タグ

lifehackに関するtanakaBoxのブックマーク (257)

  • おばあちゃん用に据え置き型携帯電話『ホムテル』を買ってみたけど耳にあてやすいし最大音量が大きいため会話が成立するので最高だった

    龍姫 @xdestinydollx おばあちゃんがガラケーでうまく電話できなくなったのでホムテルにしてみたんだけど、これすごい! 耳にちゃんとあてやすいし最大音量が大きいので会話が成立する!鳴ったらちゃんと出てくれる! 施設やホームだと固定電話ひけないから…SIM差すだけで使えるの最高! pic.twitter.com/Oikfn0a2mU 2021-07-08 21:48:41 龍姫 @xdestinydollx 電話切った時にたまにガラケーの電源切っちゃうんだけどコロナだからちょくちょく電源入れに行くことも出来ないし…ここ半年ほど耳にうまく当てられない&耳が遠くなって会話が成立しなくなってたけど、全部解決してくれた! 施設の人にコンセント差して棚の上に置いてって頼むだけですんだ! 2021-07-08 21:56:19 龍姫 @xdestinydollx らくらくホンで通話音量最大にし

    おばあちゃん用に据え置き型携帯電話『ホムテル』を買ってみたけど耳にあてやすいし最大音量が大きいため会話が成立するので最高だった
  • 何でお前らカフェイン錠剤のこと教えてくれなかったの?

    ここ数か月、週6でモンエナを1日1くらい飲む生活を続けてたのね。底辺だから仕事がクソ忙しくて疲れすぎて神経が興奮状態でで夜も眠れないし。仕事中に頭がぼーっとするから飲んでたのよ。てか金曜土曜あたりで仕事中にガチでナニがギンギンになるのってなんで?風俗行ってもあんなカッチカチにならんぞってレベルでカッチカチになるんだけど。 で、モンエナって190円するじゃん。それを2、6日、4週間で毎月9120円くらいかかるの。高くね?いや別に他に金の使い道もないから別にいいんだけど、それでも毎月1万円モンエナ代ってのはさー何かなーって感じじゃん。 そもそもモンエナのナニがいいのかってちゃんと考えてなかったからこないだちょっと調べてみたら、結局一番のアレってカフェインなわけじゃん。他にもいろいろはいってっけど、どう考えたって気分でしょ、他のあれこれ。 ならカフェイン直でとればいいんじゃねって思って調べた

    何でお前らカフェイン錠剤のこと教えてくれなかったの?
  • フリクションで書いたものを高温下に放置していたところ、書いた文字が消えてしまいました。もとに戻す方法はありますか? | よくあるご質問 | PILOT

    フリクションで書いたものを高温下に放置していたところ、書いた文字が消えてしまいました。もとに戻す方法はありますか? もとに戻す方法はございます。 但し、確実に色が戻ることを保証するものではございませんのでご了承ください。 フリクションは、温度変化で筆跡を消すことができる筆記具です。フリクションインキは60度以上になると無色になり、マイナス10度以下になるともとの色が復元し始め、マイナス20度前後になると完全に色が戻るという特性をもっています。 【戻し方】 ノートや紙製品が水滴などで濡れないようにビニール袋に包みます。 冷蔵庫の冷凍室に一晩以上入れたままにしてください。 ※ 充分な冷却効果が得られないと上記の方法で色を復元できない場合もございますので予めご了承ください。 ※製品の安全性については配慮しておりますが、念のため品類との接触は避けて頂くことをお勧めいたします。 ※他の方法としては

    フリクションで書いたものを高温下に放置していたところ、書いた文字が消えてしまいました。もとに戻す方法はありますか? | よくあるご質問 | PILOT
  • 裁縫をやってるときに『糸が短くて玉止めができない!』というあるあるを解決する裏技「苦手なので長さに関わらず嬉しい情報」

    まろまゆ @maromayu328saix 集中して抜いすぎて糸が短くて玉結びができない… そんな時の対処法です。 画像の通りに糸を通し引き抜く、これを出来れば2回 繰り返すだけでしっかり止まります👍 pic.twitter.com/qYANdz5Ggs 2021-02-21 20:27:27

    裁縫をやってるときに『糸が短くて玉止めができない!』というあるあるを解決する裏技「苦手なので長さに関わらず嬉しい情報」
  • 𓂀 on Twitter: "放送大学, フルで休学して尚且つ除籍されない最低限度の単位を取得しながら在学し続ければ, 最低¥79,000で最長14年間学生でいられるらしい. つまり¥5,643/年 払えばGoogle系のサービスを容量無制限で利用可能で, 学… https://t.co/sbKJQNVEX7"

    放送大学, フルで休学して尚且つ除籍されない最低限度の単位を取得しながら在学し続ければ, 最低¥79,000で最長14年間学生でいられるらしい. つまり¥5,643/年 払えばGoogle系のサービスを容量無制限で利用可能で, 学… https://t.co/sbKJQNVEX7

