タグ

IBMとacqirementに関するtsupoのブックマーク (3)

  • IBM、Ustream買収を発表

    米IBMは1月21日(現地時間)、映像配信サービスのUstreamを買収したと発表した。今後はIBMが立ち上げたクラウドビデオサービス部門に統合し、オープンAPIの開発やデジタルとビジュアル解析、管理の簡素化などのUstremの特徴を企業向けに展開する。買収金額は非公開。 Ustreamは2007年3月に設立され、2010年4月に日語版を提供。同年5月にはUstream Asiaを設立しライブ映像配信サービスとして人気を集めた。近年は人気に陰りを見せており、2016年2月からサービス運営を米Ustreamに移管するとUstreamは発表していた。 advertisement 関連記事 「Ustream」2016年2月から米国社の直接運営に アジア法人はどうなるのか……。 「キャンディークラッシュ」開発のKingをActivision Blizzardが買収 「コールオブデューティ」シリ

    IBM、Ustream買収を発表
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • IBM、Ustreamを買収し企業向け動画サービス部門を新設

    米IBMは1月21日(現地時間)、米動画配信サービスのUstreamを買収したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていないが、米Fortuneは1億3000万ドルと報じた。 IBMは、Ustreamと昨年までに買収したAspera、Cleversafe、Cleversafeなどの動画関連企業を統合し、新たに企業向けのクラウド動画サービス部門Cloud Video Servicesを開設する。 同部門は、「メディア、エンターテインメント、小売業、教育、政府機関を含む幅広い業種の顧客がデータの戦略的ソースに動画を統合することを支援する」という。 Ustreamは2007年創業のサンフランシスコに拠点を置く非公開企業。ニワンゴのニコニコ動画のような個人向けの動画共有サービスも提供しているが、企業向けのイベント中継サービスなどのSaaSも手掛けている。米航空宇宙局(NASA)、米Faceboo

    IBM、Ustreamを買収し企業向け動画サービス部門を新設
    tsupo
    tsupo 2016/01/22
    IBMがustreamを買収
  • 1