タグ

心理に関するtkomyのブックマーク (7)

  • 二、三日風呂入らなくてもそんなに臭くねぇのに女って臭いからっていいや..

    二、三日風呂入らなくてもそんなに臭くねぇのに女って臭いからっていいやがるよな あいつら概念的にくさいと思ってて実際の匂いについては理解できてねえんじゃねえの 女のいう清潔感だって実際の清潔度とは違う尺度だし女はガチで違う星の生き物だと思うよ

    二、三日風呂入らなくてもそんなに臭くねぇのに女って臭いからっていいや..
    tkomy
    tkomy 2019/03/14
    どのくらい臭いのか興味はある…知りたくても、2,3日お風呂入ってない人が周りにいないから。「こんなもんか・・!」って思うか、「めっちゃ臭いやん、お風呂は大事!(キリッ」ってなるかはやってみないとわからない
  • 外を歩くとき、自分の通るラインを意識してますか?

    歩行者のみが歩く場所で考えてくれ。 駅の構内とかさ、3~4人幅の道があるとき、 自分が左端を歩いてたら、道が右に左に多少曲がろうが、常に左端をキープするように歩くんだけど、 これってみんなやってるよね? っていうかこっちが常識だよね? 伝わってるかわからないけど、歩道内でも車線を通るような意識で歩いていくというか。 横に誰かが歩いていたら、その左右の位置関係をキープしたまま歩くというか。 だからたまに、そんなの関係ねぇよって感じで斜めに歩いてる人を見ると非常にイラッとする、って話を書きたかっただけ。 書いてるうちに冷めてきた。 追記いろいろ反応ありがとうございます。 僕が言いたいのは、左側通行だ、右側通行だ、ではないです。(基、左側通行が暗黙のルールだとは感じているけど。) 複数人が複数列で進んでいるときに、自分の都合だけで車線変更してくるやつがうざいってことですね。 アウトインアウトと

    外を歩くとき、自分の通るラインを意識してますか?
    tkomy
    tkomy 2019/02/15
    自分が邪魔になっていると全然わかってないちんたら歩行者多すぎ。後ろすごいつっかえてたり、急に止まったりする人は何考えてるの。車だと事故ってたよ案件だと思う。
  • 自分で自分の機嫌をとるってどういうこと?

    くれくれですまぬが、自分で自分の機嫌をとるってどういうことかいまいちよくわからない。 自分で自分の機嫌をとってます・とりましたという方、具体例を教えてくれ。 1. 機嫌が悪い状態(きっかけや具体的な症状) 2. 機嫌が悪い自分に対して自分でどのように機嫌をとったのか 3. 自分ではなく他の人に機嫌をとってもらった場合はどういう感じになるのか 追記反応たくさんありがと。みなさんのおかげでイメージつかめました。 これ聞いたのはこの言葉がどんな状況のどういうことを指しているのかがピンときてなかったという感じです。自分が機嫌が悪くても、関係ない人に八つ当たりしないようにしようとか、冷静になろうとか、誰かに聞いてもらおうとか、気分転換しようとか、そういうことはするけれど、やっぱりそういうことを「自分の機嫌は自分でとる」とは呼ばないでしょうし、機嫌の悪い人と接してストレスたまったり迷惑でも、その人に対

    自分で自分の機嫌をとるってどういうこと?
    tkomy
    tkomy 2019/02/13
    例えば「怒り」があったときにそれを自分でうまく処理できるかどうかだと思う。自分の機嫌を取れない人は誰かの失敗に過剰に怒ったりイライラをまき散らそうとする。自分を客観視し、自分をコントロールする大切さ。
  • 自己肯定感のなさというのは

    気づいたんだけど、良いところを褒められるよりも、ダメなところを受け入れてもらう経験が重要なんだ。 自信のなさや挑戦への不安は、それが上手くできなかったときに起きることへの恐怖心だ。 恋愛や人間関係に踏み込むのが怖いのも、ダメな部分を知られたら嫌われると思うからだ。 だから頑張って成果を出したり、良いところを褒められても、卑屈さは治らない。 失敗を許されたり、ダメな部分を含めて愛されたりする経験があって、初めて自分自身への不安は解消されるんだ。 でも大人になってしまうと改めてそれを得るのは中々むずかしい。

    自己肯定感のなさというのは
    tkomy
    tkomy 2019/02/04
    自己肯定感がなさすぎるのも、ありすぎるのも問題という新たな気づき
  • 「距離感が掴めないタイプのコミュ障」の人が発生するのはこんな理由?「こういう人多い」「許してくれ…」

    くわ白/マー @qwuhaku 距離感が掴めないタイプのコミュ障の人、なぜか長年培って完成してる別の人との距離感を参考にして詰めて来ることがあるんですよ。これはド肝を抜かれます。20年来の友人にからかわれるのと、15分前に初対面した貴方にからかわれるのは、全くの別物なんですよと。 2019-01-28 09:47:38

    「距離感が掴めないタイプのコミュ障」の人が発生するのはこんな理由?「こういう人多い」「許してくれ…」
    tkomy
    tkomy 2019/01/29
    これはほんと気を付けてほしい。し、気を付けたい。
  • 文章を読む時脳内で声が再生される人、されない人: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    tkomy
    tkomy 2017/10/17
    文面によって脳内の声変わる。荒っぽい文章だと男性、「~かしら」なんかは女性かオカマちゃん。
  • Aさんとの会話が疲れる

    結構長い付き合いの友達Aがいるんだけど、Aさんと話した後にグッタリしたりモヤモヤしたり、 なんともいえない疲れが残るから一体何が原因なのかずっと考えた結果 相手の話の筋を理解せずにキーワードだけ拾ってその話を広げようとする自分が言いたいことを全部言い切るまで何度も同じ話をする相手が愚痴を言ったら自分も言っていいと思って相手の倍以上愚痴を話すこの3つに不満なんだと気づいた。 相手の話の筋を理解せずにキーワードだけ拾ってその話を広げようとする例えば「昨日美味しいと評判のピザ屋さんに行って来た」という話をしたとする。 それに対して「へえ〜何べたの?」「どうだった?」という風に会話が進んでいくのが普通だと思っていた。 他の人に話した時はそう進んでいくから。 しかしAさんは「最近ピザなんてべてないな〜ピザ最後にべたの学生時代かな」と返してくる そう返されると聞いてもらいたかった気持ちをない

    Aさんとの会話が疲れる
    tkomy
    tkomy 2017/10/04
    聞き上手な人はこれが出来てるよね。自分もこうならないように気を付けないと。コミュ障って気が付かないうちになってたりするから。歳を重ねるごとに 自分を客観視出来なくなっていく。
  • 1