タグ

alcoholに関するt-w-oのブックマーク (15)

  • 油、バター、やばい粉……、人には言えない恥ずかしいおつまみこと『お恥まみ』の世界「バターカナッペ」「ゴマ油に塩」

    shibuya42 @r_mikasayama お恥まみ名「油直舐め」(ごま油と塩を舐める)はめちゃくちゃ笑ってしまったけど、「もう少し具感が欲しければ薬味パックの薬味をパラリ」と言われると、えっ、ごはんにかけたらすごく美味しそう…と思った 2020-03-02 19:24:13

    油、バター、やばい粉……、人には言えない恥ずかしいおつまみこと『お恥まみ』の世界「バターカナッペ」「ゴマ油に塩」
  • 依存症啓発漫画 第1話

    1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 番外 第1話 1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 番外 Tweet ■□■ 関連リンクページ ■□■

  • 「酔った勢い」のネットショッピング、米経済に数十億ドルの効果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    オンラインショッピングについての調査は、山のように存在する。しかし、これまで見過ごされてきたことのひとつに、「人は酔っているときにどのくらい買い物をするか」というポイントがある。 今の時代、自宅のソファに座ってボタンをひとつクリックするだけで、高額な商品を買うことができる。 ほとんどの人が一度や二度は、酒に酔った勢いで買い物をした経験があるだろう。ワインやビールを数杯飲んで帰宅し、ノートパソコンを取り出して買い物をしたのだが、翌朝にはその記憶がほとんどない、というような経験だ。 ミレニアル世代向けメールマガジン「ザ・ハッスル(The Hustle)」 は2019年3月、普段からアルコールを飲むアメリカの購読者2174人を対象に調査を行い、主な傾向を探った。 その結果、調査対象者の79%が、これまで少なくとも一度は、酔った勢いでオンラインショッピングをした経験があることがわかった。 そして、

    「酔った勢い」のネットショッピング、米経済に数十億ドルの効果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 度数24%! ストロングゼロの原酒で飲み会をすると突然足に来る

    「今日は酔うぞ!」とか「もう寝る!」という時に、ついつい飲んでしまう「ストロングゼロ」。 通常でも9%という、かなりストロングなお酒ですが、なんとアルコール度数24%という「ストロングゼロ」原酒を発見。 コレを使えば、ストロングだったり、ストロングじゃなかったりする、好みの濃度の「ストロングゼロ」が楽しめるはず。……ということで飲み会を開いてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「かるた」のムリヤリ読み札選手権 > 個人サイト Web人生

    度数24%! ストロングゼロの原酒で飲み会をすると突然足に来る
  • 【南部美人】花見シーズンにおすすめ!日本酒で作った梅酒がマジでうまい | ヌートン 新たな情報未発見メディア

  • 人気商品をやめたら売上げ4倍!? 「キンミヤ焼酎」の社長と飲んできた - ジモコロ

    昔からあったのに、なぜか最近大ブームの兆しを見せている甲類焼酎「キンミヤ」。サイズの種類を絞ったことで売上が伸びたことや、人気の飲み方「シャリキン」は度数を落とさないと凍らない?など、製造元の宮崎店の社長と居酒屋で飲みながら話を聞いてきました! こんにちは、非常勤ライターのひにしあいです。 今日は東京からおよそ3時間、三重県四日市の楠駅に来ています。この小さな駅に何をしに来たかというと― 下町で愛されまくっている『キンミヤ焼酎』が作られているから……! 東京下町の居酒屋で絶大に愛されている「キンミヤ焼酎」は、芸能人でファンを公言する人も多く、おじさまたちだけではなく若年層にもその人気は広がっています。 このラベル、飲み屋さんなどで一度は見かけたことがあるのではないでしょうか? しかし、この「キンミヤ」―ずっと古くからあったにも関わらず、4~5年前から「甲類焼酎といえばキンミヤ」というイメ

    人気商品をやめたら売上げ4倍!? 「キンミヤ焼酎」の社長と飲んできた - ジモコロ
    t-w-o
    t-w-o 2017/10/23
    面白いなあ。色々なパターンのマーケティングケーススタディがたくさん。
  • どのお酒がダイエットにいいの? 一筋縄ではいかないアルコールと糖質の関係