    𓂀 on Twitter: "放送大学, フルで休学して尚且つ除籍されない最低限度の単位を取得しながら在学し続ければ, 最低¥79,000で最長14年間学生でいられるらしい. つまり¥5,643/年 払えばGoogle系のサービスを容量無制限で利用可能で, 学… https://t.co/sbKJQNVEX7"
  • 伊藤春香(はあちゅう)さんと学ぶ! 発信者情報開示門前払い入門|山本一郎(やまもといちろう)

    みんな大好き、伊藤春香(はあちゅう)さんから大量の発信者情報開示請求が各接続プロバイダさんに流れて行っていることが確認されました。しかしながら、誠に遺憾なことに、私には発信者情報開示請求が届いておりません。何ということでしょう。悲しみに包まれております。 私は全部実名で書いているので掲示板を利用する必要もないだけなんですが、どうも周辺から聞くに「これだけ大量にある侮辱で発信者情報開示請求が通れば、一件ぐらいは山一郎の手によるものに違いない」と思っていたのだそうです。残念でした、私はまったく書いていません。何で私が匿名で掲示板に感想を書く必要があると思っているのかさっぱり分かりませんが、ただ、発信者情報開示請求が着弾をしている人にとってはびっくりですよね。法的措置童貞はいきなりテレサ文書がプロバイダから送られてきたら勃つものも勃たず、思わず伊藤さんに謝罪のメールでも送ってしまいかねないので

    伊藤春香(はあちゅう)さんと学ぶ! 発信者情報開示門前払い入門|山本一郎(やまもといちろう)
  • スーパーの自動精算機での会計の時短かつ小銭がまとまるかもしれないテクニックが話題に「天才あらわる」「早速やってみよう」→ただし注意点も

    まっぴぃ@MAPPY-$ @mappydollar 最近、スーパーで自動精算機の導入されてるとこ多いじゃないですか? 前にとある店の店長さんから聞いた話で 「金額見て小銭入れてる人多いんですけど、財布にある小銭全部入れてから不足分の札を入れてみてください。そうすれば小銭がまとまりますから」 と言われて以来そうしてる、とっても便利 2019-10-27 18:09:18 まっぴぃ@MAPPY-$ @mappydollar 先に精算機で会計見ながら小銭選んでるお姉さんの横の精算機に後から入って、金額も見ずノータイムで財布の全小銭投入して札入れてさっさと会計済ませて離れる瞬間、まだ精算終わってなかったお姉さんに凝視されたw どうぞライフハックしてくださいませw 2019-10-27 18:15:41

    スーパーの自動精算機での会計の時短かつ小銭がまとまるかもしれないテクニックが話題に「天才あらわる」「早速やってみよう」→ただし注意点も
  • ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。

    <結論>「SN比(シグナルとノイズの比率)が理解できていない」ということだった。 SN比というのは、工学部なんかで良く使われることばで。 パチンコのような物凄い雑音がある中では、何か言われても聞こえにくいけど、 静かな図書館で話しかけられれば一発で分かるよね?っていうこと。 ノイズというのは、片づけられていない床に散らばったペットボトルや洋服のことで。 シグナルってのは、「片づけなきゃいけないもの」のこと。 ADHDは、シグナルには気づくんだろうけど、ノイズがたまりまくる。シグナルを感じられるレベルまで、ノイズを減らすことを意識するとよさげ。 <気づいた理由>youtubeを見ていたら、youtubeが小さく見えた。 当然ながら、パソコンの画面の中だけが動いており、周りの部屋は動いていない。 意識としては、片づけなければならないペットボトルに気がとられるため、youtubeに集中できない。

    ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。
  • 【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者

    俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いのおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる。 臭いおっさんは絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。 洗濯機が腐っていると何をやっても無駄洗たく槽クリーナーを使う。酸素系漂白剤を使う。お湯で。ドラム式洗濯乾燥機は、服がドブの臭いになる機種があるらしい。排水トラップの水を吹き飛ばしてしまうから。洗濯機のクズ取りを掃除する。雑巾臭がする服はすべて捨てる 腐ってしまうと、リカバリは困難。買ったほうが簡単。ユニクロで新品を買う。 寝具、タオル、ハンカチを清潔に保つバスタオルは腐りやすいから捨てる。風呂上がりは、フェイスタオルを数枚使うことでバスタオルの代替になる。 体を拭いたタオルは洗濯機にシュートして、その日のうちに洗って干す。臭いと感じたハンカチは捨てる。シーツと枕カバーは週イチ交換。酸素系漂白剤で湯洗い。洗濯物の干し方が悪いと腐る 早く

