木区検が略式起訴し、簡裁が略式命令を出した。市議の代理人弁護士によると、民事訴訟での和解成立後に刑事上の責

    ヤフーニュースに中傷コメント 投稿者に罰金命令―茨木簡裁:時事ドットコム
  • Yahoo!ニュースの記事をユーザーが評価する新機能 PV以外の新たな評価軸に、配信料への反映も

    ヤフーは6月17日、同社が運営するニュースサイト「Yahoo!ニュース」で配信する記事をユーザーが評価できる新機能「記事リアクションボタン」を追加した。現時点では、PC版とスマートフォンブラウザ版のみの提供だが、「Yahoo!ニュース」アプリ(iOS/Android、無料)にも順次拡大する。記事へのユーザー評価を各媒体に支払う配信料に反映することで、良質な記事の支援につなげたい考え。 新機能ではYahoo!ニュースで配信する記事の下部に「学びがある」「分かりやすい」「新しい視点」の3種類のボタンを用意。ユーザーが「有意義な内容だ」「要点がまとまっていて分かりやすい」「新奇性や独自性がある」と感じれば、それぞれのボタンを押すことでフィードバックできる。多くのSNSが採用している「いいね」ではない理由について、同社は「良質な記事に対して具体的にリアクションしやすくするため」としている。 新機能

    Yahoo!ニュースの記事をユーザーが評価する新機能 PV以外の新たな評価軸に、配信料への反映も
  • Yahoo!ニュース トピックスにおける自社(ヤフー)ニュースの取り扱いについて

    いつもYahoo!ニュースをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、Yahoo!ニュース トピックスにおける自社(ヤフー)に関連するニュースの取り扱いに関してお知らせいたします。 これまでYahoo!ニュース トピックスではヤフーが主語のニュースについては、一律掲載しない方針を取ってまいりましたが、大事なニュースをユーザーの皆さまに届ける観点から、今後はヤフーが主語のニュースでも各社で報道される重要なものであれば、Yahoo!ニュース トピックスに掲載することにいたします。 過去に自社(ヤフー)に関するニュースをYahoo!ニュース トピックスに掲載しない対応について「社会的に大事なことなのに伝えないのか」などのご指摘を外部からいただき、そういった点を踏まえてメディアに知見の深い有識者の方々からご意見を聞かせていただいたうえで、今後は掲載することといたしました。 Yahoo!

    Yahoo!ニュース トピックスにおける自社(ヤフー)ニュースの取り扱いについて
  • Yahoo!ニュースの「中立性」に媒体社が抱く不信

    特集「Yahoo!ニュースの「憂」」の他の記事を読む 「プラットフォーム事業者としてめちゃくちゃではないか」 日最大級のニュース配信プラットフォーム「Yahoo!ニュース」が揺れている。冒頭のコメントは投資家、作家、ブロガーとして著名な山一郎氏が東洋経済のインタビューに語ったものだ。同氏がヤフーの運営する「Yahoo!ニュース個人」において執筆・配信してきた全記事をヤフー側が削除したことで、両者間のトラブルに発展した(山氏のインタビューはこちら)。 山氏は2020年2月にヤフーとのオーサー(著者)契約を終了していたが、既存記事については契約終了後もサイト上に残す約束だったと主張。今年1月に削除の事前通知をメールで受け、納得できない旨をヤフー側に伝えたが、約1カ月後の3月には全記事削除が実行された。 一方、ヤフーニュース側は「システム刷新の関係で記事掲載を終了した。(掲載終了の)3

    Yahoo!ニュースの「中立性」に媒体社が抱く不信
  • Yahoo!ニュース トピックスの見出し文字数を最大14.5文字に変更します

    いつもYahoo!ニュースをご利用頂きありがとうございます。 このたびYahoo!ニュースでは、トピックスの見出しの文字数を最大13.5文字から14.5文字に変更します。 文字数の変更は2001年以来、20年ぶりで、日掲出されるトピックスから段階的に変更します。 これまで例外的に13.5文字を超える見出しを使用したケースはありましたが、見出しの文字数を13.5文字としていたのは、ユーザーの皆さまが情報を認識する速さに鑑みたものでした。 しかし、昨今のフェイクニュースをはじめとした不正確な情報が社会の課題となり、ニュースの見出しはより正確に理解されるように発信することが重要になっていると考えています。そこでYahoo!ニュースでは昨年10月より「トピックスの13.5文字は最適かどうか」の調査を行ってきました。 調査はYahoo!ニュース トピックスの見出しを13.5文字から16.5文字まで

