タグ

ventureに関するt-w-oのブックマーク (32)

  • 九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた

    私、福岡にある九州大学の出身です。 九大を選んだおかげで福岡を知り、東京に就職したものの独立するにあたり大好きな福岡に戻ってきたという経緯。 不真面目な学生ではありましたが、今でも九大に行ってよかったと思っています。 なぜ突然こんなことを言い出したかというと、その母校である九大のことをネットニュースで見かけたから。 「九州大の起業部、スタートアップ11社創業」という威勢のいい話題で、11社って多すぎやろと思いつつそれぞれ志す事業で起業し福岡を盛り上げてくれるならいいことだな、と思っていたんですが。。。

    九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた
    t-w-o
    t-w-o 2019/10/04
    これはひどい。3年前ならまだしもいまじゃ成長しそうにないものばかり。数年前の感覚で起業家精神のある学生に指導しちゃったのは可哀想だしもったいない。
  • 渋谷ネット系ベンチャー地図2018新春|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 もう10日ですが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。「調べるお」の新年一発目といえば「渋谷地図」です。※今回も「オフィスビルの入居テナントについて調べるお」さんの情報もかなり参考にさせていただきました。いつかお会いしたい...。 【過去の渋谷地図】 ・2017年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図 ・2016年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図 ・2015年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図 ・2014年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図 ・1999年(ビットバレー)頃の渋谷ネット系ベンチャー地図 ずっと再開発してる渋谷ですが、一部では変化も見られるようになりました。明治通りからキャットストリートに行く道の角に新しくできたのが「渋谷キャスト」。ネット系ではLUX

    t-w-o
    t-w-o 2018/01/10
    おお、色々かわったなあ。
  • ヤフー川邊健太郎氏が教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く - ログミー[o_O]

    ベンチャー企業は大企業を倒せるのか? 川邊健太郎氏(以下、川邊):ヤフーの川邊でございます。今までの登壇者の中で唯一襟付きの服を、ちゃんと着ております。まともです。 (会場笑) 今日はIVSでベンチャー経営者のみなさんに何か話をしてくれ、ということですので、こういったタイトルで話をさせていただきます。「ベンチャー企業は大企業を倒せるのか」。結論から言うと、私は倒せると思います。その話をさせていただきます。「川邊健太郎なんだから、自己紹介なんて必要ないだろう」と思ってたんですけれども。 (会場笑) IVSの小野さんに事前に資料を見せたところ、「川邊さん、若い経営者がけっこう来るので、自己紹介とかしてくれませんかね?」と、婉曲に知られてないということを教えていただきましたので、一応自己紹介をさせていただきます。 インターネット黎明期の1995年、大学3年生だったんですけれども、「電脳隊」という

    ヤフー川邊健太郎氏が教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く - ログミー[o_O]
  • lute(株) : 東京商工リサーチ

    コロナ破たん、全国で8138件に 11月も月間200件超えのハイペース 11月は「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円以上)が234件判明、全国で累計7,765件(倒産7,566件、弁護士一任・準備中199件)となった。

    lute(株) : 東京商工リサーチ
  • 世界で台頭 巨大ベンチャー「ユニコーン」勢力図

    世界で台頭 巨大ベンチャー「ユニコーン」勢力図 非上場にもかかわらず、企業価値が10億ドル(約1200億円)を突破する有望ベンチャー。めったに姿をみせないという意味合いを込め、伝説の生き物である「ユニコーン(一角獣)」と米国で呼ばれようになったのはこの1~2年だ。もっとも、既存の枠にとらわれないビジネスが次々と登場し、成長軌道に乗せる勢いも並外れになるなか、ユニコーンは必ずしも特別な存在でなくなりつつある。 グラフで探る ユニコーン141社と予備軍たち 米調査会社CBインサイツによると今年10月時点で、141社のユニコーンがグローバルに散らばる。企業価値の総額は、5000億ドル(約60兆円)に達した。 世界のユニコーンとその予備軍を、国・業種別に探せるようにしたのが次のグラフィックだ。ボタンで国を選んだり、プルダウンで業種を選んだりすると該当するベンチャーが現れる。円形のバブルチャートは企

    世界で台頭 巨大ベンチャー「ユニコーン」勢力図
  • スタートアップとベンチャーの違いは?スタートアップ的チェックテスト【20項目】を作りました! | THE BAKE MAGAZINE

    こんにちは! THE BAKE MAGAZINE編集長の塩谷です。 お菓子のスタートアップと自称しているBAKEなのですが、「そもそもスタートアップってベンチャー企業と何が違うんですか?」「スタートアップってなんだねん」というコメントをいただくことが多いんですよね。 「ベンチャー企業」は和製英語であるため、英語圏で普通に使われている「スタートアップ」という言葉が日にやってきてからは、そっちが次第に普及している……ということもあるかと思うのですが、およそスタートアップの定義は以下のようなものらしいですよ! などなど。 新しい会社でも、ビジネスモデル自体はすでに存在していて、ニッチ分野を狙ったり、マーケティングで勝負したりする若い会社は「スモールビジネス」と呼ばれていたりしますね。 そんな定義のお話もありますが、そこは全部無視して今日は「スタートアップに共通する周辺要素」に注目してみたいと思

