タグ

はてなに関するtsupoのブックマーク (26)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tsupo
    tsupo 2005/11/28
    id:naoyaの人は結構まめに見てるんじゃないかと思われ。少なくともid:otsuneの人のエゴサーチと同程度には。
  • はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークのコメント欄について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークのコメント欄について
    tsupo
    tsupo 2005/11/22
    継続的な改善を行いながらこうした価値の追求を行っていきたいと考えております → コメント欄は現状維持
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2005/11/21
    金魚のえっけん wwwww
  • なんちゃって はてなポータル

    現在見ているユーザの「なんちゃって はてなポ〜タル」を見るブックマークレット なんちゃって はてなポ〜タルを見る 簡易はてなポ〜タル ブックマークレット(ページ内ではてなポ〜タルみたいなのを表示) 簡易はてなポ〜タル 言うまでもなく非公式です。ご利用の際は自己責任でお願いします。 試しに作ってみただけなので、突然URLが変わったり、仕様が変わったり サイトが丸ごと消えちゃったりするかもしれませんがその際はご容赦を。 不具合報告や苦情、お問い合わせはこちらにコメントお願いします。 access: 10027 by tetsu23

  • The title of my diary is undetermined.:2005年10月26日分

    Error occuredCan't locate lib/auto/DateTime/Date/autosplit.ix in @INC (@INC contains: lib /etc/perl /usr/local/lib/x86_64-linux-gnu/perl/5.26.1 /usr/local/share/perl/5.26.1 /usr/lib/x86_64-linux-gnu/perl5/5.26 /usr/share/perl5 /usr/lib/x86_64-linux-gnu/perl/5.26 /usr/share/perl/5.26 /usr/local/lib/site_perl /usr/lib/x86_64-linux-gnu/perl-base) at /usr/share/perl/5.26/AutoLoader.pm line 177. caller

    tsupo
    tsupo 2005/10/27
    特願2004-11126号の特許出願については、現在審査請求がされてない模様
  • kmuto’s blog

    View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this

    kmuto’s blog
    tsupo
    tsupo 2005/10/25
    やっぱりはてなが出願して特許公開されてますな。2005−202895 → はてなダイアリーキーワードは特許公開段階に
  • サブアカウント問題、複数の顔を持つことはホントに良いことか - ぶろしき

    ◆ブックマークのサブアカウント問題 - おれはおまえのパパじゃない ◆はてなブックマークのサブアカウントをusers数に含めないでくれ問題は7月27日にspamブックマーク対策として話題にしたことがあるけど - otsune風呂 ◆複数アカウント機能(サブアカウント)とブックマーク利用について - 香雪?GB日記 - betaグループ はてなのサブアカウント問題。というか複数の顔を持つことの是非について。 上のリンク先はサブアカウントとはてなブックマークの絡んだ話。特に三つ目のyukattiさんの記事では元々のサブアカウント(複数のID)を持てるようになった経緯も説明されていて分かりやすい・・・けどややこしい。このややこしさはやはりサブアカウントというものがそもそも問題であるように思った。ので今更ながらサブアカウントの是非について考えてみた。もう遅いというか覆らない可能性大ですけど一応書い

    サブアカウント問題、複数の顔を持つことはホントに良いことか - ぶろしき
    tsupo
    tsupo 2005/10/23
    「はてな」を単一のコミュニティとしてみるかどうか。はてなグループとかもあるしなぁ。
  • 出張オフィスカヤック編 - jkondoの日記

    毎週水曜日になると色々な場所に行って環境を変えて仕事をする「出張オフィス」ですが、昨日は新たな試みとして「他の会社に行って仕事をする」という試みに挑戦してみました。 今回お邪魔したのはカヤックさんです。 http://www.kayac.com/ カヤックさんは「面白法人」と名乗られているだけの事はあって、サイコロで給料が決まったり、海沿いに遊び場があったり、という面白い会社です。そもそも、オフィスが鎌倉にあるという時点で何かもぞもぞと感じるものがありますね。 そんなカヤックさんに、「1日はてなの社員でお邪魔して仕事させてください」と前代未聞のお願いをしたら快く受け入れてくださり、はてなスタッフ4名でお邪魔する事になりました。 朝の10時半頃に鎌倉駅近くのオフィスにお邪魔し、そのまま会議室を陣取って夕方まで仕事。昼と晩ご飯をカヤックスタッフの方々とご一緒させていただき、午後に共同ブレストを

    出張オフィスカヤック編 - jkondoの日記
    tsupo
    tsupo 2005/10/20
    何となくその不条理感が個人的には刺激になって楽しかったです → 不条理好き?
  • はてな入りたい! - jkondoの日記

    はてな入りたい! とりあえず作ってみた。 ねたもと:http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20051017/1129526944

