タグ

Internetと画像に関するtsupoのブックマーク (7)

  • グーグル、ドイツの著作権侵害訴訟2件で敗訴

    Googleは米国時間10月13日、ドイツで2件の著作権侵害訴訟に敗訴した。しかし報道によると、同社は控訴する意向だという。 Bloombergニュースサービスによると、Michael Bernhard氏が、自ら所有する写真の1枚をGoogleにプレビューサムネイルとして無断使用されたとしてGoogleを提訴していた裁判で、ドイツの裁判所はGoogleの行為は著作権侵害に当たるとの裁定を下したという。 また別の裁判で、ドイツの裁判所は、同じく著作権侵害でGoogleを提訴していたThomas Horn氏に勝訴の判決を下した。同氏は、自分が著作権を保有するドイツ漫画Googleが検索結果に表示したとして提訴していた。 Bloombergによると、Bernhard氏の裁判で、裁判所は、サムネイルが元の画像に比べてはるかに小さいことや、解像度が低いことは問題ではないと裁定したという。 Goo

    グーグル、ドイツの著作権侵害訴訟2件で敗訴
    tsupo
    tsupo 2008/10/14
    サムネイルが元の画像に比べてはるかに小さいことや、解像度が低いことは問題ではないと裁定 → ってことは、「画像検索」系、軒並み駄目なんじゃないの?
  • Gyazo · Screen Recorder: Share Screenshots and Videos Easily

    Gyazo lets you take screenshots and record videos that upload instantly. You share simply by pasting a new link in any app.

    Gyazo · Screen Recorder: Share Screenshots and Videos Easily
    tsupo
    tsupo 2007/10/22
    一瞬、Jing の日本語版、と思ったけど、静止画専用なんですね。 // 画面キャプチャできるコマンドがあればWindows版やLinux版も簡単に作れるはずです → 範囲指定してキャプチャというツールはありますね
  • del.icio.us でのブックマーク数を画像で取得できるようになったらしい(2) - HsbtDiary(2007-03-24)

    ■ [Amazon][PC]初めて Amazon で返品 この前注文した 20.1型ワイド液晶が朝一で到着した。 「圧倒的なでかさだな!」とうきうき気分で接続を終えて、起動してみると…。 なにやらマジックのような汚れがど真ん中に登場。ドット欠けかなあと思ったけど、電源を落としてもはっきりと残っているので、表面に付着している汚れらしい。軽く水拭きをしてみたけど全くダメ。Buffaloのサポートセンターに電話してみても、「全く聞いたことがない状態なので、とりあえず送っていただけますか」とのこと。 メーカーサポートに送り返しても、調査やらなにやらでどうせ1-2週間以上費やすのは目に見えているので、とっととAmazonに返品して代金を返却してもらうことにした。やれやれ。 とりあえず、一度大画面を目にしてしまって、買ったつもりになっている気分は押さえきれないので、ヨドバシあたりにいってもう一度買って

    del.icio.us でのブックマーク数を画像で取得できるようになったらしい(2) - HsbtDiary(2007-03-24)
    tsupo
    tsupo 2007/03/26
    UA を bloglines して feed を取得したときに → User-Agent が違うと "Sorry, Unable to process request at this time -- error 999." というのが返ってくることを確認 → と思ったら。UAが違ってもreloadしたら、画像が取得できますね
  • cakesjun.net - このウェブサイトは販売用です! - cakesjun リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tsupo
    tsupo 2007/03/26
    既に質問者さんの心情吐露を相手弁護士がつかんでいる可能性はあります。 → なるほどねぇ……
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    tsupo
    tsupo 2006/09/09
    コメント欄にたけくまさん本人が。転載元(とされているが、もっと別なところから転載している可能性もある)の画像もさらにどこかからの転載である可能性を示唆。
  • 「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO

    最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィのバタラ・ケスマCTO(最高技術責任者)は8月23日,都内で講演し,mixi内の画像ファイルは合計で9Tバイトを超えていると説明した。さらに「1日に23Gバイトくらい増えている」(バタラCTO)という。 バタラCTOによるとmixi内の画像ファイルは2種類に分かれる。つまり,(1)プロフィールの写真やコミュニティのロゴのように頻繁にアクセスされる画像と,(2)日記やアルバムの写真のようにアクセス頻度の少ないものだ。(1)はファイル数が少なく,サイズも合計で数百Gバイトしかないのに対し,(2)はファイル数が多く,合計で数Tバイトに及ぶという特徴がある。 そこでmixiは(1)の画像ファイルに対しては「キャッシュのヒット率が非常に良いので普通にキャッシュすれば良い」(バタラCTO)という方針を取る。キャッシ

    「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO
    tsupo
    tsupo 2006/08/24
    mixi内の画像ファイルは合計で9Tバイトを超えている / 1日に23Gバイトくらい増えている / キャッシュ・サーバー「Squid」や外部のCDN(Contents Distribution Network)サービスを使って,画像ファイルを配信
  • Danbooru: Anime Image Board

    tsupo
    tsupo 2006/06/01
    最近、スペインに、同じような趣旨のサイトができたらしいよ(笑) スペインのはソーシャル画像集積サイト、って謳ってる。
  • 1