    ダイエットのために、お酒を変えよう」ーーそう考える人もいるだろう。何を隠そう、筆者もダイエットをするにあたり、常飲していたレモンサワーをハイボールに変えた。 「ハイボールはダイエットにいい」とはよく言われるが、何がいいのか。他にもダイエットに適したお酒はあるのか。BuzzFeed News Medicalは北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟医師に話を聞いた。 レモンサワーよりハイボールの方が有利なのは「糖質量」の差。 まず、ダイエットのために、レモンサワーをハイボールに変更した筆者の選択は、妥当と言えるのだろうか。 山田医師は「レモンサワーよりはハイボールの方がダイエットに向いている」という。その理由は近年よく話題になる「糖質量」だ。 文科省の『日品標準成分表2015年版(七訂)』を参照すると、「缶チューハイ(レモン風味)」の利用可能炭水化物(ほぼ糖質と同義)は100gあたり1.

    どのお酒がダイエットにいいの? 一筋縄ではいかないアルコールと糖質の関係
  • アニメごとに、合うお酒が存在する!?「アニメ鑑賞飲み会」で検証してみた - オモトピア

    通常、アニメを観ながら酒を飲む…ということは少ないかと思う。 しかし、「アニメ作品によって、合う酒の種類があるはずだ!」と豪語するオモコロ編集長・原宿。 その元に加藤、山口、ARuFa、3人のプレゼンターが揃った…。 今宵は4人が体をはって「アニメと酒は合うのか?」「合うのではあればどのアニメとどの酒なんだ?」ということを「当はただ酒飲みながらアニメが観たいなぁ」という感情を押し殺して検証する…! 原宿が思う「アニメに合う酒」 今年の正月休みに、東京MXテレビでアニメ制作現場を舞台にしたお仕事アニメ「SHIROBAKO」の一挙放送があったんですけど、正月なんもやることなかったんで、酒を飲みながらずーっと全24話観てたんです。で、観ながらいろんなお酒を飲んだんですけど、ふとこの「オラ!サングリア(白)」を飲んでみたとき、「あれ? なんかアニメと合うな?」と。 ビールと飲み比べてみると、缶ビ

    アニメごとに、合うお酒が存在する!?「アニメ鑑賞飲み会」で検証してみた - オモトピア
  • 手軽にアルコール耐性をテスト!お酒好きの3人に試してもらった|お酒と食事の健康サポーター|CSV活動|キリン

    みなさんは、お酒に強いですか? まったく酔わない人から1滴も飲めない人までいると思いますが、お酒に強いか弱いかは遺伝子の型で決まるといわれています。 「遺伝子」と聞くと難しそうな感じがしますよね。でも実は、自分がお酒に強い体質かどうかは簡単なパッチテストで把握できるんです! ということで今回は、お酒が大好きという3人の方にパッチテストを受けていただきました。 パッチテストを受けていただいたのは、この3人! ――みなさん、自分はお酒に強い体質だと思いますか? 室木おすしさん 「お酒は好きなんですけど、2杯以上飲むと頭が痛くなるので、かなり弱い体質だと思います」 ひにしあいさん 「酒豪の両親から生まれたこの私。強いと思います。家にはウイスキー30、日酒5のストックがあります」 中川淳一郎さん 「俺はほぼ毎日飲んでるんだ!弱いわけがないだろ!」 テストは簡単! 絆創膏にアルコールを含ませて

    手軽にアルコール耐性をテスト!お酒好きの3人に試してもらった|お酒と食事の健康サポーター|CSV活動|キリン
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • 無気力社員の8割をも戦力化するコンパ部屋 -京セラ - BIGLOBEニュース

