タグ

ほりに関するtomato_1のブックマーク (80)

  • 学生の考えた「テクノロジーを使った立体謎解きゲーム」発表会に行ってきた

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:木製の箱とアクリル板が組み合わさった立体パズル「Puzzle Box」が楽しかった > 個人サイト ほりげー パズルデバイスプロジェクトとは パズルデバイスプロジェクトは明治大学の橋研究室で大学2年生が中心となって行われている。 立体パズルといえば箱根寄木細工の秘密箱が有名だが、最近ではClueboxなど、見た目からしてギミック満載なものも出てきている。 以前筆者が記事で紹介したCluebox。じつは、橋先生が筆者の記事を読んだのがきっかけで今回のプロジェクトに至ったそうです。(そのご縁で発表会に呼んでもらったのでした。) 自分の​​​​​記事が研究室のプロジェクトに影響するなんて感無量である。 このプロジェクトのすごいのが、立体パズルに電気仕掛けを組み合わせる

    学生の考えた「テクノロジーを使った立体謎解きゲーム」発表会に行ってきた
  • 木製の箱とアクリル板が組み合わさった立体パズル「Puzzle Box」が楽しかった

    今回届いたのはこちらの2種。 Puzzle Boxというシリーズのようだ。 製造元を見るとPuzzle Potatoとある。パズルの会社名にポテトが選ばれることある? ポテトでもホタテでも何でも来い。こちらにはこれまで培ってきた経験がある。ノーヒントで解かせていただこうではないか。 【フラメルと賢者の石】錬金術師 ニコラ・フラメルが遺した伝説 さっそく箱から取り出してみよう。最初に挑戦するのはフラメルと賢者の石という作品である。 なにもわからないが、なんかムズそうということだけわかる。 以前解いたClueboxという木製パズルと似たデザインだが、今回のPuzzle Boxにはアクリル板が組み合わさっているという違いがある。古っぽさと未来っぽさが共存した不思議なデザインだ。 説明書があるので読んでみる。 Google翻訳。要するに箱の中に賢者の石が隠されているようだ。 賢者の石といえばハリー

    木製の箱とアクリル板が組み合わさった立体パズル「Puzzle Box」が楽しかった
  • 世界のキーボード入力事情調査~中国語・繁体字編~

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:多摩川に埋まる遊具「孤独なライオン」の発掘調査に立ち会った【完結編】 > 個人サイト ほりげー 繁体字のキーボードをゲットした 前回、韓国語の入力について調べた。その記事を読んだライターの西村さんから、「うちに繁体字のキーボードあるけど要る?」と提案があり、送られてきた。 あやしい箱の中にキーボードが入っている。 繁体字は主に台湾、香港、マカオで使われている字体である。同じ中国語でも簡体字と違って画数が多い。 ところどころ漢字の複雑さが違う。 さっそくこの繁体字の入力事情を調べてみよう。前回同様、次の手順で調べる。 単純に調べるだけだとおもしろくないので、予想してから検証するという手順で進める。 中国語の発音を理解する まずは繁体字の文字体系を調べ、キーボード入力事

    世界のキーボード入力事情調査~中国語・繁体字編~
  • 多摩川に埋まる遊具「孤独なライオン」の発掘調査に立ち会った【完結編】

    多摩川の河川敷にライオンの遊具が埋まっている。これまで2回に渡ってこの遊具の真相に迫ってきたが、今回いよいよ発掘調査に立ち会うことになった。「孤独なライオン」完結編である。