    スタートアップとベンチャーの違いは?スタートアップ的チェックテスト【20項目】を作りました! | THE BAKE MAGAZINE
  • スタートアップを始める前に

    これまでのスライドのある意味のまとめとして、「なぜスタートアップを始めないほうがよいのか」を中心に書きました。またスタートアップを始めると決めた人のための知識ガイドとして、スライドの一覧を最後にまとめています。

    スタートアップを始める前に
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • 1989年の日本の時価総額ランキング上位100社は今どうなっているのか : No Guts, No Growth.

    2015年01月08日17:30 カテゴリ経営・経済雑感 1989年の日の時価総額ランキング上位100社は今どうなっているのか こんにちは。VENTURE UNITEDの丸山です。 いわゆる日のバブル景気のピークは諸説ありますが、株式市場としては1989年12月29日の東証大納会で日経平均(225)株価が史上最高値の38,957円44銭を付けたことがピークとなっており、その後の25年間で一度もその値段に近づけていないというのが実情です。 では、そんなバブル景気のピークの時価総額上位100社はどれだけすごかったのかということを検証する必要があるなって思ったりするわけですよ。いまさらですが。でも、25年経っているということは、相当にいろいろなことがあったんだけれども、25年という長期間を経て、それらのトップ企業たちがどうなっていったのかというところは投資をやっていく上ではとっても重要なこと

    1989年の日本の時価総額ランキング上位100社は今どうなっているのか : No Guts, No Growth.
  • ベンチャー企業とスタートアップの違い

    「スタートアップという単語をよく聞くのですが、ベンチャー企業のことですか?」と尋ねられることが多い。まだ日ではスタートアップの来の意味がイマイチ浸透していない。 純粋に新しく出来た会社をスタートアップと呼ぶべきか?それとも、理論的に設立6年以内で従業員50人以下の比較的歴史の浅く、小規模な会社を総称するのが良いのか? もしそうであれば、その場合は恐らく日語でいうところの”ベンチャー企業”とほぼ同じ定義のように思われる。 しかし、実はアメリカで”Startup”と呼ばれるかどうかは、会社の設立年数や規模はあまり関係ない。 どんなことをやっているかや、どんなチームで構成されているかを中心に、存在目的や組織の構成、成長スピード、収益方法、目指すゴール等の内容において一部の特殊なタイプのものをスタートアップ (Startup) と呼ぶ。 それ以外の新しい、もしくは小さな会社は単純に中小企業

    ベンチャー企業とスタートアップの違い
  • スタートアップは遊びじゃねえんだよ

    会社ごっこみたいなスタートアップやってる奴がいる お前、何しにきてんの? サービスも出てないのに 「上場するときは〜〜」 「経営者同士で~~~」 「世界を変えるために〜〜」 とか。 ふぬけた事を言ってるヤツがいる。 VCまわるのはいいけど、 出資受けただけで売却した気になってる。 社長業の苦労話にうなづいてるインターン学生だって おまえが無職だと感づいてるし、 未来ある学生の勉強時間を浪費している事になる。 1時間女子学生とキャバクラごっこしたら 自分と学生の1時間分の給料すべてをシード資金から溶かしてることになる。 その前に死ぬ気で稼げ、と思います。 売り上げもユーザー数もない奴が代表取締役の肩書きで経営語ったり、 シード資金で「カラオケしました」なんてfacebookにタグつけしたり 定時退社で土日休みながら世界を変えようとしたり 実績や開発能力もない奴がWantedlyの集合写真で盛

    スタートアップは遊びじゃねえんだよ
  • 社名変更のお知らせ

    Fringe81株式会社は2021年10月1日より、Unipos株式会社として生まれ変わりました。 コーポレートミッションを「感情報酬を社会基盤に」と新たにし、ピアボーナスをさらに発展させ、感情報酬を社会実装して社会の基盤とすることを最上位の目標として掲げ、邁進して参ります。 5秒で自動的に切り替わります。切り替わらない場合は以下のボタンをクリックしてください。 Unipos株式会社サイトへ

    社名変更のお知らせ
  • 「KDDI ∞ Labo」の第6期プログラム参加チームが決定

    KDDIは3月27日、インキュベーションプログラム「KDDI ∞ Labo」の第6期プログラム参加チームを発表した。なお、この前日となる3月26日には、NTTドコモ・ベンチャーズのインキュベーションプログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」の第2期 DemoDayが開催されている。 KDDI∞Laboは、KDDIが2011年に立ち上げたインキュベーションプログラムで、今回で第6期となる。1月24日から約1カ月にわたって参加チームを募集。100以上のチームの中から選考によって5チームが選ばれた。今後は、3カ月にわたるプログラムを通じて、サービスの事業化に向けたメンタリングや経営アドバイス、出資や事業提携などのサポートをしていく。 プログラムの立ち上げから3年近くインキュベーションプログラムを展開してきたKDDI。この数年はスタートアップの盛り上がりや、回を重ねるごとに応募チームのクオリティ

