タグ

linkthinkに関するtsupoのブックマーク (17)

  • スタッフ紹介 - LINKTHINK INC.

    リンクシンクでは、個性的でエネルギッシュな仲間とともに楽しくお仕事をしています。今後、こちらのページではスタッフ紹介を充実させていきます。お楽しみに! ※現在、リンクシンクでは新しく様々なプロダクトを立ち上げるために、一緒に新しい発想を生み出せる仲間を募集中です。詳しくは求人情報のページをご覧ください。

  • ダービーマスターをリリースしました - エモーショナル昆虫

    日、ハンゲームさんのオープンプラットフォームのローンチタイトルとして、格ブラウザ競馬育成シミュレーションゲーム「ダービーマスター」をリリースしました。今回サービス開始の一番最初のタイトル群に入ることができたのを光栄に思います。(ハンゲームさんは他のソーシャルプラットフォームより制約が少なく、いまのところSAPの好きなようにやらせてくれるという印象があります。)日プラットフォームのスタートイベントとして開かれたHangame ex 2010では、スクエニさんの地球オークションにスポットライトがいってしまいましたが、決してそれに劣らない力作だと思っています。ダービーマスターの売りは、緻密に作りこまれた血統システムとFlashで再現される見ごたえのあるレースです。いわゆるライトでカジュアルで簡単なソーシャルゲームではなく、じっくり腰をすえてプレイできるブラウザベースの格競馬ゲームを目指し

    tsupo
    tsupo 2010/07/27
    「実はサービス開始を前後してAQインタラクティブの組織改変によりリンクシンクのブランド価値がしぼんでしまい創業以来のコアメンバーが離れてしまったりしたのですが」
  • 今日からこの人がお父さんよ - エモーショナル昆虫

    リリースを見て驚かれた人もいるかと思いますが、4/16を持ちましてリンクシンクはAQインタラクティブと資・業務提携をを行い子会社となりました。ここ数週間で慌ただしく動いて新しく親会社ができたので、まだちょっと慣れない感じがしますが、業務としては今までどおりで変わりはありません。ウェブカレの運営もリンクシンクのまま変わりません。リリースや記事に付けられたブコメを見てると今回の買収をネガティブに見られてる人もいるようなのですが、誤解を解く意味でちょっと説明をしておきます。今までブログペットやウェブカレを運営して感じていたのは、純粋な広告モデルのコミュニティサービスの運営よりも、課金ができるゲーム寄りのサービスの方が事業の軸にしやすいと言う事です。そして今後はゲーム寄りのコンテンツに注力して行こうと思った時に、タイミングよく頼りになりそうなビジネスパートナーとめぐり合うことができました。AQイ

    tsupo
    tsupo 2009/04/17
    今後はゲーム寄りのコンテンツに注力して行こう → ゲーム寄りのコンテンツというと、わざと脆弱性を作りこんだサイトを用意しておいて、だれがいちばん早く脆弱性をついて罠を埋め込むか競争するゲームとかですか?
  • AQインタラクティブとの業務・資本提携について - LINKTHINK INC.

    株式会社リンクシンク(社:東京都渋谷区、代表取締役:槙島 浩、以下 当社)は、4月16日を持ちまして、株式会社AQインタラクティブ(社:東京都港区、代表取締役:武市 智行)に、発行済み株式を譲渡し株式会社AQインタラクティブの子会社となることと致しましたので、下記のとおりお知らせいたします。 詳細につきましては、下記URLをご参照ください。 ■株式会社リンクシンクの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ http://aqi.co.jp/ir-upload/pdf/200904161349.pdf ( at Apr 16, 2009 )

    tsupo
    tsupo 2009/04/16
    「株式会社リンクシンクは、4月16日を持ちまして、株式会社AQインタラクティブに、発行済み株式を譲渡し株式会社AQインタラクティブの子会社となることと致しました」
  • AQI、「ウェブカレ」のリンクシンクを買収 | インサイド

    AQI、「ウェブカレ」のリンクシンクを買収 | インサイド
  • はまちや2@ウェブカレは、ライトノベルの愛読者かも|【Tech総研】

    ほら、お笑い芸人さんて、舞台でも楽屋でもいつも周りを笑わせている人と、楽屋や日常では無口でネタをずっと考えている人の2とおりに分かれると思うんですけど、僕は後者なんです。だから、ネタがひらめいたら完成度が120%になるまで練って、「これは行ける」と思うものしか絶対に表に出しません。はてなでヒットするのも、実は外さないようにしているからなんです。 たまにオフ会なんかに顔を出すと「あ、はまちやさんだ!」と寄ってくる人もいて、「こんにちは」って答えると、「わー、こんにちはって言った!」と喜んでくれるんです。でも、それで終わり。すぐに去られますからね(笑)。

    tsupo
    tsupo 2009/03/13
    『たまにオフ会なんかに顔を出すと「あ、はまちやさんだ!」と寄ってくる人もいて、「こんにちは」って答えると、「わー、こんにちはって言った!」と喜んでくれるんです』
  • せみらぼ: - エモーショナル昆虫

