タグ

bookに関するt-w-oのブックマーク (25)

  • Standard SEOシリーズ第二弾『脱キーワード思考のコンテンツマーケティング[2022年版]』発売によせて - SEMリサーチ

    Standard SEOシリーズの二冊目を発売します コンテンツマーケティングをテーマにした『脱キーワード思考のコンテンツマーケティング[2022年版]』です。二冊目が出たから「シリーズ」を名乗る条件を満たせました、うれしい!!(喜ぶところがそこなのか)。 www.amazon.co.jp 脱キーワード思考のコンテンツマーケティング[2022年版] 渡辺隆広 この記事では、近年のコンテンツまわりを巡る私の問題意識、この書籍を通じて皆様に届けたいことについてまとめます。 文章が書ける人と書けない人の、意識の違い 私はアイレップに入社してから、社外に発信する情報の品質確認業務も行っていました。ネット広告代理店として間違った情報や、誰も内容を(日語的に)理解できないような恥ずかしい記事を出すわけにはいきません。確認段階で文章を校正したり、時にはリライトを求めたり、理由を明示したうえで掲載を見送

    Standard SEOシリーズ第二弾『脱キーワード思考のコンテンツマーケティング[2022年版]』発売によせて - SEMリサーチ
    t-w-o
    t-w-o 2021/12/22
    予約完了、とても楽しみです!そ、想定読者……この記事でそんなことを知らされてひっくり返っています……
  • 風呂に落とした本が読める状態に 濡れた本を復活させるライフハックに反響

    お風呂に落としたを、読める状態にまで復活できた――その方法を伝えるツイートが注目を集めています。 その方法とは、濡れたをフリーザーバッグに入れ、封をしないで冷凍庫へ入れて丸一日凍らせ、重しに挟んで解凍するというもの。投稿したディーズ(@Deeeeese7)さんのTwitterやブログでは、びっしょり濡れてヨレヨレに波打っていたが、比較的平らになり読める状態になった様子が紹介されています。 濡れてしまった フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ 冷凍庫から出した状態 重しを載せて解凍すると紙の波打ちがかなりまっすぐに(画像提供:ディーズさん) ディーズさんによると、湯船につかりながら読書をしていたときにをお湯の中に落としてしまい、ビショビショになってしまったとのこと。凍らせる方法は、ブックオフのWebサイトで紹介されていたもの。ダメ元で試してみたところ、「驚きの復活」を遂げたとのこと。た

    風呂に落とした本が読める状態に 濡れた本を復活させるライフハックに反響
    t-w-o
    t-w-o 2020/04/12
  • 竹書房の電子書籍印税は50%です!

    ユキヲ@邪神ちゃん連載中 @pentarouX 紙の印税が10%は納得出来る。なぜなら10万部刷って実際1冊しか売れなくても10万部刷った分のお金を作者は貰える。それが印税。売れなかったときのリスクを誰かが背負ってくれるから1冊しか売れなくても作者はノーリスク。でも電子書籍は売れた分しか貰えないのに同じ10%ってどういうことなんだろう。 2019-10-16 12:43:12

    竹書房の電子書籍印税は50%です!
    t-w-o
    t-w-o 2019/10/18
  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。
  • 命に関わる損をさせても「表現の自由」なのか 健康本を巡る出版関係者の思い

    これらには医師などの専門家から「科学的根拠が疑わしい」と批判の声も多い。特に、“医者に頼らなくてもがんは消える”のように医療を否定・批判するは、それを読んだ患者が適切な受診機会を逃し、命に関わる可能性もある。 このような健康について、出版業界の「中の人」は、実際のところ、どう思っているのだろう。BuzzFeed News Medicalが複数の出版関係者に話を聞くと、変わりゆく出版業界の姿が浮かび上がってきた。 「そんなの9割ウソだから」「作っているのオレなんだから」と、健康ライターは母に言いたい。健康を作っているのは、どんな人なのか。例えば、Aさんは何冊か健康を執筆した経験のある、50代の男性。理系ジャンルが専門のライターだ。 どんなを執筆したのか、そのうちの1冊を見せてもらった。タイトルと内容は「ある品が認知症に効く」と謳うものだった。 著者はAさんではなく、ある医師の名