    多摩川に埋まる遊具「孤独なライオン」の発掘調査に立ち会った【完結編】
  • 東京湾のトドを見てきた :: デイリーポータルZ

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:セリアで買った不機嫌なのジグソーパズルに癒される > 個人サイト ほりげー 東京湾にトド 大阪湾にクジラが出没した一週間後、今度は東京湾にトドが出た。関東在住の身としてこれは見に行かねばなるまい。 ちなみにクジラは当サイトライターのこーだいさんが見に行っている。ここはどうぶつ大好きポータルサイトだ。 Webマスター林さんのいつきがすごい。(当初のニュースではオットセイだったが、その後トドということになった。) この数時間後には編集部による船の手配が完了していた。迅速だ。当サイトは動物の出没や魚の大量発生に関しては気なのだ。 船で見に行く 東京湾にトドが出没したのが2023年の1月16日。我々が船に乗ったのはその翌日の1月17日である。 手配してもらった船は蒲田

    東京湾のトドを見てきた :: デイリーポータルZ
  • セリアで買った不機嫌な猫のジグソーパズルに癒される

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:多摩川に埋まる遊具「孤独なライオン」に新事実が判明! > 個人サイト ほりげー セリアで買った不機嫌なのパズル セリアのおもちゃコーナーに売られていた、のパズル。 いったいどうしてそんなに不機嫌なのか もし自分がパズルの写真選定担当者ならふつうにかわいい子の写真を選んでしまうだろう。しかしこのパズルのは不機嫌だ。社会への恨みつらみがたまったおっさんの表情である。それが一周回って最高の癒しとなっている。 あえてこれを選ぶセンス、皮肉とかじゃなくて心の底からすごいと思う。脱帽である。 持ち前のインターネット力を駆使してOEM業者の特定に成功した。いい会社だ…。 さっそく 遊んでみる。 1000枚だと「うっ」と来るが、108枚だとこの程度。大人のひまつぶしにはちょ

    セリアで買った不機嫌な猫のジグソーパズルに癒される
  • 多摩川に埋まる遊具「孤独なライオン」に新事実が判明!

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:金属製のドーナツをくっつける無茶なパズル「The Wavelinks Puzzle」は答えを見てもなお強敵 > 個人サイト ほりげー 多摩川の河川敷にひっそりと埋まる孤独なライオン 前回、多摩川の河川敷にひっそりと埋まる孤独なライオンについて書いた。 多摩川の河川敷にライオンの遊具がぽつんと埋まっており、「なぜ孤独なのか」「いつから孤独なのか」という疑問があった。 前回の調査では、昔の地図や航空写真やブログなどを隈なく調べ、「2007年の台風9号によって多摩川が増水し、ライオン以外の遊具が流失した」という仮説にたどり着いた。しかし、確証を得るには至らなかった。 前回の記事公開時点で未解決の謎は次の3点である。

    多摩川に埋まる遊具「孤独なライオン」に新事実が判明!
  • 金属製のドーナツをくっつける無茶なパズル「The Wavelinks Puzzle」は答えを見てもなお強敵

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:タワマンから逃げる~武蔵小杉のタワマンはどこまで行けば見えなくなるか > 個人サイト ほりげー 編集部がまたパズルを解かせてくる 以前、編集部から「箱に仕掛けられたギミックを解きまくる立体パズル」が送られてきたことがあった。 箱の6面すべてがパズルになっているからくり箱。 死闘の末、5個の箱のうち4個の箱をなんとか開けることができた。すごく楽しかった。 そしたら今度はまた別のパズルを解くことになった。 挑戦を二つ返事で受けてしまった。 くっつける知恵の輪 数日後、送られてきたのは小さな箱だ。 Craighillというアメリカの金属メーカーによる、WAVELINKS PUZZLEというもの。現在、日でクラウドファンディング中だという。 知恵の輪のようなものだろうか。

    金属製のドーナツをくっつける無茶なパズル「The Wavelinks Puzzle」は答えを見てもなお強敵
  • タワマンから逃げる~武蔵小杉のタワマンはどこまで行けば見えなくなるか

