タグ

ブックマーク / www.gapsis.jp (4)

  • Google、Android Marketを「Google Play」に統合・リニューアル。アプリ/音楽/映画/電子書籍を扱う本格的なデジタルコンテンツ提供サービスへ

    GoogleAndroid Marketを「Google Play」に統合・リニューアル。アプリ/音楽/映画/電子書籍を扱う格的なデジタルコンテンツ提供サービスへ 米Googleは6日(米国時間)、Android(アンドロイド)向けアプリ、音楽映画(動画)、電子書籍を扱う総合的なコンテンツ提供サービスとして「Google Play」の提供を開始したと発表した。従来の「Android Market」でもAndroid向けアプリや音楽映画電子書籍が提供されてきたが、それをリニューアルして名称変更が行われ、新たなサービス「Google Play」として生まれ変わることになった。 個別に話をすると、「Android Market」という名称・サービスは消滅し、「Google Play Store」になる。すなわち今後は「Android Market」とは呼ばず、「Google Play

    Google、Android Marketを「Google Play」に統合・リニューアル。アプリ/音楽/映画/電子書籍を扱う本格的なデジタルコンテンツ提供サービスへ
    tsupo
    tsupo 2012/03/07
    「Android Market」という名称・サービスは消滅し、「Google Play Store」になる / 「Google Music」から「Google Play Music」へ、映画は「Google Play Movies」へ、電子書籍は「Google Play Books」になる
  • KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ

    KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ KDDIがSkypeと提携を結んだことが明らかになっている。日経済新聞が15日に報じた。今回の提携により、今後発売されるauスマートフォンで専用のSkypeアプリが利用できるようになる。同社がIS03の発表会で予告した「禁断のアプリ」とは、Skypeのことだったようだ。IS03を始め、IS04、IS05、IS06などのAndroidスマートフォンでもSkypeを活用することができるようになる見込み。 両社の提携により、KDDIの携帯電話回線網を利用してSkype通話ができるようになり、au携帯電話端末同士に関しては、通常の電話並みの高品質で行えるようになるという。Skypeユーザー同士の通話になるので、もちろん通話料金は無料。 データ通信料は掛かるものの、日頃からパケット定額サービスの上限

    KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ
    tsupo
    tsupo 2010/10/15
    今回の提携により、今後発売されるauスマートフォンで専用のSkypeアプリが利用できるようになる → 日本向けAndroidマーケットでSkypeがまだダウンロードできない件と関係ある?
  • KDDI、au向けシャープ製スマートフォン「IS03」を正式発表。Android 2.1、3.5インチ、おサイフ、ワンセグ、赤外線搭載

    KDDI、au向けシャープ製スマートフォン「IS03」を正式発表。Android 2.1、3.5インチ、おサイフ、ワンセグ、赤外線搭載 KDDIとシャープは4日、かねてより予告していたスマートフォン新商品に関するプレスカンファレンスを開催し、米Googleの開発するOS「Android」を搭載したau向けの端末「IS03」を正式発表した。 IS03はAndroid 2.1を搭載したストレートタイプの端末として11月下旬以降に発売になる予定。au向けAndroid端末といえば6月に発売した「IS01」が第1弾モデルになるが、この端末はクラムシェルタイプのデザインになり、1台で電話とインターネット情報端末としての日常利用を果たすには不十分とされてきた。そのため、発売前より2台目需要をターゲットにしたものとの説明があり、電話に関しては従来の携帯電話端末(フィーチャーフォン)を、ネット利用端末とし

    KDDI、au向けシャープ製スマートフォン「IS03」を正式発表。Android 2.1、3.5インチ、おサイフ、ワンセグ、赤外線搭載
    tsupo
    tsupo 2010/10/04
    IS03はAndroid 2.1を搭載したストレートタイプの端末として11月下旬に発売になる予定 / ワンセグ、おサイフケータイ(Felica)、赤外線通信が装備
  • ソフトバンク、4月下旬にAndroidスマートフォン「HTC Desire」(X06HT)を発売決定!

    ソフトバンク、4月下旬にAndroidスマートフォン「HTC Desire」(X06HT)を発売決定! ソフトバンクは28日、社ビル、ベルサール汐留(浜離宮ビル)で創業30年記念イベント「ソフトバンクオープンDAY」を開催し、Android OS 2.1を搭載したスマートフォン「HTC Desire」を4月下旬に発売することを発表した。ソフトバンクでの機種型番は「X06HT」になる。 HTC Desireは第2四半期中に欧米、アジアを含めて世界的に販売が始まる最新型Androidスマートフォン。日でも世界に遅れることなく4月下旬に登場することになった。 すでにソフトバンクは昨年発表会のなかで、Androidスマートフォンに関しても触れ、今年の春に発売することを予告していたが、当時公開されていた情報は下記のみだった。 「スタイリッシュなデザインの超ハイスペックマシン」 「1GHzの高速C

    ソフトバンク、4月下旬にAndroidスマートフォン「HTC Desire」(X06HT)を発売決定!
    tsupo
    tsupo 2010/03/28
    HTC Desireは第2四半期中に欧米、アジアを含めて世界的に販売が始まるAndroid OS 2.1搭載の最新型スマートフォン / 日本でも世界に遅れることなく4月下旬に登場することになった → 2.1 来た
  • 1