    【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者
  • 「GRIT」とは? 成功者に共通するやり抜く力の伸ばし方 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    「GRIT」とは? 成功者に共通するやり抜く力の伸ばし方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 三日坊主を克服!習慣化できる行動の組み立て方・完全ガイド | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    三日坊主を克服!習慣化できる行動の組み立て方・完全ガイド | ライフハッカー・ジャパン
  • バグをドラゴンと呼ぶ運用を始めて1ヶ月くらいたった - Konifar's WIP

    1ヶ月くらい前、 「バグをドラゴンと呼んだらどうなるか」というTweetを見ました。 確かに、バグをドラゴンと読んだ場合「Sクラスのドラゴンが出ました!」「Aクラスのドラゴンを相手にしてる最中だってのに!」って会話になるし、ドラゴンは結局人の手で生み出されたものってところが中二ファンタジーっぽくて良い— 尾野(しっぽ) (@tail_y) March 18, 2015 これは天才的発想だなと思って職場で雑談で話してみたところ、 同僚のスペインエンジニアにバカウケしまして、 それからちょいちょいバグのことをドラゴンと呼ぶようになりました。 せっかくなので、どんな雰囲気になるのかまとめてみようと思います。 先に言っておくと、自分ともう1人スペインエンジニアが時々チャット上で使っているだけで、 正直そんなに流行ってないです。 なんかテンションが上がる バグ修正ってマイナスをゼロにするだけで何

    バグをドラゴンと呼ぶ運用を始めて1ヶ月くらいたった - Konifar's WIP
  • 【漫画で解説】髪のプロが教える 時短でもツヤまとまりに差が出るドライヤーの乾かし方

    髪の毛を洗った後、自然乾燥はいけないのはわかっている……。でも、特に髪が長かったり多かったりするとドライヤーを使っても乾かすのに時間がかかるし、どうやったらうまく髪を乾かせるの~!? という疑問に答えてくれる漫画「時短でもツヤ・手触り・まとまりに差が出るドライヤーの乾かし方」が、丁寧に細かく髪の毛の乾かし方を説明していて目からウロコです。 髪の毛を濡れたままにしてはダメ! お風呂上がりの濡れた髪は外部の刺激から守るキューティクルが開き髪内部のタンパク質や水分が失われやすい無防備な状態。そのため濡れた状態で放置したり自然乾燥はさせずに、なるべく早く完全に乾かしてあることが大切です。 そこで大切なのがただ何となく乾かすのではなく、各パーツごとにポイントを押さえて順番に乾かすこと。密集して乾きにくい髪の内側や根元から優先的に乾かすことを意識するだけで、時短でツヤのあるまとまりやすい髪の毛になると

    【漫画で解説】髪のプロが教える 時短でもツヤまとまりに差が出るドライヤーの乾かし方
  • 食べ物の好き嫌いが多すぎてリストを部署と共有している人

    一緒に仕事をしている編集者のBさんは好き嫌いがとても多いです。部署の飲み会でべられない物が多くなってしまうためにとうとうスプレッドシート(ExcelのようなWebサービス)で嫌いな物を管理し、部署のメンバーと共有することになったそうです。 ライター:斎藤充博 記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ マンガをまとめて読む(スワイプで次に進む) 以下、共有してもらった実際のリストからキャプチャ。あまりにもすごいことが書いてあるところにはこちらの判断でモザイクをかけています。 このリストを見て、筆者は…… 1|2|3 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    食べ物の好き嫌いが多すぎてリストを部署と共有している人
  • エンジニアのためのシステム思考入門 - Qiita

    はじめに UL Systems Advent Calendar 2018 の20日目です。 皆さん、システム思考をご存知でしょうか? システム思考は、出来事の裏にある因果関係=システムを捉えて課題解決を図る思考法です。 近年、リーダーやマネジャー、経営者、人事や人材開発の担当から注目されていますが、活用場面は経営や組織運営の課題にとどまりません。ビジネス現場の日常的な問題や生産性向上、更にはプライベートの課題にも使える汎用性の高いツールなのです。 実際、筆者の家庭(以下、M家と呼びます)では、夫婦の家事分担の問題をシステム思考によって穏便に解決しました。 M家の家事分担問題の例 あるところに、夫婦ともにフルタイムで働いている家庭がありました。 お互いフルタイムで働いているため、家事は分担すると決めていました。 しかし夫が全く家事をしないのです。 最終的には、我慢できなくなって夫の分も代わ

    エンジニアのためのシステム思考入門 - Qiita
  • とりあえず最短距離で、幸せと充足を求めるためのアレコレ|深津 貴之 (fladdict)

