タグ

Internetとcontentsに関するtsupoのブックマーク (6)

  • 今日からこの人がお父さんよ - エモーショナル昆虫

    リリースを見て驚かれた人もいるかと思いますが、4/16を持ちましてリンクシンクはAQインタラクティブと資・業務提携をを行い子会社となりました。ここ数週間で慌ただしく動いて新しく親会社ができたので、まだちょっと慣れない感じがしますが、業務としては今までどおりで変わりはありません。ウェブカレの運営もリンクシンクのまま変わりません。リリースや記事に付けられたブコメを見てると今回の買収をネガティブに見られてる人もいるようなのですが、誤解を解く意味でちょっと説明をしておきます。今までブログペットやウェブカレを運営して感じていたのは、純粋な広告モデルのコミュニティサービスの運営よりも、課金ができるゲーム寄りのサービスの方が事業の軸にしやすいと言う事です。そして今後はゲーム寄りのコンテンツに注力して行こうと思った時に、タイミングよく頼りになりそうなビジネスパートナーとめぐり合うことができました。AQイ

    tsupo
    tsupo 2009/04/17
    今後はゲーム寄りのコンテンツに注力して行こう → ゲーム寄りのコンテンツというと、わざと脆弱性を作りこんだサイトを用意しておいて、だれがいちばん早く脆弱性をついて罠を埋め込むか競争するゲームとかですか?
  • IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの

    YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトに人気が集まる中、改めて動画を中心とした著作権制度の問題が注目を集めている。関係者が納得できる形で、著作物がネット上に流通するためには、どのような課題をクリアしていくべきなのか。この問題について有識者が議論するシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)主催で3月25日に開催された。 通商産業省(現:経済産業省)出身で、竹中平蔵元総務大臣の秘書官もつとめた慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の岸博幸氏は、日の国際競争力の観点から著作権制度の整備は必須だと訴える。 「日経済はすでにピークを超えていて、10年以内にGDPで中国に抜かれるだろう。これまで経済力の大きさが日の存在価値だったが、そういったものがなくなる中でいかに存在価値を出していったらいいのか。その答えは明らかに

    IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの
    tsupo
    tsupo 2008/03/26
    IT業界からの提案を待ってるんじゃなくて、コンテンツホルダ自らが打って出るべき
  • News Collector 〜Old 00000137〜 - クロノス・クラウン: [全自動4コマ] 試験公開2日ほどの所感

    tsupo
    tsupo 2007/12/10
    著作権云々よりも、バイラル・マーケティング的な紹介の方が楽しいだろうと思っていましたので、そうしました。インターネットとコンピューターの世界では、「複製されてなんぼ」ですので / メディアを使ったアート
  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年10月 -- それは SBM ではなく「はてブ」の限界

    ようやくパルム星のドラゴン(ディ・ラガン)が倒せるようになった。 ただしレオ様と2人がかりだけどね。 でも避けることを知らないレオ様はディ・ラガンのブレスですぐ死んじゃうので役に立ってるんだかいないんだか。 まぁ囮にはなるけど。(← ひどい) やはりソロだと敵のレベル+10近くまで引っ張らないと苦しい。 でも敵のレベル+10まで引っ張ると相対的に経験値がしょぼくなるので悩ましいところ。 あとハンターはテクニックが使えないので回復がねぇ。 ディ・ラガン戦では一気にアイテムが消耗するので補充するためにワンランク低いエリアでうろうろ, ってなことを繰り返す。 装備をもうちっとマシなもの(ランクB)に買い換え中。 貧乏なのでちょっとずつね。 新しい服も買ってあげたいんだけどお金がない。 PSU では服と装備が別になっているのが精神上よろしい。 ECO とか装備を全部外すとパンツ一丁になっちゃうもん

    tsupo
    tsupo 2006/10/10
    これからの情報検索ツールはいかに上手く(ユーザからノイズと思われない程度に)誤配を起こさせるかが鍵になると思う。たとえそれがユーザの欲求から外れたものであっても → キーワードは「誤配」
  • naoyaグループ - naoyaの日記 - はてブ新聞

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    naoyaグループ - naoyaの日記 - はてブ新聞
    tsupo
    tsupo 2006/07/13
    こういう手で作るコンテンツみたいなのはうちの会社は多分やらない → そうなんだ
  • 総務省、映像コンテンツ二次使用に「コンテンツ情報管理ツール」を無償配付

    総務省および財団法人マルチメディア振興センターは6月23日、映像コンテンツ事業者向けにメタデータを管理するソフト「コンテンツ情報管理ツール」の無償配付を開始したと発表した。 コンテンツ情報管理ツールは、映像コンテンツのメタデータを編集、管理できるソフト。主に番組制作会社、権利者団体、放送事業者、配信会社などを対象としている。このソフトでは、事業者ごとに異なるメタデータを、標準的な「J/Meta形式」に準拠した形式で管理できるため、コンテンツの二次使用時などのデータ交換を効率化、省力化できる。 ツールは財団法人マルチメディア振興センターのダウンロードページから入手できる。

    総務省、映像コンテンツ二次使用に「コンテンツ情報管理ツール」を無償配付
    tsupo
    tsupo 2006/06/23
    「財団法人マルチメディア振興センター」といえば、「日本ブログ協会」!! 今度は「コンテンツ情報管理ツール」で日本コンテンツ協会を作る足がかりにするのかな。
  • 1