    無気力社員の8割をも戦力化するコンパ部屋 −京セラ プレジデント社3月26日(木)16時15分 写真を拡大 一般的な「コンパ」の様子。100畳敷きの専用の大部屋を社や各工場が完備。 京セラ発のフィロソフィと部門別採算制度という2大稲盛メソッドを国内外のあらゆる企業・団体が採用している。加速度的にコストが下がり、飛躍的に業績が上がる奇跡の現場に密着。 酒を飲みながら音で語る「飲み会」は、多くの会社では、時代とともに位置づけが変わったイベントだ。その昔、部下が喜んでお供した時代から、一時は世代間ギャップの象徴となり、上司が声をかけても部下に断られるようになった。近年は逆に“飲みニケーション”の効果が、若手にも見直されつつある。 だが京セラでは、昔もいまも重視される存在だ。同社では社員同士の飲み会を「コンパ」と呼ぶ。 京都市伏見区の京セラ社ビル。この12階に居酒屋の座敷のような100畳敷き

    無気力社員の8割をも戦力化するコンパ部屋 -京セラ - BIGLOBEニュース
  • アマゾンが獲得した“ゾンビ免許”:日経ビジネスオンライン

    4月、インターネット通販最大手のアマゾンジャパンが酒類の直接販売を始めた。販売ページには、「アサヒスーパードライ」、「キリン一番搾り」、「サントリープレミアムモルツ」など、大手ビールメーカー各社の看板商品のほかに、日酒、焼酎、ウイスキー、ワインなど様々な酒が並ぶ。 銘柄が非常に多様でかつ、持ち運ぶには重い酒類は、ネット通販が比較的強みを発揮しやすい分野とされる。小売り店舗に比べて郊外の倉庫で豊富な品揃えができ、配送を希望する購入者も多いからだ。ネット通販で圧倒的な存在感を持つアマゾンの直販は、少なからず業界関係者に衝撃を与えた。 「アマゾンは免許をどうしたのか」 だがそのニュースが駆け巡ったのと同時に、酒類販売の業界関係者には1つの疑問も浮かんだ。それは、「アマゾンは免許をどうしたのか」というものだ。 日国内で酒類を販売するためには、免許が必要なことは多くの方がご存じかと思う。 もう少

    アマゾンが獲得した“ゾンビ免許”:日経ビジネスオンライン
  • 「酔っぱらって覚えてない」→そもそも脳が記憶していなかったことが判明 : らばQ

    「酔っぱらって覚えてない」→そもそも脳が記憶していなかったことが判明 お酒を飲み過ぎて、翌日何も覚えていないといった経験はありませんか。 「途中まではかすかに記憶があって、○○という店にいたことまでは覚えているけど、その後の記憶がどうも思い出せない…」といった風に。 いったい記憶はどこへ行ってしまったのでしょうか。実は脳はあったことを忘れたわけではないのです。 What Happens To Your Brain When You Get Black-Out Drunk? 飲んでいる間に、いったい脳はどんなことになっているのでしょうか。 泥酔した人が部分的に記憶を失っていたり、まったく思い出せなかったりする様子を目の当たりにしたことがあると思いますが、実は記憶を呼び起こせないのではなく、そもそも記録されていないそうです。 脳の記憶や学習に関わる海馬は、アルコールの干渉を受けると正しく機能し

    「酔っぱらって覚えてない」→そもそも脳が記憶していなかったことが判明 : らばQ
  • 酒豪型遺伝子出現率に地域差があるようなので、アルコール偏差値を計算してみた

    酒豪型遺伝子出現率に地域差があるらしい。 “酒豪”どこに多い? 「全国酒豪マップ」の謎  日経済新聞 酒に強い人、弱い人がいる割合は地域でかなり差があるとのことだ。アルコールが変化したアセトアルデヒドを分解できる酵素をもっているかどうかが、酒が強いか弱いかの分かれ道で、その酵素をもっているかどうかは、生まれつきの体質によるもの。遺伝子タイプで特定できるらしい。人間は、デフォルトでは酒は飲めるのだが、酒飲めない遺伝子がアジアで突然変異として出現して以来、アジアでは一定数下戸が存在するのだ。 元筑波大学教授の原田勝二氏が全国5,000人を調査し、まとめたのが下記結果。 全国酒豪マップ 都道府県別酒豪型遺伝子出現率 おお! 秋田県トップだ!! 2位の岩手に5ポイント以上の差がある。ダントツじゃね? ・・・やっぱり。 しかし、俺の出身地愛知県は、ワースト2。じいちゃんの出身地の三重県は、ワースト

  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
  • 1