タグ

InternetとfeedReaderに関するtsupoのブックマーク (48)

  • TechCrunchのフィードリーダー分析。Outlookがあまねく支配

    Another week, and another round of crazy cash injections and valuations emerged from the AI realm. DeepL, an AI language translation startup, raised $300 million on a $2 billion valuation;…

    TechCrunchのフィードリーダー分析。Outlookがあまねく支配
    tsupo
    tsupo 2008/11/21
    自分のブログではどうなってるか、久々に調べてみたら、Outlook は1人でした。1位が livedoor Reader, 2位 Google Feedfetcher, 3位 Bloglines, 4位 Hatena, 5位 Fastladder, 6位 FreshReader, ……
  • Google Readerに自動翻訳機能が加わる–もう何語のサイトでもOKだ

    Another week, and another round of crazy cash injections and valuations emerged from the AI realm. DeepL, an AI language translation startup, raised $300 million on a $2 billion valuation;…

    Google Readerに自動翻訳機能が加わる–もう何語のサイトでもOKだ
    tsupo
    tsupo 2008/11/11
    未知の言語の記事を読むときには使えるかもしれない。もっとも誤訳があっても気が付かない可能性が高いけど。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Attention, tech enthusiasts and startup supporters! The final countdown is here: Today is the last day to cast your vote for the TechCrunch Disrupt 2024 Audience Choice program. Voting closes… Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the CEO of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society is fa

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    (Bloglines にメールで送って読む設定で)先月、大量にエラーが発生してた / Bloglines のいいところは過去のフィードを全部ためこんでいてくれるところなんだけど、4年分のデータごと移れるサービスってないよねぇ
  • feedpath閉鎖の裏側を聞く--RSSリーダー単体のビジネスは困難

    2006年1月公開の個性派RSSリーダー「feedpath Rabbit」が4月30日にサービスを終了する。運営会社のフィードパスが4月1日に明らかにした。もちろん、これはエイプリルフールネタではない。 feedpath Rabbitを使っている人は4月29日までに登録しているRSSフィードをOPML形式で書き出し、他のフィードリーダーに移行する必要がある。移行手順はこちら。 feedpath Rabbit(サービス開始当初はfeedpath)は、Ajaxを多用したインターフェースとブログ投稿も可能なエディターを備えた点が特徴で、ネットユーザーの間で話題となった。それがなぜ閉鎖することになってしまったのだろうか。 その裏側について、フィードパス代表取締役社長 CEOの津幡靖久氏、同社取締役 兼 CTOの後藤康成氏、そしてfeedpath Rabbitのもう一人の産みの親にも話を聞いた。元フ

    feedpath閉鎖の裏側を聞く--RSSリーダー単体のビジネスは困難
    tsupo
    tsupo 2008/04/01
    これはエイプリルフールネタではない / 4月29日までに他のフィードリーダーに移行する必要がある / ユーザは5万人 / 今回の閉鎖の発表はそれなりに影響があると認識 / コアビジネスにしていくにはちょっと細い
  • feedpath Rabbitサービス終了のお知らせ -- フィードパス株式会社

    2006年1月から長らくご愛顧いただいておりましたfeedpath Rabbitは、2008年4月30日(水)をもってサービスを終了させていただきました。 ■個人情報の取り扱いについて サービス終了に伴い、ご登録時のすべての個人情報は弊社側で責任をもって消去及び破棄致しました。 ■feedpath.netメールサービスについて 2008年3月からfeedpath Rabbitの利用者に対して提供をしております『feedpath.netメールサービス』は、今後も引き続き、サービスをご提供して参ります。 今後ともフィードパス株式会社をよろしくお願い申し上げます。 2008年5月1日 フィードパス株式会社 代表取締役社長 津幡 靖久

    tsupo
    tsupo 2008/04/01
    feedpath Rabbitが2008年4月30日(水)をもってサービス終了 → 他社のを含めて、4月30日で終了するサービスが多いなぁ。BlogPeople Tags とか、はてなリングとか。
  • 購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core これはよくわかる。というか、私もRSSリーダーやソーシャルブックマークを回りに勧めて、誰も使わないので???となっている口だ。 そもそも、もう25年間もこういう業界にいるので、プログラマと「フツーの人」の常識の違いを思い知らされる経験については、相当なストックがある。 一番印象的だったのは、とあるネットワーク関連ソフトのサポートの人から聞いた話。ネットワークが関わるソフトは設定が難しくうまくつながらないことが多い。だから、サポートへの問合せも多くて、それなりに初心者の方への耐性もできている。 ところが、そのお客様のケースは状況が違った。まずコントロールパネルからネットワークの設定を開いて読みあげてもらうのだが、なぜかそれが表示されない。サポート担当者は、どうもドライバがインストールされてないようだと気がつき、「お客様はネットワーク