    命に関わる損をさせても「表現の自由」なのか 健康本を巡る出版関係者の思い
  • 岩波茂雄 読書子に寄す ――岩波文庫発刊に際して――

    真理は万人によって求められることを自ら欲し、芸術は万人によって愛されることを自ら望む。かつては民を愚昧ならしめるために学芸が最も狭き堂宇に閉鎖されたことがあった。今や知識と美とを特権階級の独占より奪い返すことはつねに進取的なる民衆の切実なる要求である。岩波文庫はこの要求に応じそれに励まされて生まれた。それは生命ある不朽の書を少数者の書斎と研究室とより解放して街頭にくまなく立たしめ民衆に伍せしめるであろう。近時大量生産予約出版の流行を見る。その広告宣伝の狂態はしばらくおくも、後代にのこすと誇称する全集がその編集に万全の用意をなしたるか。千古の典籍の翻訳企図に敬虔の態度を欠かざりしか。さらに分売を許さず読者を繋縛して数十冊を強うるがごとき、はたしてその揚言する学芸解放のゆえんなりや。吾人は天下の名士の声に和してこれを推挙するに躊躇するものである。このときにあたって、岩波書店は自己の責務のいよい

    t-w-o
    t-w-o 2016/11/14
    生命ある不朽の書を少数者の書斎と研究室とより解放して街頭にくまなく立たしめ民衆に伍せしめる
  • トーチweb 作品一覧

    連載タイトルの一覧ページです。Just another WordPress site

    トーチweb 作品一覧
  • 鹿児島のコミック専門店ひょうたん書店さんの閉店の案内とお客さんたちのつぶやき

    鹿児島のコミック専門店 ひょうたん書店 @hyoutansyoten お客様へ 今から皆様へお伝えすることはきっと 受け入れられないことだと思います。 手が震えてます 沢山の写真見て頂けましたでしょうか? 日頃より当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございます。 この度、弊社取引取次会社の自主廃業 に伴い、今後の店舗営業が 困難と判断し 2016-02-13 16:58:16 鹿児島のコミック専門店 ひょうたん書店 @hyoutansyoten 急遽2月14日日曜日をもちまして 閉店とさせていただくことと なりました。 突然の出来事で長きに渡りご利用 いただきましたお客様方に 直接お伝えする事が出来ない 状況はとても心苦しいのですが たくさんのご迷惑をお掛けする事を 深くお詫び申し上げます。 2016-02-13 17:06:19

    鹿児島のコミック専門店ひょうたん書店さんの閉店の案内とお客さんたちのつぶやき
  • アマゾンによる出版社直取引(e託取引)の勧誘に対する声明 - 日本出版者協議会

    出版者協議会 2012年10月、出版流通対策協議会(流対協)が「一般社団法人・日出版者協議会」(出版協)となって生まれ変わりました。事務所営業日時:月・水・金曜日の11:00~17:00です。 アマゾンは、このところ、取次店と取引のある出版社を対象に、アマゾンとの直取引を勧誘するセミナーをたびたび開催している。取引条件は、これまでのe託取引(e託販売サービス)の条件とは違い、セミナー参加出版社の場合は、66掛け(従来は60掛け)、歩戻しなし、支払いサイト60日、納品運賃出版社負担・返品運賃アマゾン負担などが主な内容である。今回のアマゾンの勧誘に、出版協会員社のような中小零細出版社で、かつ大手取次店と過酷な条件での取引を強いられている社のなかには、アマゾンとの取引を検討する出版社も出てきている。 しかし、これまでのアマゾンの取引等から推察するとこの条件は恒常的なものとは思えず、アマゾン

    アマゾンによる出版社直取引(e託取引)の勧誘に対する声明 - 日本出版者協議会
  • 紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 - 日本経済新聞

    紀伊国屋書店は21日、インターネット書店への対抗策を発表した。9月刊行予定の人気作家、村上春樹氏の著書の初版10万冊の9割を出版社から直接買い取り、自社店舗のほか他社の書店に限定して供給する。アマゾン・ドット・コムなどネット書店の販売量は5千冊にとどまる。紀伊国屋書店は売れ残りリスクを抱えるが店頭への集客につながると判断した。一般に出版物の流通は取次が出版社から書籍などを仕入れ、書店に配する

    紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 - 日本経済新聞
  • 「Amazonから全ての本を引き上げて過去最高収益を得る出版社とは?」に書かれていないこと|りんがる aka 大原ケイ