    幸せ系のを読んで自分で試し、再現性の高いと思った手段まとめ。 「まっとうな幸せ」に関する話はnoteにいっぱいある。それで幸せになれない人のための、よりエクストリームな幸せのガチコスパ獲得方法について。 最低限の「健康」と「収入」と「人間関係」は前提だけど、人は割とノウハウでローコスト&短時間に幸せになれるのではないかと思う。 小さい幸せをたくさん持つ一つの幸せに人生をつぎ込まない。幸福は逓減(鈍化)するので、一点集中で追求するほど効率が悪くなる。1000万円のディナー1回より、1万円のディナー1000回のほうが幸福の総和は高い。また単独の幸福は、失われた時のダメージがでかい。幸せの発生源を最低でも3つ持つとよい。 小さい幸せをたくさん持つと、最もコスパが良い。朝ごはんが美味しいとか、日向ぼっことか大事。たまにアクセントにデカイ幸せを入れる。 複数の幸せをグルグル回すケーキを大量にべる

    とりあえず最短距離で、幸せと充足を求めるためのアレコレ|深津 貴之 (fladdict)
  • 報酬がQiitaを阻害する「アンダーマイニング効果」(人間とは、かくもヘンテコな生きものなり) - Qiita

    Qiitaでお金を稼げると良いのか? エンジニアアウトプットする際に、 お金を稼ぐという物理的報酬が、 モチベーション向上につながるのか? ⇒否、つながらない という考え方もあるよ、と紹介したい。 背景としては以下の記事: Qiitaでお金が稼げるなら質の高い記事がもっと増えるのではないかという提言 この提言自体は大変素晴らしい提言である。 一見すると、良い報酬があれば良い成果を生む、 という誰もが納得するような話だ。 しかし「行動経済学」の「アンダーマイニング効果」によると、 必ずしもそうとは限らず、報酬を与えることで、 逆にモチベーションが下がる場合もある。 お金が絡むと金儲けに走る人が出るからダメとかそういう理由ではなくて、 人間は必ずしも合理的に動かないという、オモシロ心理学的な話。 Qiitaへの記事投稿に限ったことではなく、もっと一般的に、 エンジニア個人開発でサービスやア

    報酬がQiitaを阻害する「アンダーマイニング効果」(人間とは、かくもヘンテコな生きものなり) - Qiita
  • 知識を構造化する20のルール(『エンジニアの知的生産術』内紹介)

    エンジニアの知的生産術』の書籍を読んでいます。 この書籍の第二章では、「記憶を鍛えるには」の知見が共有されています。 その中で、1999年にSupermemoの作者Piotr Wozniakさんにより公開された文章「知識を構造化する20のルール/Effective learning: Twenty rules of formulating knowledge」が紹介されていましたので、ブログでサマリーを紹介します。 エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする ここに、知識を構造化するための20のルールについて記します。 最初の16のルールは記憶をシンプルに作成することを中心です。いくつかのルールは強く重なっています。 1. Do not learn if you do not understand(理解出来ないことを学ぼうとしない) 例えば、ドイツ語がわからない

    知識を構造化する20のルール(『エンジニアの知的生産術』内紹介)
  • あの白さがよみがえる!シャツの黄ばみ一発解消SP - NHK ガッテン! 用意す..

    あの白さがよみがえる!シャツの黄ばみ一発解消SP - NHK ガッテン! 用意する物 台所用洗剤(濃縮タイプ)  大さじ1(通常タイプの場合は大さじ2) 酸素系漂白剤(粉末タイプ) 大さじ半分 水             大さじ2 洗濯洗剤          適量 (用量を守ってください) ・台所用洗剤と酸素系漂白剤、水を混ぜ、軽く泡立つまでかき混ぜる。 ・黄ばんだ部分に、歯ブラシなどで塗り込み1分ほど置く。 (黄ばみの程度に合わせて、置いておく時間は調節してください) ・洗濯洗剤を使って、通常どおりに洗濯を行う。

    あの白さがよみがえる!シャツの黄ばみ一発解消SP - NHK ガッテン! 用意す..
  • 今度こそ、続けよう→3日坊主にさよならする技術

    1.優先順位をつける……すべては実現できない (1)ノートを用意する (2)はじめようとすることを1ページの最初に書く。(例:「英語を勉強する」) (3)(英語を勉強すると)どんないいことがあるかを、なるべくたくさん書きだして、リストにする。 (4)人生でやりたいことを、これもなるべくたくさん書きだして、リストにする。 (5)(3)と(4)のリストを見比べて、「英語を勉強する」が〈人生でやりたいことリスト〉の第何位に入るか、どれより上で、どれより下かを確認する。 ランキングで該当する順位のところに、赤字で「英語を勉強する」を書き入れる。 2.時間を確保する……人生は有限である (1)日頃のスケジュールを1週間分ノートに書き出す。 (2)1週間のスケジュールの中で「英語を勉強する」にあたって〈犠牲にするもの〉を決める。 〈人生でやりたいことリスト〉で、「英語を勉強する」よりも下位にランキング

    今度こそ、続けよう→3日坊主にさよならする技術