    Yahoo!ニュース トピックスの見出し文字数を最大14.5文字に変更します
  • ヤフーニュースは、やまもといちろう氏の記事「全削除」の理由を説明してほしい→説明文が公開されました(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月26日(この記事執筆の翌日)、ヤフーが経緯を説明する文書を公開しました。以下のリンクからご確認ください。 ・山一郎氏のnote等でのご発信につきまして この記事が掲載されているメディア、「Yahoo!ニュース個人」の書き手の1人だったやまもといちろう氏が、「自身の過去記事1000以上が、Yahoo!ニュース個人から同意なく削除された」と3月24日に自らの「note」で訴え、物議になっています。 やまもと氏の記事が、人の合意なく削除されたのはなぜなのか。私もYahoo!ニュース個人の担当者に問い合わせてみましたが、「分からない」という返答でした。 私もYahoo!ニュース個人の書き手の1人ですが、自分の記事が合意なしに消されるかもしれない……と不安です。なぜ記事が削除されたのか、ヤフーに説明していただきたいと思い、この記事を書いています。 「個人の書き手の支援」目指して始まった「Y

    ヤフーニュースは、やまもといちろう氏の記事「全削除」の理由を説明してほしい→説明文が公開されました(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    t-w-o
    t-w-o 2021/03/25
    やまもといちろうさんの記事の全削除について、Yahoo!ニュース個人でしっかり言及されるの素晴らしいなあ。理由について明確な説明がヤフー社から行われること、必要と思います。
  • データは怖い/ボツの理由/テック女子:東京新聞 TOKYO Web

    八月に発足したデジタル編集部の仕事は、ウェブ版の東京新聞で記事を配信すること。速報や紙面で載りきらない長い記事、動画、動くグラフなど多彩な方法でニュースを伝えている。 送り手と読み手の双方向性もウェブの利点だ。どの記事を何人が、どの部分まで、どれだけの時間をかけて読んだのか、いろんなデータが浮き彫りになる。パソコンの画面で、リアルタイムで動く数字の先に、記事を読む人の姿を想像する。 反響をじかに見て取れるのは面白いが、同時に怖い。自分が書いた記事への反応も一目瞭然。ジャーナリズムは数字がすべてではないけれど、記者が数字に無頓着すぎたことも読者離れの一因と思っている。まずは現実を知り、読者を知ることから。

    データは怖い/ボツの理由/テック女子:東京新聞 TOKYO Web
    t-w-o
    t-w-o 2021/02/21
    News][news site][Newspaper][money] 一ページビュー当たり〇・〇二五円という記事の対価
  • ユーザー体験を向上!Yahoo!ニュースにおけるCore Web Vitals対応事例

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo!ニュースを担当しているエンジニアの喜楽です。 2020年5月、GoogleよりWebでのユーザー体験を指標化したCore Web Vitalsが発表されました。記事では、Yahoo!ニュースにおけるCore Web Vitals指標改善の取り組みとその効果についてご紹介します。 Core Web Vitalsとは Webページを閲覧しているときに、コンテンツの表示が遅かったり、スクロールやクリックなどの反応が悪い、レイアウトが読込中に変更され、クリックしたい要素の位置がずれてしまうなどといった経験はないでしょうか。これらはユーザー体験を低下させる一因となります。Core Web Vitalsは上記のような

    ユーザー体験を向上!Yahoo!ニュースにおけるCore Web Vitals対応事例
  • 新聞メディアも「ヤフー依存」鮮明に 生き残りを懸けたDX戦略の道筋は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「新聞はこれからどうすれば……」 この15年、各新聞社の中堅どころから繰り返し投げかけられてきた質問だ。マイクロソフトのMSNと毎日新聞の協業「MSN毎日インタラクティブ」を構築しながらその後、「ニュースの現場」から身を引いて久しい私に対し、いまだにこの疑問がぶつけ続けられる状況は、新聞危機の根深さを物語っている。 15年前、この質問については一様にこう答えた。「新聞社同士が組んででも、ヤフーへの配信を止めるべき」と。ただし2020年の現在も同じ質問を投げかけられると、今では頭を抱えるしかない。なぜなら同社への配信をいまさらストップさせても手遅れかもしれず、新聞社が配信を停止したとしても、その代行者たりえる新メディアさえ生まれているからだ。 ここでヤフーに代表されるかつての「ポータル・サイト」と新聞各社との短い歴史を振り返りたい。MSNの前身マイクロソフト・ネットワークが誕生したのは「Wi