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:アメリカ発祥のスポーツ「コーンホール」の魅力に迫る > 個人サイト ほりげー 武蔵小杉のタワマンは安心する 川崎市中原区に住んでいる。区内を散歩しているとわりとどこからも武蔵小杉のタワマンが見えるので安心する。方角が迷子にならなずにすむのだ。 しかし、同時に「こわい」とも思う。どこに行ってもタワマンが追いかけてくる感覚だ。ときに中原区から離れても追いかけてくる。 逃げども逃げどもタワマンが見える。追いかけてくる。まるで青鬼のようだ。 そこで今回、どこまで行けば武蔵小杉のタワマンから逃げ切れるのかを検証する。バトルフィールドは多摩川だ。多摩川沿いは視界が開けているので、けっこう遠くまでタワマンが追いかけてくる気がする。こっちはタワマンの気が見たいのだ。

    タワマンから逃げる~武蔵小杉のタワマンはどこまで行けば見えなくなるか
  • アメリカ発祥のスポーツ「コーンホール」の魅力に迫る

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:多摩川の河川敷にひっそりと埋まったライオンの遊具の真相に迫る > 個人サイト ほりげー 選手が真剣な表情で袋を投げ、観客が大盛り上がりしている。張り詰める緊張感や映像の洗練度合いのわりに、やっていることは袋を投げるというシンプルなものだ。こんなプロスポーツがあるのかというのが正直な感想である。 そしてそのコーンホールの普及活動を日でしている方がいると知り、さっそく取材を申し込んだ。 取材に応じてくれたのは日コーンホール協会会長の日澤 準弥 (ひざわ じゅんや)さん。この日は横浜のバーベキューイベントにコーンホールを出展。 コーンホールとは まずはコーンホールの説明をしておく。コーンホールはビーンバッグを投げて板の穴に入れるスポーツだ。 ビーンバッグという小袋。中

    アメリカ発祥のスポーツ「コーンホール」の魅力に迫る
  • 多摩川の河川敷にひっそりと埋まったライオンの遊具の真相に迫る

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:これが物のたたき台だ! > 個人サイト ほりげー 「孤独なライオン」という場所がある。(2022年11月時点のGoogle Mapだと2つあるように見えますが、実際は1つしかありません。) のどかな砂利道を歩いていくと ちらっとなんか見える。 ライオンが埋まっている。 なんとも言えない目をしている。孤独なライオンとしかいいようがない。 河川敷に埋まっている。かわいいけどちょっとさみしい。 じつは胴体もある。 遠くに武蔵小杉のタワマンが見える。 孤独なライオンの視線の先にはマンションと鉄塔がある。 私はこのライオンを見て胸を打たれた。ちょっと歩けば河川敷では多くの人々が楽しそうに遊んでいるのだ。しかしこのライオン付近は整備されておらず、ただライオンが埋まっている。あ

    多摩川の河川敷にひっそりと埋まったライオンの遊具の真相に迫る
  • これが本物のたたき台だ!

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:【低温調理 VS 圧力鍋 VS エアーオーブン】ローストビーフを3種の調理家電で作ってべ比べる > 個人サイト ほりげー 君はたたき台をたたいたことはあるか ビジネスシーンでよく使われるたたき台。「次回の打ち合わせでたたき台を用意してくるのでたたきましょう」のように使われる。 意味は企画や提案の荒削りな状態だ。まだ完璧じゃない、雑な案。たたき台があればみんなで議論しやすくなり、素案をブラッシュアップさせることができる。 しかし、言いたいことがある。君はたたき台をたたいたことはあるか?私はなかった。 たたき台はAmazonで1300円で買える。 もともとのたたき台は鍛冶職人が刀を叩くときの台だが、今回買ったたたき台はもっとコンパクトなタイプだ。しかしこれでも物のた

