タグ

Internetと情報処理学会に関するtsupoのブックマーク (3)

  • はてな近藤、伊藤、 DeNA川崎の3氏がソフトウェアジャパンアワード2009を受賞

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    はてな近藤、伊藤、 DeNA川崎の3氏がソフトウェアジャパンアワード2009を受賞
    tsupo
    tsupo 2009/01/29
    日本独自の発想でソフトウェアの開発を行った人物に対して、情報技術分野における特別の功労があり、その業績が顕著であるものとして表彰する制度 / 近藤氏「はてなの挑戦」招待講演→このスライド、再利用されまくり
  • 情報処理学会東海支部 第5回講演会 「Webアプリケーションのセキュリティ」

    平成20年度 情 報 処 理 学 会 東 海 支 部 講演会のお知らせ 日 場 時:平 成 21年 1月 16日 (金 ) 15: 00∼ 16: 30 所:中 部 大 学 リ サ ー チ セ ン タ ー 2 階 大 会 議 室 春日井市松町1200 電話:0568-51-1111(代表) (JR中央線神領駅または高蔵寺駅より中部大学前までバス10分) *交通は http://www.chubu.ac.jp/location/index.html 「中部大学春日井キャンパスマップ」をご参照ください 講演題目: 「Webアプリケーションのセキュリティ」 概 要:Webアプリケーションは、開発者の裁量で自由に設計・実装できること から、情報システムの開発手段として急速に広まったが、その自由さ ゆえに誤った設計・実装が生じ、セキュリティ上の脆弱性を生み出して いる現実がある。We

    tsupo
    tsupo 2008/11/12
    注意: リンク先は PDF です // 「Webアプリケーションのセキュリティ」 講師: 高木浩光氏 / 平成21年1月16日(金)15時〜16時半 / 中部大学リサーチセンター2階大会議室 / 参加費無料(参加資格は問いません)
  • 研究者から見たWeb2.0 - Semantic High!

    研究者のお仕事として、新しい分野を開拓する、文字通りの「研究」をすることはもちろんですが、もう1つ、いまの時代や状況がどういう成り立ちをしているのかといったことを言葉で説明してみるという役割があるのではないかと思っています(後者ばかりをやっていると評論家と呼ばれてしまいますが…)。個人的に2006年を振り返ると、たまたまそういった機会が多く、結果としていくつかの記事が手元に残りました。いつもは、こういう記事は同じ研究者の中でだけ流通するものですが、少し思うところがあってHTML化し、公開してみることにしました。 あれやこれやの経緯があって、Web2.0という言葉と切っても切れない世界にどっぷり浸かっています。そうすると「Web2.0ってどうなの?」あるいはもっと直接的に「Web2.0はいつ終わるの?」と聞かれることがあるのですが、ぼくはいつも楽観的な返事をしています。10年ぐらいは大丈夫な

    研究者から見たWeb2.0 - Semantic High!
    tsupo
    tsupo 2006/12/08
    「Web2.0 3部作(仮称)」 → 「リアルワールドとしてのWeb」(人工知能学会誌 2006年7月号掲載) / 「SNSの現在と展望」(情報処理 2006年9月号掲載) / 「Web2.0と集合知」(情報処理 2006年11月号掲載)
  • 1