タグ

ブックマーク / kennyj-jp.blogspot.com (2)

  • こうして僕はrailsを遅くした。そしてそこそこ直した。

    最近blogの更新が途絶えがちですが、githubが面白くて(汗)... 先日、ruby on rails 3.1.2と3.1.3が矢継ぎ早にリリースされたのですが、実は関与者の一人だったりします。自戒の意味もかねて、経緯とかを書いておきます。 ・2011/10/31 無作為に選んだissueを直そうと思った。 このissueを調べ始めたのですが、 色々調べてみるとmysqlのdescribeの問題という事が判明し、結果的にschema dumperの出力がバグってるという事が分かった。 そこで、describeを使わない形(informationスキーマを利用)で修正した。 ・2011/11/06 master/3-1-stableにマージされた。 その後やりとりがあって、直ってよかったねという事で取り込まれた。 ・2011/11/18 rails 3.1.2がリリースされた。 そりゃま

  • rails 3.1 RC4の変更点を翻訳してみた

    こちらで公開されているrails3.1 beta1の変更点を翻訳してみました。 (更新)2011/07/20 rails3.1 RC4にしました。 作業途中&超適当翻訳ですが、無いよりはましだと思うので公開します。 埋め込み方がいまいち良くわからないので、こちらへどうぞ。 (凹まない程度の)ツッコミ募集中です! # どなたか綺麗に埋め込む方法教えてください。↓実験中。

  • 1