タグ

ブックマーク / info.cocolog-nifty.com (63)

  • 上級者向けテンプレートのMTタグ仕様変更について: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきありがとうございます。 先日のメンテナンス時に、上級者向けテンプレートの仕様を一部変更しております。そのため、ココログプロで上級者向けテンプレートを利用されている一部の方について、テンプレートが構築できないなどの不具合が発生することがございます。 以下に影響のあるタグの使い方をご報告させていただきますので、該当の方におかれましては、大変お手数ではございますが修正をお願いいたします。 -------------------------------------------------- <影響のあるタグの使い方> <MTEntryCategories></MTEntryCategories>の中に以下のタグを利用している場合。 ・ <$MTArchiveDate format="%Y-%m"$> ・ <$MTArchiveTitle$> <具体的な記述例> <MTEnt

    tsupo
    tsupo 2011/01/28
    こんな仕様変更があったことを、いまさら知る。影響はなさそうだけど。それとは別に MTEntries タグの仕様がここ最近になって(2011年1月12日のアップデート以降?)変わってるような気がするんだけど、アナウンスが見つからず
  • クロスポスト機能に関する不具合について【4/13対応完了】: お知らせココログ:@nifty

    2010/04/13 追記 こんにちは、ココログスタッフです。 大変お待たせしておりましたクロスポストの障害ですが、以下の2件とも 4/13 17:00 頃に不具合修正の対応が完了いたしました。 確認画面で記事を保存するとクロスポストされない件 ツイッターのアカウントに「_」 が含まれているとクロスポストされない件 ご利用の皆様には長期間ご不便をおかけして、申し訳ございませんでした。 2010/04/12 追記 こんにちは、ココログスタッフです。 クロスポスト機能について、ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。 先日ご報告させていただいた「確認ページからのクロスポスト」以外に、以下の場合でもクロスポストが正常に動作しないことを確認いたしました。 ・連携した「ツイッター」のアカウント内に、「 _ 」(アンダースコア)が含まれている場合、正常にクロスポストされない。 現在、修正作業を

    tsupo
    tsupo 2010/04/07
    確認画面上から記事の「保存」を押して投稿すると、記事自体はブログに正しく投稿されますが、「ツイッター」にはクロスポストされません / 記事投稿画面にて「保存」をした場合は、正常にクロスポストされます
  • 4月1日よりココログのログイン画面のデザインが変更になります: お知らせココログ:@nifty

    こんにちは、ココログスタッフです。 4月1日よりココログのログイン画面のデザインが変更になります。 なお、変更となるのはデザインのみで、従来通りのIDとパスワードでココログをご利用いただけます。 新しいログイン画面のデザインは以下の通りです(クリックして拡大できます)。 今後ともココログをよろしくお願いいたします。

    tsupo
    tsupo 2010/03/25
    「変更となるのはデザインのみで、従来通りのIDとパスワードでココログをご利用いただけます」
  • ツイッターへのクロスポスト機能について: お知らせココログ:@nifty

    こんにちは、ココログスタッフです。 2010年3月30日(火)に、ココログ全プランでバージョンアップを実施いたします。 日は追加される機能の1つとして、「ツイッターへのクロスポスト機能を事前にご紹介いたします。 「ツイッターへのクロスポスト機能」とは、あらかじめココログの管理画面上で設定した「ツイッター」のアカウントを利用し、「ココログ」に投稿した記事を「ツイッター」にも同時投稿することができる機能です。 「ツイッター」アカウントは、ココログ管理画面のプロフィール設定ページで設定することができます。 <「ツイッター」アカウントをココログ管理画面で設定> 設定すると、以下のようにページ上に追加されます。 プロフィール設定ページで「ツイッター」アカウントを追加すると、記事投稿ページに「通知」という欄が表示され、先ほど追加した「ツイッター」のアカウントが表示されます。 <記事投稿画面で表示され

    tsupo
    tsupo 2010/03/20
    ココログにもTwitter連携機能が付いた(って、まだですね。2010年3月30日から使えるようになるそうな)
  • ココログバージョンアップのお知らせ: お知らせココログ:@nifty