    これが本物のたたき台だ!
  • 【低温調理 VS 圧力鍋 VS エアーオーブン】ローストビーフを3種の調理家電で作って食べ比べる

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:世界のキーボード入力事情調査~韓国語編~ > 個人サイト ほりげー 調理家電の守備範囲がかぶっている 夫婦ともども調理家電オタクである。誕生日のたびに調理家電が増え、気づけば自宅のキッチンは調理家電でいっぱいだ。 中でも、低温調理器のBONIQ(ボニーク)、電気圧力鍋のsiroca(シロカ)、エアーオーブンのrécolte(レコルト)のいずれでもローストビーフが作れるようだ。 調理法はちがえど守備範囲は微妙にかぶっている。その中心にあるのがローストビーフ。 こうなると「ローストビーフがべたい!」となったときに結局どれで作ればいいのか迷ってしまう。調理家電オタクならではの悩みである。実際に作って比較した。 調理家電たち 今回扱う調理家電を紹介する。 まずは大命、低

    【低温調理 VS 圧力鍋 VS エアーオーブン】ローストビーフを3種の調理家電で作って食べ比べる
  • 世界のキーボード入力事情調査~韓国語編~

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:箱に仕掛けられたギミックを解きまくる立体パズル「Cluebox」が楽しかった > 個人サイト ほりげー 日語の入力方法が面倒すぎる 仕事英語の書類を作成する機会がある。PCのキーボードで英語を入力するのはとても簡単で、「それにひきかえ日語はなんて面倒なんだ」と日々思っている。 英語の入力では、fishと入力したかったらfishと打てばよい。 一方日語の入力では、魚をSAKANAに変換し、魚に戻す。 日語の入力では頭の中で 魚→さかな→SAKANA→さかな→魚 と目まぐるしく変換が行われているのだ。思考がうねうねしていて気持ち悪い。我々日人はがんばっているとおもう。 じゃあ英語以外の他の国はどうなのか。もしかするとみんな苦労しているのかもしれない。調べてみ

    世界のキーボード入力事情調査~韓国語編~
  • 箱に仕掛けられたギミックを解きまくる立体パズル「Cluebox」が楽しかった

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:1日で小学生の夏休みぜんぶやる > 個人サイト ほりげー 編集部から届いた3つの箱 4月下旬ごろ、編集部の石川さんからこんなメッセージが届いた。 ゴールデンウィークが溶けるらしい。楽しみだがゴールデンウィークが溶けるのはふつうに困る。 で、届いたのがこれ。 3つの箱。なんかかっこいい。 箱の中身は箱である。ほんのりマトリョーシカ。 嫌な予感がした。この歯車だらけの箱を開けるのだろう。箱根寄木細工の西洋版だ。 シュレディンガーのを救えるか 最初の対戦相手として、何となく一番簡単そうな箱を選択した。 何ともメカメカしいのパッケージ。 説明書が入っている。 説明書とそれをGoogleレンズで翻訳したもの。要は箱を開けなさいということだ。 どうやらシュレディンガーの

    箱に仕掛けられたギミックを解きまくる立体パズル「Cluebox」が楽しかった
  • 1日で小学生の夏休みぜんぶやる

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:商店街の店の数を競う「商店街ブラックジャック」を考えた > 個人サイト ほりげー 小学生の夏休みを思い出す まずは当時の夏休みを振り返る。まだ夏期講習というものを知らない、筆者の小4の夏休みはたしかこんな感じだった。 序盤に宿題をあらかた片づけ、中盤以降に遊ぶタイプ。アリとキリギリスでいうところのアリだ。 これを、ぎゅっと1日にするのだ。 タイムスケジュールをつくる 夏休み直前の学校では「夏休みのタイムスケジュール」を作らされた記憶がある。あれを作るところから始まる。 書きました。タスク系は午前中に済まし、午後はあそび。40日を押しつぶして1日にしたようなタイムテーブルだ。 朝6時起きで6時半からラジオ体操だ。ひゃ~、そうだった。夏休みだからって朝寝坊できないんだっ