    「はまちや君、どこ行ってもうたんや……」渋谷のベンチャー企業の求人ページが話題「2年前に入社したはまちや君は、全然仕事をしません」――こんな文章で始まる、ちょっぴりドラマチックな内容の求人ページが、「はてなブックマーク」で話題になっている。 「2年前に入社したはまちや君は、全然仕事をしません」――こんな文章で始まる、ちょっぴりドラマチックな内容の求人ページが、「はてなブックマーク」で話題になっている。東京都渋谷区のベンチャー企業・リンクシンクの内情が、「はてな匿名ダイアリー」に書かれたページだ。 見出しは「はまちや君、どこ行ってもうたんや……」。はまちや君は、履歴書は立派だったものの、「寝坊していつまでたっても職場に出社してこない」「お願いした書類を一ヶ月かかっても書き上げることができない」というくらい「困ったもん」だが、「もうフリーダム過ぎる彼を首にしてしまったら、次に雇ってくれるところ

    tsupo
    tsupo 2009/02/26
    ウェブカノ、まだー?
  • 2年前に入社したはまちや君は、全然仕事をしません。

    履歴書には、うちには勿体ないような経歴が書かれていたので採用しましたが、 ふたを開けてみたら、 寝坊していつまでたっても職場に出社してこないし、 お願いした書類を一ヶ月かかっても書き上げることができないし、 プロジェクトを任せてもいい加減で彼女とけんかを始めたり、 全く困ったもんなんです。 でもね、もうフリーダム過ぎる彼を首にしてしまったら、 次に雇ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。 そんな彼ですが、仕事へのやる気はまるっきりだめでも、 実はセキュリティホール探しを任せたらピカイチってことに最近気付きました。 根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。 このように、うちはエリートの集まりではありません。 Lanタソから、「この子、ニートにしておくのはもったいないですよ」と 頼まれて仕方なく採用したり、公募で採用してもはまちや君のような人しかきません。 それでも

    2年前に入社したはまちや君は、全然仕事をしません。
    tsupo
    tsupo 2009/02/26
    この増田、はまちちゃん本人が書いているという噂 / はまちちゃんの出張先は「おふとんの中」だったようですww
  • 2カ月で6万人突破の女性向けSNS「ウェブカレ」 ウェブ開発物語»インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    2カ月で6万人突破の女性向けSNS「ウェブカレ」 ウェブ開発物語»インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/11/12
    海外のニュースサイト「TechCrunch」で取り上げられ、同じ内容がワシントンポストのニュースサイトに転載 / 海外のユーザーにも知れ渡った / 急遽、英語のインターフェースにした画面と国際バージョンの掲示板を用意
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 2「シャニマス」6thライブツアー大阪公演で見た“音楽を楽しみ笑顔を咲かせるステージ” 2024年03月10日 3注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 4創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選 2016年02月28日 5「iOS 17.4」ベータ版、118の新しい絵文字が登場 2024年01月29日 6分解、「Surface 2」--前機種から大きく変更された内部 2013年11月29日 7三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 8「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024

    CNET Japan
    tsupo
    tsupo 2008/09/18
    男性向けの「ウェブカノ」も提供するのだろうか / 「よく気づきましたね。ドメインはウェブカレ(web-kare.jp)と同時に取得しました。今後は萌え系のイラストレーターを見つけて、男性向けサービスも検討しています」
  • ブログパーツで「カレ」にいつでも会える--恋愛シミュレーションSNS「ウェブカレ」公開

    リンクシンクは9月10日、コミュニティ機能を持つブラウザベースの恋愛シミュレーションゲーム「ウェブカレ」の提供を開始した。 ウェブカレは、4人の男性キャラクターからユーザーの「カレ」を選択し、カレとの学園生活を過ごすという設定の女性向け恋愛シミュレーションゲームを中心にしながら、ほかのユーザーとのコミュニケーション機能などを備えたSNSとなる。利用は無料。 リンクシンクは2004年よりブログパーツ「ブログペット」の提供を開始。現在では会員数40万人でそのうち女性比率が70%となっている。そのほかにもニフティが提供する「ブログ妖精ココロ」などの開発も手がけているが、同社ではそれらの開発ノウハウを生かし「女性の癒し」をテーマにサービスの提供を開始したという。 リンクシンクは9月10日、コミュニティ機能を持つブラウザベースの恋愛シミュレーションゲーム「ウェブカレ」の提供を開始した。 ウェブカレは