    新聞メディアも「ヤフー依存」鮮明に 生き残りを懸けたDX戦略の道筋は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • コロナ禍、Yahoo!ニュースはどう読まれた? PV、コメント分析から見えたこと

    新型コロナウイルス感染拡大に伴い、医療・健康、経済・仕事、「新しい生活様式」など、いつもに増してニュースへの関心が集まった2020年春。Yahoo!ニュースはこの4月、過去最高となる月間225億ページビュー(PV)を記録しました。 Yahoo!ニュースでは、年明けから6月までのPVやコメントの推移などを独自に分析し、人々が新型コロナウイルス関連のニュースをどのように読み、関心が推移していったのかを探りました。 このように膨大なデータを活用して、読者のニーズや変化を把握できるのは、Yahoo!ニュースの大きな強みの一つ。今回は、新型コロナウイルス関連のニュースの読まれ方を、Yahoo!ニュースでデータ分析をするアナリスト2人にさまざまな角度から伺います。 アクセス数のピークを迎えたのは、4月上旬 「月間225億PV(4月)は、社内の予想を上回る数字でした。つまり、新型コロナウイルス感染症の拡

    コロナ禍、Yahoo!ニュースはどう読まれた? PV、コメント分析から見えたこと
  • ニュースの課金読者が世界的に急増、ただし日本を除く コロナで伸びたのはテレビとソーシャルだった(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    世界のニュース業界の動向について知るための基礎資料の一つ、英オックスフォード大学ロイタージャーナリズム研究所が毎年発行する「デジタルニュース・リポート」2020年版が公開されました。ニュースに課金するユーザーが急増している世界的な傾向が明らかに。ただし、日の状況は異なります。 リポートでは、40カ国・地域を調査。それによると、課金型のニュースサービスを利用している人の割合は、ノルウェーで昨年より8ポイント増加して42%に。アメリカでも4ポイント増加して20%に達するなど、世界的に増加ペースが上がっています。 ニュースの課金ユーザーの割合(Digital News Report2020)「当に優れたジャーナリズムだけ」ただし、一部の大手メディアに課金ユーザーが集中しており、ニュースメディアに公平に富が分配されているわけではないといいます。リポートの共同エディターのラスマス・ニールセン所長

    ニュースの課金読者が世界的に急増、ただし日本を除く コロナで伸びたのはテレビとソーシャルだった(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ニュース配信戦争勃発! 「ヤフーニュース独り勝ち」でネットメディアはどこへ向かうのか | 文春オンライン

    掲載されると100万単位で読みにきてもらえる 私自身もヤフーニュースで記事を書き、トピックスで取り上げていただくこともあるので利害関係者と言われればその通りなのですが、いまスマートニュースやLINEニュースなどニュース配信サービスが興隆してきていながらも、ヤフーニュースはなおニュース配信ポータルとしてトップに君臨しているのは間違いありません。 なにぶん、ヤフーニュースのトップやトピックスに掲載されると100万単位でユーザーさんが読みにきてくれる記事になるということで、ヤフーに記事やコンテンツを提供している新聞社や雑誌社、ネットニュースにその他大勢、どうしても「いかにヤフトピに掲載してもらうのか?」という動機に直結するわけであります。当たり前ですよね、ヤフートピックスに記事を掲載されれば、多くの読者を集めることができ、その読者が観たページ数だけ、1回あたりいくらという報酬が、記事を提供した会

    ニュース配信戦争勃発! 「ヤフーニュース独り勝ち」でネットメディアはどこへ向かうのか | 文春オンライン
  • ヘイトコメントも問題視されるヤフコメ、拡散が可能に。その理由とは?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ヘイトコメントも問題視されるヤフコメ、拡散が可能に。その理由とは?