    ジェフ・ベゾスが個人的に出資している金融系相手の米Business Insiderの元記事を、「打倒アマゾン」みたいなバズワードが入った記事の抄訳で紹介するGigazineの記事だから、はなからその辺は期待しませんがw、出版業界の人たちがいちばん知りたいであろう、なぜこのEDCがアマゾンを通さずに売上げを伸ばせたのか、具体的にどうやったのかがスッポリ抜け落ちているので、補足しておきます。元記事を見ればAn Army of Home Sellersという子見出しのところにちゃんと書いてあるんですけどね。 なぜ“アマゾン抜き”が可能だったのか? ・まずEDC ( Educational Development Corporation )って厳密に言えば出版社ではないんですよね。世界中の児童書の北米販売権(distribution rights)を買いとり、を作って、それを売って商売をしている

    「Amazonから全ての本を引き上げて過去最高収益を得る出版社とは?」に書かれていないこと|りんがる aka 大原ケイ
  • 書籍にまつわる都市伝説の真相--委託販売、再販制度は日本だけなのか(1)

    海外の(電子)書籍をめぐる2つの「都市伝説」 電子書籍について語る解説や評論には、くりかえし目にする「通説」がいくつかある。その中でも最もよく聞かれるのが、次の2つである。 「日の書籍流通のあり方は、世界の中で特殊であり、の売り上げ不振の原因となっている。それがまた、電子書籍普及の障害にもなっている」。「米国、欧州とも電子書籍の価格を出版社が決める『エイジェンシー・モデル』は違法ということになった」。 この2つの通説は、さまざまな形に姿を変えながら、日電子書籍に関する議論の前提となってしまっている。政府・民間の各種報告書でも、話の「枕」的に使われることが多い。 しかし、実はこの2つとも、事実に反するのだ。今回は、誰もが事実だと思っているこの2つの「都市伝説」について、真実を明らかにしてみたい。 「委託販売」と「再販制度」 議論の前提として、日の書籍市場について簡単に説明しよう。日

    書籍にまつわる都市伝説の真相--委託販売、再販制度は日本だけなのか(1)
  • なぜ倉庫見学会を開催するのか | ブックオフオンライン スタッフブログ

    キヨハラからレポートがありましたが、今回の倉庫見学会を開催した目的についてぼくのほうからお話しします。 そもそも倉庫見学会は一年越しくらいのプランでした。ようやく実現できたということで、今回陣頭指揮をとってくれたワタナベ・フジタ・キヨハラの三名には感謝するとともに、説明係として案内してくれたスタッフや、気持ちよくお迎えするために挨拶をしてくれた倉庫内のスタッフのみんなに感謝しています。 ぼくが倉庫見学会をやりたいと思った目的は3つあります。 ひとつはブックオフオンラインというサービスに対するみなさんの不安を取り除くため。もうひとつは日頃お使いいただいているブックオフオンラインの裏側を見ていただくため。最後は社内のスタッフ教育のためです。 まず最初の目的から。 ECのようにインターネット越しの商売はどうしても不安ですよね。カード番号を預ける不安、頼んだ商品がちゃんと届くのか発送に関する不安、

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Facebookの人気画像まとめ「癒されたらシェア」書籍化で非難 「問題あったら連絡してね」は許されるのか?

    Facebookの人気ページ「癒されたらシェア!」をめぐって、一部のネットユーザーから批判の声があがっています。 「癒されたらシェア!」は、かわいい動物や美しい景色などの写真を中心に紹介している人気ページ。以前から「転載画像でユーザーを集めている」といった指摘はありましたが、このページが「書籍化」されることがアナウンスされると、たちまち「あり得ない」といった指摘が相次ぎました。 癒されたらシェア! 一応、アナウンス内では「ページ掲載写真の著作権者がいらっしゃいましたら、弊社までご一報ください」と触れていますが、来は掲載する側が著作権者に確認するべきもの。またこれだと「名乗り出なければ勝手に掲載します」とも受け取れてしまい、コメント欄ではツッコミや質問が多数書き込まれました。また、こうした否定的な書き込みを片っ端から削除・ブロックしたのも、さらなる燃料投下となったようです。 否定的な書き