    1日で小学生の夏休みぜんぶやる
  • 商店街の店の数を競う「商店街ブラックジャック」を考えた

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:謎解きゲーム版「ここはどこでしょう?」を作って解いてもらった > 個人サイト ほりげー 新ゲーム「商店街ブラックジャック」 このたび新しく考えたゲームは商店街ブラックジャックである。いきなりだが遊び方はこちら。 カフェが10軒、歯医者が5軒、ラーメン屋が6軒見つかったら合わせて21だ。 事前に用意した店カードを何枚か選び、商店街を歩く。そして見つけたお店の数でブラックジャックをするというもの。考えただけでわくわくする。 店カードは筆者が独断と偏見で28枚作りました。商店街で数軒見つかりそうなものばかり。 カード用の用紙に印刷してオリジナルカードを作成。 戸越銀座で商店街ブラックジャック 実際に遊ぼう。世界初の商店街ブラックジャックの舞台は関東で一番長い商店街である戸

    商店街の店の数を競う「商店街ブラックジャック」を考えた
  • 謎解きゲーム版「ここはどこでしょう?」を作って解いてもらった

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:動きや向きのセンサで遊ぶ~アンパンマンのおもちゃでレースゲームを爆走~ > 個人サイト ほりげー またしても謎を解いてもらいます 謎解きゲームを解くのも作るのも大好きで、当サイトでは過去に4回も謎解きゲーム関係の記事を書いている。 1. 自宅脱出ゲームを開催した 2. 自分の作った謎解きを解いてもらうのを見ながら飲むお酒はめちゃくちゃうまい 3. 難易度MAX!激むず謎解きを作って解いてもらった 4. オリジナル謎解き「デイリーポータルZからの脱出」へようこそ で、今回は場所に関する謎解きゲームを作った。謎解きゲームによっていろんな場所にたどり着くというもの。いわば、「ここはどこでしょう?」の謎解きゲーム版である。 念のため説明すると、「ここはどこでしょう?」という

    謎解きゲーム版「ここはどこでしょう?」を作って解いてもらった
  • 大学の研究室でお世話になった先輩に、ライター仲間として再会した

    りばすと: 今日は肩身狭めでやらせてもらいたいなと思っています。基的にはほりさんを立てていきます。 ほり: 上下関係厳しいみたいな感じになってるじゃないですか。全然そんなことないのに。 石川: りばすとさんメインで話を聞きつつ、調子乗ってきたらピシャッと、ほりさんからたしなめてください。 りばすと: よろしくおねがいします。 水圧との戦い 石川: りばすとさんの記事を見ていこうかなと思います。まず、「深海の水圧に任せずとも、カップラーメンの容器を小さくすることくらいできる」。 「深海の水圧に任せずとも、カップラーメンの容器を小さくすることくらいできる」より りばすと: 水族館の深海のコーナーで、水圧でカップラーメンが小さくなりますっていう展示が定番ですよね。それぐらいなんだと思って。 石川: なにくそって思ったんですね。 りばすと: 俺だって別にちっちゃくすることぐらいできる!と思ったの

    大学の研究室でお世話になった先輩に、ライター仲間として再会した
  • 3Dプリンタで日本の重心を求める

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:Wi-Fiっぽく見える地面を集める > 個人サイト ほりげー 日の形がいとおしい あんまり共感してもらえないかもしれないが、僕は日の形がけっこう好きだ。どれくらい好きかというと、日の形を描くゲームを作ったぐらいである。 10秒以内に日をできるだけ正確に描くというゲーム。クリックすると遊べます。(音が出るので注意してね) いとおしいポイントを図で説明すると、 と、きりがない。(当はもっとある。) そんな中、疑問を持ってしまった。日の重心はどこにあるのだろう。Googleで「日の重心」と検索したらすぐに答えが出ると思う。でもここは自分の手で調べたい。 3Dプリンタを使います 国から10万円が給付されるということで、勢い余って3Dプリンタを買った。まだ申請用

    3Dプリンタで日本の重心を求める