    ブログパーツで「カレ」にいつでも会える--恋愛シミュレーションSNS「ウェブカレ」公開
    tsupo
    tsupo 2008/09/10
    蝉さんとはまちちゃんが何やらやってたのは、これか
  • http://www.blogpet.net/news/view/465

    tsupo
    tsupo 2008/09/01
    BlogPetサービスは、2009年1月1日にKDDI株式会社から株式会社リンクシンクへ提供会社を移管 / 有料版(プラチナオーナーズクラブ)利用者は、2008年12月31日までに支払い方法の変更手続きが必要 → むむむ
  • send_伝説 - はてな匿名ダイアリー

    3日で5回遅刻は当たり前、3日で8回遅刻も初出社から遅刻も連発局所に柚子胡椒をぶっかけた夜中にエロビデオを大音量で流したり大声で騒いでたら大家から電話で怒られたあまりにもsend_が来ないので会社のフレックス自体が廃止になったことも休みの日でも2回遅刻30代なのに髪の毛に重大な危機がそれを帽子で隠そうとするから余計に悪化電気を止められたことも電気が復旧したと思ったらガス止められた30代なのに友人に投げられて骨折好きなコンビニは「ナチュラルローソン!」→同僚から総叩きにグッっとガッツポーズしたら5回遅刻無職だったのに遅刻したことも遅刻減額5万円など当たり前、13万円減額されたことも30代なのに貯金はゼロ

    send_伝説 - はてな匿名ダイアリー
    tsupo
    tsupo 2008/01/21
    そういえば、この前 sendたんに会ったとき(って、忘年会だっけ?)、腕を包帯で吊ってたなぁ。
  • 「ブログ妖精 ココロ」が12/18にはじまります!: お知らせココログ:@nifty

    あなたのブログ生活をもっと楽しくするブログパーツ「ブログ妖精 ココロ」が12月18日(火)から「BlogPartsGarden」にて提供をスタートします! 「ブログ妖精 ココロ」は、株式会社リンクシンクの提供する「キャラクターコラボレーション」を活用した、「BlogPet」初の女の子のキャラクターとコミュニケーションを楽しむことのできるブログパーツ。 「ココロ」は、ブログ妖精学校に通うブログ妖精のたまごです。授業中にお昼寝しちゃったり、お料理を失敗することも多いけど、あなたのブログを元気にするために、ココロは毎日がんばります! ブログの記事を読み込んで会話をしたり、話題のキーワードを教えてくれたりと、ブログの更新が楽しくなるさまざまな仕掛けも盛りだくさん! ココロのキャラクターデザインは駒都えーじ氏。 ココログ以外でも無料でお使いいただけます。 ただいま、プレオープンサイトを公開中。 12

    tsupo
    tsupo 2007/12/06
    すでに tumblr の dashboard ではおなじみ(笑)の「ブログ妖精 ココロ」の正式な告知 // 授業中にお昼寝しちゃったり、お料理を失敗することも多いけど、あなたのブログを元気にするために、ココロは毎日がんばります!
  • はてなグループ::ついったー部 - どついったるねん - 多摩川BBQまたはタマソニ(かきかけ)

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループ::ついったー部 - どついったるねん - 多摩川BBQまたはタマソニ(かきかけ)
    tsupo
    tsupo 2007/08/12
    この夏一番熱い801企業はlinkthink / というか、はまいぬはながきよの比じゃないデレデレっぷりだ。 → 「いぬはま」じゃなくて「はまいぬ」なのか。リバーシブル。
  • きょうのできごと - nothing but trouble

    今日、はまちちゃんとhamachiのインストールとか設定とかした。(あとvncとか) 名前空間がぶつかってるので、どっちのことを言っているのか自分でもわからなくなって混乱したりした。

    きょうのできごと - nothing but trouble
    tsupo
    tsupo 2007/02/14
    はまちちゃんとhamachiのインストールとか設定 → ネタかと思った(笑)
  • ブログの不思議なペットBlogPetの魅力:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    コラム −RBB PRESS編− ブログの不思議なペットBlogPet (1/3) 株式会社ワークアット 鵜川太郎 BlogPet(ブログペット)はブログを読んで育つ不思議なペットです。あなたのブログに設置されたペットは記事が更新されるたびに、書かれた内容を一生懸命読んで言葉を覚えます。そして、ペットをクリックすれば覚えた言葉を使って話をしたり俳句を詠んだりします。 さらに、ココログやMovable Typeのような記事投稿機能に対応しているブログサービスでは、ペットが覚えた言葉を使って記事を書いたり、コメントを投稿したりします。また、ブログに設置するBlogPetの背景やフレームはカスタマイズできるようになっており、自作した背景などを設定して自分のブログにあったテイストにすることができます。自分で背景が作れなくても大丈夫です。BlogPetのユーザーの中には自作した背景やフレーム画像を

    tsupo
    tsupo 2006/12/28
    たらいの人による BlogPet 解説・宣伝記事
  • 1