タグ

Internetとbotnetに関するtsupoのブックマーク (3)

  • asahi.com:「ネット恐喝」上陸か 大量データで攻撃、修復料要求 - 社会

    tsupo
    tsupo 2007/06/09
    「いま、HPが攻撃されていますが、私たちなら止める技術を持っています」 「技術情報料は60万円です」「一時的に修復して私たちの技術を証明しましょう」「60万円と言ったが、40万円でもいい」
  • “インターネットの危機” 活発化する「ボットネット」 - Impress Enterprise Watch

    2007年、インターネットの世界では「ボットネット」が極めて大きな問題になるという。セキュリティ企業各社が警告しているほか、世界の指導者や経済人が集まって今日の課題を討議する「世界経済フォーラム」(ダボス会議)でも取り上げられ、“インターネットの根幹を揺るがしかねない脅威”としてクローズアップされた。 1月、スイスのダボスで開催された「世界経済フォーラム」では、“インターネットの父”Vint Cerf氏が、ボットネットに関する衝撃的な警告を発した。Cerf氏は「ネットワークに現在接続された世界の6億台のコンピュータのうち、1億台から1億5000万台がすでにボットネットの一部に組み込まれている」と述べた。世界のコンピュータの4分の1、通常考えられているよりはるかに高い比率だ。Cerf氏はボットネットの広がりを「pandemic」(流行病)に例えた。 このパネルで、the New York T

    tsupo
    tsupo 2007/02/19
    ワームの「Warezov」とトロイの木馬の「SpamThru」がセット / 「SpamThru」はP2Pネットワークを構築 / 「SpamThru」はコンピュータから他のマルウェアを駆除 / 2つのマルウェアグループの間の抗争が起こっている
  • 1万台以上のボットを操っていた人物逮捕,1日に1800万通のスパム送信

    セキュリティ・ベンダーの英Sophosは現地時間5月18日,ボットネットを使って1日に1800万通の迷惑メール(スパム)を送信していた人物が韓国において逮捕されたことを伝えた。 ボットネットとは,「ボット」と呼ばれる悪質なプログラムに感染したパソコンで構成される仮想的なネットワークのこと(関連記事:極悪ウイルス「ボット」の危険性を認識しよう)。ボットに感染してボットネットの一部になると,そのパソコンは攻撃者の思い通りに操作されてしまう。例えば今回のケースのように,スパム送信の踏み台に悪用される。 今回逮捕された人物が悪用していたボットネットは,1万6000台のボット感染パソコンで構成されていたという。このボットネットからは,1日あたり1800万通のスパムが,6カ月にわたって133カ国のユーザーへ向けて送られていた。スパムの内容は,ローンに関するものだったとされる。 Sophosでは,現在の

    1万台以上のボットを操っていた人物逮捕,1日に1800万通のスパム送信
    tsupo
    tsupo 2006/05/19
    1800万通/日かぁ。私のところに来てるスパムメールの中にも、この人からのメールが含まれてそうだな。わかんないけど。 [スパムのおよそ10%は,韓国のコンピュータから発信(あるいは中継)]
  • 1