    こんにちは、ココログスタッフです。 日予定しておりましたココログメンテナンスですが、当初の予定通り終了いたしましたので、ご報告いたします。 また、メンテナンス以降、以下の機能が追加、改善されておりますので、ご紹介いたします。 コメント/トラックバック一覧にスパムフォルダを追加 コメント一覧、トラックバック一覧にスパムフォルダの機能を追加しました。一覧にある「スパム」のリンクをクリックすると、スパムフォルダに切り替わります。 投稿されたコメントやトラックバックに、「コメント/トラックバック投稿規制」で設定されたキーワードが含まれている場合、このスパムフォルダに入るようになります。 スパムフォルダ内のコメントは、投稿から30日で自動的に削除されます。 また、「ニフティに通知して削除」をクリックした場合も、すぐに削除せずにスパムフォルダに入るようになります。(投稿から30日経過している場合は

    tsupo
    tsupo 2010/01/26
    「投稿されたコメントやトラックバックに、「コメント/トラックバック投稿規制」で設定されたキーワードが含まれている場合、スパムフォルダに入るようになります」
  • カテゴリ・月別バックナンバー再構築の非同期処理を開始しました: お知らせココログ:@nifty

    カテゴリ毎バックナンバーの仕様変更などを実施しましたでお知らせしておりました「カテゴリー毎バックナンバー・月別バックナンバーの処理の非同期処理」を日9:00より部分的に開始いたしました。 ブログの再構築時、カテゴリー毎バックナンバー・月別バックナンバーの処理をリアルタイムではなく非同期的に行うことにより、管理画面の再構築のレスポンスを向上させます。 なお、再構築の際、過去記事が長大なケースでは、管理画面上ではブログの再構築が完了していても、システム上ではカテゴリー毎バックナンバーや月別バックナンバーの再構築を行っている場合があるため、カテゴリー毎バックナンバーページの更新が完了していないことがあります。そのような場合には、しばらくお待ちいただければ更新が完了します。 また、この修正は日から数週間かけて徐々に実施する予定です。 現在は、再構築を実施しますと数分の一の確率で非同期になります

    tsupo
    tsupo 2009/11/29
    現在は、再構築を実施しますと数分の一の確率で非同期になる / 最終的にはすべての再構築を非同期化する予定 → 月別はともかくカテゴリの方は再構築失敗が多いんだけど、その辺は改善されるんだろうか?
  • 【重要なお知らせ】ブログトップページの表示変更と設定方法につきまして: お知らせココログ:@nifty

    こんにちは、ココログスタッフです。 日より、ブログのトップページの見え方について変更がございます。 先のお知らせでもご案内いたしました通り、今までは特にご自身で設定しない限り記事全文が表示される仕様となっておりましたが、記事をたたんで表示したいというお問い合わせも多いため、デフォルトの見え方を「概要表示+続きを読む」方式に変更いたしました。 また、今まで通りの全文表示を希望される方は、ココログの管理画面から設定の変更をすることができます。 ======================================================== 設定の変更方法 ======================================================== 1)管理画面のブログタブをクリックし、「設定」をクリックしてください。 2)上部にある「表示方法」をクリックし

    tsupo
    tsupo 2009/11/29
    今までは特にご自身で設定しない限り記事全文が表示される仕様となっておりましたが、記事をたたんで表示したいというお問い合わせも多いため、デフォルトの見え方を「概要表示+続きを読む」方式に変更いたしました
  • ココログバージョンアップの主な機能追加について: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきありがとうございます。 2008年9月2日(ココログベーシック/プラス/プロ)、および、2008年9月9日(ココログフリー)に行われるココログメンテナンスにおいて、ココログのバージョンアップが実施されます。 ブログにて、その主な機能をご紹介いたします。 ※使い方ガイドは9/9に更新を予定しております。 「検索ワード/フレーズランキング」のデフォルト表示 先日もお知らせいたしましたが、ブログ新規登録時(今回のバージョンアップではすべての方)に「検索ワード/フレーズランキング」をデフォルトで表示いたします。 ※左サイドバーの最上部に追加されます。(「2列右」の場合は右サイドバーの最上部。いずれも任意に設定が可能です。) ※管理画面で非表示の設定をすることもできます。 画像挿入機能の変更 1)「元画像を縮小する」機能の追加 アップロードする画像を「300」「600」「8

