タグ

ブックマーク / www.barks.jp (3)

  • 由紀さおり、全米ブレイクへカウントダウン? | BARKS

    由紀さおり&ピンク・マルティーニによるコラボ・アルバム『1969』が世界20ヵ国以上でCD発売・デジタル配信され、各国で大きな反響を呼んでいる。 ◆「ブルー・ライト・ヨコハマ」試聴 『1969』は、由紀さおりが「夜明けのスキャット」でデビューした1969年という年に注目し、1969年当時の世界のヒット曲を集めたカバー作品で、1曲以外は全て日語詞で歌われている。11月1日にiTunesでの配信がスタートした米国では、11/2付ジャズ・チャートで1位を獲得しており、ピンク・マルティーニにとっても初となる1位が日の歌謡曲のカバーという歴史的快挙となった。 US以外の各国でもカナダiTunesチャート・ワールドミュージックでも1位を獲得しており、様々なカテゴリーでランキング上位に君臨、現在もトップ10にチャートインしたまま話題が大きく広がっているところだ。CDも、10月10日に発売されたギリシ

    由紀さおり、全米ブレイクへカウントダウン? | BARKS
    tsupo
    tsupo 2011/11/06
    『1969』は、由紀さおりが「夜明けのスキャット」でデビューした1969年という年に注目し、1969年当時の世界のヒット曲を集めたカバー作品 // 昭和44年か
  • [クロスビート特選ニュース] キッスの息子が少年ジャンプの人気漫画を盗作? | BARKS

    キッスのベーシスト、ジーン・シモンズの息子であるニック・シモンズが発表しているコミック作品「Incarnate」が、日漫画作品の絵をトレースしていると指摘され、単行の発売が停止された。 ニックが絵をトレースしたとされるのは、週刊少年ジャンプに連載されている久保帯人氏の作品「BLEACH」(集英社)。アメリカ漫画ファンが集う掲示板サイトなどで問題の箇所を比較検証する投稿がされ、発覚した。同作品は諸外国でも人気があり、アメリカでも英語翻訳版が出版されている他、アニメ版も放送された。 この指摘を受けニックはPR担当を通じ自分が「BLEACH」の大ファンであるとした上で、「確かに自分の作品と今回指摘された作品には似ているところがある。これは自分が尊敬する作家へのリスペクトとオマージュのつもりだったが、行き過ぎた行為と感じた漫画ファンや作家の方がいたら謝罪したい」という声明を発表した。また同

    tsupo
    tsupo 2010/03/06
    アメリカの漫画ファンが集う掲示板サイトなどで問題の箇所を比較検証する投稿がされ、発覚 / 久保氏自身はツイッターで「トレースの真偽より、ジーンの息子が漫画家ってことのほうが気になる」というつぶやきを投稿
  • MIKA、Twitterで「おごるから店で会おう」とつぶやき、380万円大盤振る舞い | BARKS

    MIKAが先日、Twitterにて「(ロンドンにある)Ground Floor Barで今夜パーティーだ。僕が飲み物代をおごる。午後6時30分に店で会おう。これは気だよ」と書き込んだ。 どうなったか。当然のように次々と人々が集まり、約300人ものファンでいっぱいとなったという。MIKAは気前よく、すべてのファン達にお酒を振舞い、支払いはなんと380万円。全て自腹でご馳走したんだとか。MIKA、きみは凄い男だ。繊細でデリケートなイメージが前面に出ていたMIKAだが、この男っぷりに、これまでのイメージが180度ひっくり返ったという人も多いことだろう。 パーティーが終わった後にも、「今夜来てくれた人達全員にすごく感謝するよ。ここ数年間で一番面白いパーティーになった。」と再びTwitterでつぶやくMIKA。芸術家ってすごい。 そんなMIKAの待望のセカンド・アルバム『ザ・ボーイ・フー・ニュー・

    MIKA、Twitterで「おごるから店で会おう」とつぶやき、380万円大盤振る舞い | BARKS
    tsupo
    tsupo 2009/09/16
    一瞬、日本の話かと思った。
  • 1