タグ

encodingとmacに関するteppeisのブックマーク (5)

  • ZIP中のファイル名の文字化け - @tmtms のメモ

    こんな記事がありました。 gihyo.jp これはMacユーザー用の書籍の宣伝記事らしいのですが、「Windowsを使ってる人のためにMac側がひと手間かけてあげよう」なんて殊勝なことをマカーが言うとは時代も変わったもんです。([追記] はてブのコメントを見たらさすがマカーという意見が並んでて安心しました) まあ私はWindowsユーザーでもMacユーザーでもないのでどうでもいいのですが、文字化けなネタなのでいついてみます。 記事中に、「付物出稿.zip」というファイルを開いた時の画像が載ってます。 文字の並びからして、UTF-8文字列をシフトJIS(CP932)とみなして表示してしまった文字列でしょう(「繧ォ繝上y繝シ繝輔か繝ォ繧ソ繧・」の元の文字は「カバーフォルダ」で、「蟶ッ繝輔か繝ォ繧ソ繧・」は「帯フォルダ」)。 つまり、Macはファイル名をUTF-8ZIPに書き込み、Wi

    ZIP中のファイル名の文字化け - @tmtms のメモ
  • sed・grepで濁点と改行をまともに扱う方法 - ザリガニが見ていた...。

    前回、Automatorの「シェルスクリプトを実行」アクションに以下のスクリプトを設定して喜んでいた。 #sed 's/^/-/g' # 行頭に-を付加する #sed 's/$/-/g' # 行末に-を付加する #sed 's/\(xxxx\)/[\1]/g' # xxxxを[]で囲う #sed 's/xxxx/oooo/g' # xxxxをooooに置き換える 必要なコマンドラインのコメントマーク#を削除して、便利に使うつもりでいた。 さらに、これは便利と思い、気を良くしてgrepバージョンも作って喜んでいた。 grep -i 'xxxx' #-i 大文字と小文字を区別しない #-v パターンに一致しない行を表示する #-n パターンに一致した行のファイル内での行番号を表示する #-c パターンに一致した行の行数のみを出力する #-b パターンに一致した行の先頭からのバイト数を表示する

    sed・grepで濁点と改行をまともに扱う方法 - ザリガニが見ていた...。
    teppeis
    teppeis 2010/10/02
    UTF-8-MAC
  • Macブラウザ(Safari/Mac版IE/Firefox/Opera)バグ情報など

    Macブラウザを意識したJavaScript・スタイルシートの使い方をするために役に立つ(であろう)情報を掲載しています。 | Safari編(9件) | Mac版IE編(20件) | Mac版Firefox編(2件) | Mac版Opera編(3件) | iCab編(1件) | |Mac版ブラウザ全般(7件) | | 文字化け(17件) | JavaScript関連(16件) | CSS関連(6件) | ● SafariとAjax文字化け http://shimax.cocolog-nifty.com/search/2006/11/safariajax_4802.html Safariでは、Ajaxで読み込んだUTF-8のファイル内の「あいうえお」が「ã�‚ã�„ã�†ã�ˆã�Š」のように文字化けします。これはISO-8859-1として解釈されているためです。読み込んだテキストファイル

  • 利用者:Suisui/機種依存文字テスト - Wikipedia

    サブページについて[編集] サブページ(/)で区切ったページは以前のバージョンのWikipediaにあったもので慣用されているものの、次のアップデートではサポートされないとのことです。ここを見て作ろうと思われた方は誤解なきよう、注意して作成をお願いします。 Windowsの機種依存文字[編集] 〝〟№㏍℡㈱㈲㈹㍾㍽㍼㍻ ㎜㎝㎞㎎㎏㏄㎡㍉㌔㌢㍍㌘㌧㌃㌶㍑㍗㌍㌦㌣㌫㍊㌻ ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㊤㊥㊦㊧㊨ ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨⅩ ⅰⅱⅲⅳⅴⅵⅶⅷⅸⅹ WindowsXP Internet Explorer 6で投稿 ♬(Mac OS9.2 Internet Explorer 5.0では太字は表示できず) Macintosh機種依存文字[編集] ❶❷❸❹❺❻❼❽❾①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳⑴⑵⑶⑷⑸⑹⑺⑻⑼⑽⑾⑿⒀⒁⒂⒃⒄⒅⒆⒇⒈⒉⒊⒋⒌⒍⒎⒏⒐0.⒜⒝⒞⒟⒠⒡⒢⒣

    teppeis
    teppeis 2009/04/10
    テスト用ページ。MacOSX FF3以降は化けない。
  • 昨日の常識は明日の非常識〜機種依存文字はいつまで機種依存なのか | ZIYOTOY.NET【じよとい】

    Web制作の現場ではいわゆる「機種依存文字」を使わないのが常識でした。機種依存文字といえば、Windowsで入力した「丸囲み数字」がMacで化けるのは有名です。これらはSHIFT_JIS文字セットにおいてWindowsMacで割り当てられているシステム外字が異なるために起こります。 現在普及しているMacOSXはWindows外字もMac外字も含むUnicodeをサポートしているので、こうした問題は解決されているのではないか、と淡い期待を込めて・・ Firefox 2.0(Mac) 淡い期待は見事に粉砕されましたが。ヒラギノが文字化けしている。しかし、いわゆる機種依存文字では「(日)」などの括弧付き曜日に化けるのだけど、化け方が異なる。Firefoxのメニューでソースを見ると文字化けはしていない。ブラウザは正しく解釈しているが表示が間違っているという奇妙な状態。この現象については「Fir

    teppeis
    teppeis 2009/04/10
    FF2はOsakaはOK。FF3からヒラギノもOK。
  • 1