    はてな入りたい! - jkondoの日記
  • マジマジ、マジでヒマじゃないんだってば - 今日のどるちゃん情報

    追加。 各キャラ設定 地蔵…ウンゲラ学園1年生。普段は大人しく涙もろいが、自分の納得いかないことが起きると相手の学年などお構いなしに激昂するため、上級生は対応に苦慮し同級生はハラハラドキドキしながら見ている。やっぱりが好き。 堂…ウンゲラ学園2年生。美少女かつ良家の令嬢で、揉め事が起こったときは簡潔かつ至極真っ当な論理展開で相手をバッサリ切り捨てる非情の性格の持ち主。美しいものには目がなく、特にジャニタレに関してはファンサイトを管理してしまうほどの大ファン。好きなべ物は油物。 松永…ウンゲラ学園3年生。頭脳明晰、語学堪能、スポーツ万能と三拍子揃ったスーパー美少女。校では部活動を統括する文化連合の幹事長を務める。しばと並んで学園のトップと言える存在の割には野次馬根性逞しく、すぐに揉め事に首を突っ込む一面も。また見かけによらず大漢である。 しばくう…ウンゲラ学園3年生。天才コメンテー

    マジマジ、マジでヒマじゃないんだってば - 今日のどるちゃん情報
  • おれはヒマじゃないんだ本当だよ - 今日のどるちゃん情報

    現実逃避でこんなのを描いてしまった。 各キャラ設定 偽地蔵…ウンゲラ学園1年生。校内で起こる揉め事はすべてチェックしなければ気がすまない。一見ニヒルな印象を与えるが実は寂しがり屋の甘えん坊。朝、レゲエを聴きながらシャワーを浴びるのが日課。 ばるぼら…同じくウンゲラ学園1年生。校の歴史を編纂するために2005年2月に地球へやってきた異星人。神出鬼没で決まったクラスに在籍せずひたすら興味のある授業だけを受講。あまずっぱい飲み物が好き。 さやわか…ウンゲラ学園2年生。常におしゃれっぽい雰囲気を醸し出し、生徒の憧れの的である。中国茶やヨガをたしなむ姿は百合か芍薬かと言われるが、怒らせると誰にも止められない勢いで罵倒を始める。 ショタ萌え…ウンゲラ学園2年生。校の体制批判、学費引き下げ運動を一手に引き受ける左翼活動家。一方でアニメ部部長という肩書きも持ち、同人誌を部費で大量購入し、おまけに部室に

    おれはヒマじゃないんだ本当だよ - 今日のどるちゃん情報
  • 大小比較はしていない - takoponsの意味

    2005年10月14日 eXistenZ 『[モヒカン族][議論]なんでこうも「モヒカン族>ムラ人」って構図が量産されてんだろうな。モヒカン族だってただの集団じゃん。』 はてなブックマーク - ネットマナーって何? | 議論の勝ち負け なんでこうも「モヒカン族>ムラ人」って構図で捉えたがるんだろうな。モヒカン族のほうが(偉い|上位|大きい|多い|優れてる)なんて言ってないじゃん。 その人が「知識により人間は優劣がある」と思っていればモヒカン族キーワード解説などにそういう深読みをしてしまうかもしれませんね。 モヒカン族 - 「モヒカン族」に関する言及 モヒカン族とムラビトとの違いは、知識の多寡ではなく、「ある事象や言説に対する反応の仕方に違いがある。」と、私は認識してます。 孤独な散歩者 生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ:モヒカン族とムラ人 id:eXistenZさんとid:jit

    大小比較はしていない - takoponsの意味
    tsupo
    tsupo 2005/10/15
    id:eXistenZさんとid:jituzonさんは同一人物なのかな?→ そうみたいです。
  • HsbtDiary - Google Report

    アンテナについは日のWeb文化独特のサービスだし、ウェブアルバムについても海外だとflickrを使えばいいやって感じだから、Googleが手がける必要は無いってことか。カウンタやグラフははてなダイアリーの部品のようなサービスだから、おいておくとしてGoogleGoogle ideaとかリリースしたら、まんまはてなだなぁ。 こうやって並べてみて思ったのははてなの魅力はこれらのサービスを連結させて遊ぶことが出来るってことか。Googleの方は手広く手がけてはいるけど、それぞれが独立した感じ。 単なる思い付きで並べただけなので「はてなマップはGoogle mapAPIを利用しているから比較対照にすらなりえない」とか「はてな基準かよ」とかそんなツッコミは無用です(←エチケットペーパー)。 2005/10/14追記 この記事を読んだkengoさんから「ウェブアルバムというか写真は一応picas

    HsbtDiary - Google Report
    tsupo
    tsupo 2005/10/13
    フォトライフに相当するのもすでに Google にあったような。って、あれは動画を公開するサービスか
  • はてな情報削除関連事例