    tsupo
    tsupo 2008/09/03
    携帯で閲覧時に、記事に挿入された画像をサムネイルで表示するようにいたしました → これで、携帯向けのアフィリエイトもできる(楽天アフィリエイトとか、PC用と携帯用で画像を変えてなんちゃらやってるようなの)
  • @niftyビデオ共有を利用した動画配信について: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきありがとうございます。 先日ご案内させていただきました「アップロード1ファイルあたりの最大容量変更」について、弊社サービスである「LaCoocan」のご利用をご紹介させていただきましたが、動画配信をご利用されている方につきましては、同じく弊社サービスである「@niftyビデオ共有」を利用することも可能です。 「@niftyビデオ共有」は100MBまでアップロードが可能となっており、podcast配信にも対応しております。また、ご利用は無料です。 詳しくは以下の記事をご覧ください。 ココログ通信:ブログに動画をアップしよう!「@niftyビデオ共有」 動画配信をされているお客様におかれましては、「@niftyビデオ共有」についてもお試しください。 今後とも、ココログをよろしくお願いいたします。

    tsupo
    tsupo 2008/08/31
    @niftyビデオ共有」は100MBまでアップロードが可能となっており、podcast配信にも対応しております。また、ご利用は無料です → 1ファイル1MBを超える動画については、こっちを使えと。動画以外は? ><
  • 【続報】アップロード1ファイルあたりの最大容量変更について: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきありがとうございます。 先日、ブログでご案内させていただきました「アップロード1ファイルあたりの最大容量変更」について、ココログフリーのメンテナンス日時が確定(2008年9月9日(火)9:00~15:00)しましたため、ココログベーシック/プラス/プロと同様、以下のような変更がございますのでご報告させていただきます。 --------------------------------------- ココログフリー アップロード1ファイルあたりの最大容量について 【現状】 40MB 【9/9 メンテナンス以降】 1MB --------------------------------------- 今回の1MBという制限につきましては、先日のココログベーシック/プラス/プロでの案内と同様に、スパムやファイル置き場としての利用など、大容量ファイルのアップロードによってシ

    tsupo
    tsupo 2008/08/31
    ココログフリーは、2008年9月9日から、最大1MBまでに制限される (ココログベーシック、プラス、プロは 9月2日から) / フリーの方は、完全無料だから仕方がないかも、だけど、プロの方はお金を払ってるのに ><
  • アップロード1ファイルあたりの最大容量変更について: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきありがとうございます。 先日ブログにてお知らせいたしましたが、2008年9月2日(火)にココログベーシック/プラス/プロのバージョンアップを目的としたメンテナンスを実施いたします。 今回のバージョンアップでは幾つかの機能が修正・追加されますが、アップロード時の「1ファイルあたりの最大容量」につきまして、以下のように変更されます。 --------------------------------------- 【現状】 40MB 【9/2メンテナンス以降】 1MB --------------------------------------- ※9/2より前にアップロードされたファイルについては、現状通りとなります。削除などの予定はございません。 ※上記変更は、後日予定しているココログフリーのバージョンアップにも適用されます。 弊社にてココログ全体のファイルアップロ

    tsupo
    tsupo 2008/08/25
    2008年9月2日メンテ明け以降、1MBより大きなファイルがアップロードできなくなる / bookey や chirrup の配布場所として、ココログが使えなくなっちゃう ><
  • ココログフリーの広告表示について: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきありがとうございます。 ココログフリーの広告表示につきましてご報告させていただきます。ご利用の皆様にはご報告が遅くなり申し訳ございません。 ココログフリーでは、記事中での広告表示が必須事項となっております。通常はテキスト形式の広告を記事下表示、または、Googleなどの検索経由の場合のみ記事上部にも表示しておりますが、検索エンジン経由のみ、2008年5月28日(水)より画像形式の広告を表示しておりました。 上述の通り、当初は検索エンジン経由のみ画像形式の広告を表示なっておりましたが、弊社の手順ミスにより、ブックマークなどからの閲覧時にも画像形式の広告が表示され、多くのお客様から弊社サポートセンターへ問い合わせをいただいております。 そのため、検索エンジン経由の有無を問わず、2008年8月13日(水)をもって画像形式の広告表示を中止させていただきました。 現在はテキス

    tsupo
    tsupo 2008/08/14
    当初は検索エンジン経由のみ画像形式の広告を表示 / 手順ミスにより、ブックマークなどからの閲覧時にも画像形式の広告が表示 / 検索エンジン経由の有無を問わず、2008年8月13日をもって画像形式の広告表示を中止
  • 「ブログ妖精 ココロ」のパンができました!: お知らせココログ:@nifty