    Facebookの人気画像まとめ「癒されたらシェア」書籍化で非難 「問題あったら連絡してね」は許されるのか?
  • BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた : 東京編集キュレーターズ

    Archive BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた 2013.2.5 Hatena Bookmark 0 Twitter 0 第3回東京編集キュレーターズは、BRUTUS編集長の西田善太さんをお招きしました。 毎回、新しいテーマを発見し、独自の切り口でライフスタイル提案を続ける特集誌、BRUTUS。その編集の現場、企画の考え方、BRUTUSが大事にしていること、そもそも編集とは、そしてウェブについて――西田さんにたっぷり3時間ほど語ってもらいました。そのエッセンスを以下にまとめます。 「行き着くとこまでいっちゃうとブランドになる」 BRUTUSの企画はどう生まれるか、を説明しましょう。年23回しか発行しないから、やりたいことはたくさんあります。 これは、12月1日に発売した『文芸ブルータス』の中吊り広告です。有川浩、木内昇、舞城王太郎、朝井リョウ、伊坂幸太郎、西村

    BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた : 東京編集キュレーターズ
  • タイトルがあまりにも長すぎるライトノベルランキング発表 1位はなんと“41文字” - はてなニュース

    のナビゲーションサイト「ダ・ヴィンチ電子ナビ」が8月20日(月)、さまざまなテーマのランキング形式で紹介する「○○なベスト5」のコーナーで、「タイトルがあまりにも長すぎるライトノベルランキング」を公開しました。1位になったタイトルの文字数はなんと“41文字”です。 ▽ タイトルがあまりにも長すぎるライトノベルランキング | ダ・ヴィンチニュース 「タイトルがあまりにも長すぎるライトノベルランキング」では、サブタイトルを除いたメインタイトルの文字数のみがカウントされています。1位は月見草平さんの『恋人にしようと生徒会長そっくりの女の子を錬成してみたら、オレが下僕になっていました』で41文字。1位から5位までは以下の通りです。 1位.『恋人にしようと生徒会長そっくりの女の子を錬成してみたら、オレが下僕になっていました』(41文字) 著:月見草平/イラスト:さくらねこ 2位.『名門校の女

    タイトルがあまりにも長すぎるライトノベルランキング発表 1位はなんと“41文字” - はてなニュース
    t-w-o
    t-w-o 2012/08/28
    一位41文字って、検索結果表示にもはいらないっすw
  • グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ/感想 | SEM-LABO

    今年に入ってから書評という書評をほとんど書けていないことに苛立ちを覚えながらも、ようやく書く事ができることに何とも言えない喜びのようなものを感じているわけではありますが、を読むのがだいぶ遅くなった気がするのは歳のせいでしょうか…。さまざまな要因があるにせよ、その要因の一つが、紛れもなくこの一冊であることは間違いないでしょう。 書は私たちに密接に関連するGoogle AdWordsやGoogle アナリティクスの誕生秘話からその裏側の仕組みまで詳細に描かれている。更にはSEOに対する考え方や、Gmail、GoogleChromeAndroidGoogle+の戦略、GoogleWAVE、GoogleBazz、中国市場徹底の裏側まで。そしてジョブズとの確執、元グーグラーが作ったとされているFoursquareとtwitterの真実や、facebookによってかき乱される現在のGoogle

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • リスティング広告 プロの思考回路/感想 | SEM-LABO

    執筆陣を二度見してしまうほどの豪華さから既にtwitter上でもだいぶ話題になっていた書をattribution.jpで話題のアタラ合同会社さまよりご献いただき、(ありがとうございます!)早速読んでみました。 リスティング広告の書籍が正式に発売されるのは私の著書、以来となるはずなので実に1年2か月ぶりであるということも合間って期待は高まるばかり。 内容は帯に書かれている通りの「Google AdWordsのインサイダー」そのものであり、具体的に鋭い内容の連発で、あなたがある程度の経験を積んだリスティング広告プレイヤーであれば激しくうなずきながら読み進めることができます。 今までボクらが言葉にして伝えることができなかった表現の難しい個所を事例を交えて具体的に解説してくれる興味深い書籍です。 リスティング広告 プロの思考回路/内容 書の中ではECサイト、転職、アルバイト、旅行、メディア、

    t-w-o
    t-w-o 2011/12/11
    私も購入。読むのが楽しみ!