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてな情報削除関連事例
    tsupo
    tsupo 2005/09/27
    一部の事例について、はてなとしての見解や対応をまとめたものです
  • はてなテキストコラージュ - laiso

    2005-09-20 - 砂上のバラック http://d.hatena.ne.jp/busky/20050920/p1 「はてな」という変な会社 (1/2) - ITmedia ニュース らくだのひとりごと: 席を譲らなかった若者 http://blog.livedoor.jp/kemui/archives/50008297.html 「お年寄りを大切にしよう」――はてなの近藤淳也社長がそう切り出すと、社員の大反対にあった。「ディズニーランド」など、20万人以上のユーザーをかかえる、たった10人の会社。まったく関係ない第三者の尻の穴に野太いちんぽぶち込んでいる暇はない。 それでも近藤社長は強行した。「マジカwwwwwwwwwwwwwオマエ勇気アリスギwwwwww」開発者を連れて平日3日間、冬の海を見下ろす警察で過ごした。コンビニにいく以外、やることがなかった。「よく働いたんだからゆっくり

    はてなテキストコラージュ - laiso
    tsupo
    tsupo 2005/09/20
    はてなの真実を垣間見る思い。
  • cakesjun.net - このウェブサイトは販売用です! - cakesjun リソースおよび情報

    tsupo
    tsupo 2005/08/12
    投げ銭ブーム。なんとなく楽しそうなので、自分もはてなに登録してみました。→けーきさん、キター!!
  • はてなの人力検索と投げ銭を連携すべし / おのひろきおんらいん

    いよいよ はてなの「投げ銭」が始まりました.はてなはもともと金銭の代わりに「はてなポイント」ってのを扱う仕組みがあります.はてなの主要なサービスに人力検索サイト はてながあります.質問者が「こんな情報を探しています」と書き込むと,情報を見つけ出すのが得意な人が回答者になって「こっちに情報があったよ」とか「ここを参照してみると良いよ」って教えてくれる.人力検索サイトはてなはそういう場を提供するサービスで,質問する側から回答者に「はてなポイント」を送ってお礼するという仕組みをそなえています. それとは別にはてなブックマークというサービスでは,おもしろいページや有用なページを書いた人に「はてなポイント」を贈ることができるようになりました.これははてなのサービス以外で書かれたページなどに対しても有効です.例えばぼくのこの記事が良いと思ったら,この記事を はてなブックマークでブックマークするついでに

    tsupo
    tsupo 2005/08/11
    質問者から回答者にポイントを送るだけでなく,ページを書いた人にもポイントを贈りたい → 賛成
  • yohei-y:weblog: Web らしく URI で連携する方向

    前のエントリで触れた ID だけのディスカバリの問題点ですが、 他にもこんなのもあります。 僕が自分のブログにはてな ID を埋め込んだとして期待するのは、 ブログを訪れた人が自分のブックマークやアンテナを見に来てくれたり、投げ銭してくれたりすることです。 でも僕がはてなで何を使っているかは僕にしかわかりません。 僕の場合はてブとはてアは使ってるけど、 はてダは更新を止めちゃった、はてフは知らん、という状況です。 もしかしたらアサマシは嫌いだから投げ銭してほしくない、という人もいるかもしれない。 これって「はてなID」の埋め込みだけでは実現できません。 自分ははてなのこのサービスを使っているよ、という主張をできないからです。 ではどうするか。 自分ははてなのこのサービスを使っているから見に行ってね、という宣言をしたらどうでしょう。 head 内で宣言するんだったらこんな感じ。 <link

    tsupo
    tsupo 2005/08/01
    自分ははてなのこのサービスを使っているから見に行ってね、という宣言をしたらどうでしょう。
  • b.hatena.ne.jp[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

    tsupo
    tsupo 2005/07/15
    作ってみました
  • はてなアパッチ族の定義。 - シナトラ千代子

    はてなアパッチ族は 創作を好む。 妄想を好む。 誤解を恐れない。 負ける喧嘩はしない。勝てる喧嘩もしない。 アタマオカシックスと呼ばれて嬉しそうな顔をする。 新しい情報をどん欲に消化し、うんこを量産し、ネットの土壌をまだら色に染める。 フローとかストックとかうんことか、ぜんぜん気にしない。 モヒ族に一定の敬意を払い、たまに背中に乗せて運ぶことも厭わない。 ムラ社会とのつき合いは欠かさない。 でも村はずれに住んでいる。 村はずれとはいえ、はてな村の住人であることはたしかなんだろうなー。

    はてなアパッチ族の定義。 - シナトラ千代子
    tsupo
    tsupo 2005/07/12
    アタマオカシックスと呼ばれて嬉しそうな顔をする。 → それだ!!