    ニフティオリジナルのブログパーツキャラクター「ブログ妖精 ココロ」が、ブログパーツの中で一生懸命作った料理を、人間界のブログ利用者の方にも当に味わってほしい!そんな想いから、ココロのパンの缶詰が完成しました。 フレーバーは、つぶつぶいちご、チョコレート、ミルク味の3種類。 8月15日(金)~17日(日)に開催される「コミックマーケット74」の(株)ブロッコリーのブース、およびAKIHABARAゲーマーズ店にて販売開始するほか、全国のゲーマーズ19店舗でも8月22日(金)より取り扱いを開始します。 詳しくはこちらをご覧ください。 →「ブログ妖精 ココロ」のパンの缶詰できました!

    tsupo
    tsupo 2008/08/10
    8月15日(金)〜17日(日)に開催される「コミックマーケット74」の(株)ブロッコリーのブース、およびAKIHABARAゲーマーズ本店にて販売開始するほか、全国のゲーマーズ19店舗でも8月22日(金)より取り扱いを開始
  • 【続報2】ココログベーシック・プラス・プロ パフォーマンス改善メンテナンスのお知らせ: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただき、ありがとうございます。 先日、ブログにてご案内いたしました、ココログベーシック・プラス・プロ パフォーマンス改善メンテナンスについてですが、ベーシックユーザーの皆様、また、ゲストライターの方のメンテナンス日時が確定しましたので改めてご案内いたします。 メンテナンス所要時間は1~10分程度となりますが、個々のデータ量により所要時間が異なります。 また、先日もご案内いたしました通り、データ量が多く、メンテナンスに長時間を要すると見込まれるお客様に関しましては、弊社より別途実施時間のお知らせをメールにてご案内いたします。 詳細につきましては、以下の通りです。 ======================================================== 詳細情報 ============================================

    tsupo
    tsupo 2008/04/05
    データベースのメンテをするんだったら、再構築時に発生してしまったパーマリンクの書き換え(データベースの不整合)事故の復旧も一緒にして欲しい。事故の被害が大きすぎて、非常に困ってます。
  • 携帯版ココログの画像表示方法変更のお知らせ: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただき、ありがとうございます。 日より、携帯からのココログ閲覧について、文中に含まれている画像の表示方法が変更となりますのでご案内いたします。 【日時】 2008年3月14日(金)15:40~ 【変更前】 投稿画像がサムネイル化されて表示される 【変更後】 [画像] というような文字列のリンクが表示される ※テキストクリックで画像表示 詳細については以下のFAQをご確認ください。 -------------------------------------------------- Q:何故携帯のサムネイル機能をなくするのでしょうか? 現在、ココログの携帯閲覧はレスポンスが悪く、お客様にご迷惑をおかけしている状況です。このサムネイルを表示するためにサーバーのリソースを多量に消費しているため、この機能をOFFにすることで、レスポンスの向上を見込んでおります。何卒、ご理解を

    tsupo
    tsupo 2008/03/15
    現在、ココログの携帯閲覧はレスポンスが悪く、お客様にご迷惑をおかけしている / サムネイルを表示するためにサーバーのリソースを多量に消費している / この機能をOFFにすることで、レスポンスの向上を見込む
  • @niftyニュースの記事を引用できるようになりました!: お知らせココログ:@nifty

    3月3日より、@niftyのニュースサイト、「NEWS@nifty」が「@niftyニュース」と名称を変更して全面リニューアルしました。 今回のリニューアルから、雑誌7誌(毎週約20)の記事を配信!AERA、読売ウイークリー、SAPIO、ナショナル ジオグラフィック、SPA!、ダイヤモンド、クーリエ・ジャポンの記事を読むことができます。 その他も、天気、TV番組表、野球速報などのお役立ち情報を表示したり、より記事を見やすくする工夫がいっぱいです。 また、日刊ゲンダイ、RecordChina、j-CAST、ITmediaの配信する記事には「ブログで紹介する」ボタンがつきました。こちらをクリックすると、そのままブログにコピーできるタグが表示されるので、簡単にあなたのココログにニュース記事を引用することができます! 気になるニュースについて、ぜひあなたのブログで意見を書いてみてください。 →@

    tsupo
    tsupo 2008/03/03
    日刊ゲンダイ、RecordChina、j-CAST、ITmediaの配信する記事に「ブログで紹介する」ボタン / クリックすると、そのままブログにコピーできるタグが表示 / NEWS@niftyが@niftyニュースと名称変更、リニューアル
  • 3月3日ココログ利用規約変更のお知らせ: お知らせココログ:@nifty