    「KDDI ∞ Labo」の第6期プログラム参加チームが決定
  • 「経営はソフト作りと似ている」、任天堂の岩田社長がベンチャー向けイベントに登壇

    2013年10月7日と8日に行われているベンチャー企業経営者向けのイベント「B Dash Camp 2013 Fall in Osaka」に、任天堂の岩田聡代表取締役社長が登壇した(写真1)。 岩田社長は冒頭、「任天堂は、皆さんの価値観からすると“古くて堅い会社”かもしれないが、歴史上は次々とチャレンジし続け、たくさんの失敗をし、時々小さな成功をして、その結果、家庭用ゲーム市場に出会って、プラットフォームビジネスとしてに世界市場に広げる幸運を得た会社だ」と、来場者と同じような立場にある会社だと語った。 続いて、先日亡くなった前社長の山内溥氏の座右の銘「失意泰然、得意冷然」を紹介。「うまくいかなくても思い悩まない、絶頂でも浮かれない」というのが、任天堂の歴史そのものを体現している言葉だとした。山内前社長に教わったこととして「自分たちは知らないものを作るのだから、市場調査は無意味」、「とにかく

    「経営はソフト作りと似ている」、任天堂の岩田社長がベンチャー向けイベントに登壇
  • “起業ありきで多産多死”の現状を打破する異色メンター・小澤隆生のインキュベート法

    新事業を中心に、日米の大企業・ベンチャー・投資家等のアドバイザーを務める。多摩大学(MBA)客員教授。Net Service Ventures、500 Startups、Founder Institute、始動Next Innovator、福岡県他の起業家メンター。BCG東京、米CSC、CSK/セガ・グループ大川会長付、投資育成会社General Atlantic日本代表などを経て、現在に至る。「エコシステム・マーケティング」など著書多数。訳書に『ザッポス伝説』(ダイヤモンド社))、連載に「インキュベーションの虚と実」「垣根を超える力」などがある。 インキュベーションの虚と実 今、アメリカでは“スタートアップ”と呼ばれる、ベンチャー企業が次々と生まれている。なぜなら、そうした勢いある起業家たちを育てる土壌が整っており、インキュベーターも多く、なにより、チャレンジを支援する仕組みが存在するか

    “起業ありきで多産多死”の現状を打破する異色メンター・小澤隆生のインキュベート法
  • ベンチャーあるある話

    先週のMOVIDA SCHOOLはアエリアの須田さんでした。 自分が学生だったのは最初の就職氷河期のころで、ミーハーな人気企業を受けるも全滅し、たまたま興味を持ったベンチャーに新卒で入社。 その会社がイマジニアで就職した後にIPOすることとなり、社長が長者番付にランクインしてベンチャーってすごいなとなったそうです。 アエリア以外にも複数のIPOに関与し、現在も数多くのスタートアップの支援をしている須田さんに「あるある失敗事例」とその経験から得たものについてお話ししていただきました。 自己紹介新卒入社したイマジニアでは社長のカバン持ち。 お茶くみ程度の仕事しかしていなかった。 その後、先に転職していた同期に誘われてソフトバンクへ。 配属されたのが後に合併としてスカパーとなる衛星放送事業。 そこからブロードメディアに移り、その時に元コンサル上司に鍛えられながら上場を経験。 その後YahooB

    ベンチャーあるある話
  • http://jp.startup-dating.com/2013/07/movidajapan-kimiyukisuda

    http://jp.startup-dating.com/2013/07/movidajapan-kimiyukisuda
  • http://jp.startup-dating.com/2013/06/50-japanese-startups-to-watch-in-2013

    http://jp.startup-dating.com/2013/06/50-japanese-startups-to-watch-in-2013
  • YJキャピタルからの出資について | Geniee Blog

    YJキャピタルから出資を受けました。 日を代表するメディア企業であるYahoo!様のVenture Capitalであり、日で最も話題のCVC(Corporate Venture Capital)から投資を頂く事は、創業3期目という事もあり知名度や信用度がやや低い弊社が、より広くの人に会社を知って頂くチャンスかもしれないと思っています。 これにより、日々真面目に頑張っている社員の努力が、少しでも報われやすくなればと思っています。 これを機会にジーニーの社員の皆様もより一層自信を持ち、弊社のサービスを導入した方が収益が上がる媒体社様に対しては、自信を持って営業をして欲しいなと思っています。媒体社様に、今以上の収益を還元できれば、それにより、より良いコンテンツを作る余裕が媒体社様の中に生まれ、それがユーザーのためにはなるでしょう。 オーディエンスターゲティングやReal time bidd

  • 前へと、進め。怯むな。腐るな。凹むな。〜起業家のタマゴ達へ(自分含む)〜 | 今日、かけがえのない一日を刻めたかい - 小野 裕史のブログ