    3月3日よりココログ利用規約が一部変更となります。変更点は下記の通りです。 ココログ利用規約に下記の項目が追加されます。 6.ニフティは、ココログの開設後長期間記事の作成などのサービスの利用を行わないユーザーについて、当該ココログに利用されているココログアカウントを削除する場合があります。この場合、ニフティは、事前にユーザーに通知を行うものとします。 以上

    tsupo
    tsupo 2008/03/03
    ニフティは、ココログの開設後長期間記事の作成等のサービスの利用を行わないユーザーについて、当該ココログに利用されているココログアカウントを削除する場合があります → ココログフリー以外でもアカウント削除
  • 1年間記事の新規作成のないココログフリーのアカウントについて: お知らせココログ:@nifty

    2008年4月1日より、ココログフリーでは、1年間新規で記事の作成がないアカウントにつきまして、毎月自動的に削除をさせていただきます。 【対象となる方】 ココログフリーをご利用の方で、前回の記事投稿から1年以上新規に記事を作成されていない方 【削除開始日】 2008年4月1日から毎月初旬 【通知方法】 対象となる方には、ココログアカウントに登録していただいるメールアドレスにご連絡いたします。 通知後約1ヶ月の猶予期間を置きます。その間にも更新がなかったアカウントを実際に削除いたします。事前に通知をしなかったアカウントは削除いたしません。 【削除についての注意点】 ・過去に作成したブログデータ(記事、画像、マイリストなどを含むすべてのデータ)はすべて削除されます。 ・ココログアカウントのみを削除するため、ご利用の@niftyユーザー名は継続して利用できます。同一IDで利用中の@niftyの他

    tsupo
    tsupo 2008/03/03
    2008年4月1日より、ココログフリーでは、1年間記事の作成がないアカウントにつきまして、毎月自動的にココログのアカウントを削除させていただきます / 過去の記事を更新しただけでは削除対象に含まれます → ということ
  • あなたのココログの検索ワードを表示してみよう!: お知らせココログ:@nifty

    管理画面のアクセス解析で表示される検索ワードや人気記事。 これを自分のココログのサイドバーに表示できるのをご存知ですか? ココログ提供の「アクセス解析結果を公開できるブログパーツ」を使えば簡単です。 アクセス解析結果を公開できるブログパーツ こちらを使うと、あなたのココログのおすすめ記事や、トレンドに合った記事を、初めて訪れた訪問者にもすぐに見てもらうことができます。 ほかにも、カレンダーに翌月、先月へのリンクボタンがつくブログパーツや、サイト内検索ができるブログパーツなど、便利なパーツを一緒にご紹介しています。 まだ設定されていない方は、ぜひ一度ご利用ください! →ココログを便利にするブログパーツ特集

    tsupo
    tsupo 2008/02/29
    アクセス解析結果を公開できるブログパーツ / カレンダーに翌月、先月へのリンクボタンがつくブログパーツ / サイト内検索ができるブログパーツ / see also http://blogpartsgarden.jp/campaign/special.html
  • 2/5 ココログベーシック/プラス/プロ バージョンアップについて: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきましてありがとうございます。 2008年2月5日(火)9:00~11:05に実施いたしました、ココログベーシック/プラス/プロのバージョンアップにつきまして、機能の主な変更点をご紹介させていただきます。 ※ココログフリーのバージョンアップにつきましては、2/19を予定しております -------------------------------------------------- ◆ココログが絵文字に完全対応! ・記事入力画面のツールバーに絵文字アイコンを追加 ・携帯用管理画面から絵文字が利用可能 ・コメント欄でも絵文字を利用可能 ※モブログでの絵文字利用はできません ◆携帯管理機能を強化!携帯から下記のことが可能になりました ・新しいブログを作成可能(プラス・プロ) ・テンプレートデザインが変更可能 ・ブログのタイトル、サブタイトルが変更可能 ・カテゴリーの設定が

    tsupo
    tsupo 2008/02/06
    ・コメントの名前やアドレスを入力必須にすると、ブログ上のコメント入力欄に自動的に「必須」と表示される → 上級テンプレートを使っている人は、自力で対応する必要あり / ココログが絵文字に完全対応