    購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    tsupo
    tsupo 2008/02/21
    スキル不足、経験不足なんていうものは、本当に使う理由があれば、突破できる / 「(潜在的に)フィードを必要としているが現状それを扱う能力の無い人」と「そもそも、そんなものを欲しない人」がいる
  • ライブドア「Fastladder」がオープンソースに 「米国で目立ちたい」最速RSSリーダー

    ライブドアは2月7日、Web型RSSリーダー英語版「Fastladder」のソースコードを公開した。サービスのオープンソース(OSS)化は同社初。自由にコードを変更してカスタマイズ・再配布したり、自前のサーバにインストールして企業内で使ったりできる。まずは英語のまま公開したが、日語など多言語に対応していく予定だ。 OSS化の一番の理由は「とにかく目立ちたい」。昨年秋、米国でFastladderをプレゼンして回った際、Fastladderには“売り”が足りないと痛感。「OSS化は売りになる」と考えた。 「想定外の競合」と戦うために Fastladderは、Web型RSSリーダー「livedoor Reader」の英語版で、昨年7月に公開した。1000単位のRSSを高速に処理できる能力が特徴だ。 livedoor Readerが半年で10万ユーザー集めた(2月現在、17万ユーザー)経験から、

    ライブドア「Fastladder」がオープンソースに 「米国で目立ちたい」最速RSSリーダー
    tsupo
    tsupo 2008/02/07
    米国は日本ほど高速ネット回線が普及していないこともあり、大量のRSSを処理したい人はクライアントソフト型を利用する傾向があるという → なるほど。 // 「バックエンドをRailsにしたのも、目立ちたいから」
  • 窓の杜 - 【NEWS】NewsGator、「FeedDemon」など同社製の各種RSSリーダーを無償化

    NewsGator Technologies, Incは9日、同社製の各種RSSリーダー製品を無償化した。これまでシェアウェアとして公開されていた、デスクトップ向けのRSSリーダー「FeedDemon」や、Windows Mobileなどに対応する「NewsGator Go!」、「MS Outlook」上で動作するアドオン版「NewsGator Inbox」、Macintosh用の「NetNewsWire」が無償で提供される。現在、同社のホームページからダウンロードできる。 各RSSリーダーは、オンラインRSSリーダーやメールクライアント、モバイル機器などさまざまな環境で同期できるのが特長。デスクトップ向けの「FeedDemon」は、3ペイン型のオーソドックスなRSSリーダーで、タブ切り替え型のWebブラウザーを内蔵しているほか、ポットキャストにも対応している。登録したRSSフィードは、モ

    tsupo
    tsupo 2008/01/10
    なんか懐かしい名前。むかし、Windows 98 SE 上で動かそうとして、うまく動かなかった(起動後すぐにクラッシュしたんだったかな?) / もはやデスクトップ型のRSSリーダは全く使ってないので、いまさら感が強い
  • http://japan.internet.com/busnews/20071129/1.html

    tsupo
    tsupo 2007/11/29
    他のRSSリーダのいいとこどりをしようとしてるっぽい // 「保存する」や「あとで読む」設定を行った記事だけを一覧表示する機能 / 1〜3までの3段階の評価とタグを設定して、記事を整理 / 記事内検索
  • ヤフーがフィードパスのRSSリーダを採用 - @IT

    2007/11/09 フィードパスとヤフーは11月9日、フィードパスが提供するRSSリーダー「feedpath Rabbit」を「Yahoo! JAPAN」サービス群の最新情報閲覧サービスとすることで合意したと発表した。feedpath RabbitはWebベースのRSSリーダ。今回の提携でフィードパス側はYahoo! Japanの外部認証APIに対応した。これにより、従来必要だったfeedpath Rabbitでの会員登録が不要となり、Yahoo! Japanのアカウントを持つユーザーは、Yahoo! Japan IDを使ってfeedpath Rabbitにログインできるようになった。同時に、フィードパスはYahoo! Japanが提供するRSSフィードを集めたポータルサイトを開設。両サービスの連携を高めた。

    tsupo
    tsupo 2007/11/09
    BBAuth 経由で feedpath Rabbit が使えるようになった
  • 2007-11-08 - Faint::Diary: 「はてブ 最近の人気エントリー」は世界734位

    BoglinesのRSS登録上位1000位が公開されてたので日語ブログを探してみた。 タイトルが英語名の日語ブログは一つひとつ確認してまで探す気はないのでほぼパス。多分けっこうある。 311 My Life Between Silicon Valley and Japan 344 マイコミジャーナル 351 naoyaのはてなダイアリー 402 Going My Way 417 asahi.com 476 [N]ネタフル 544 最速インターフェイス研究会 553 情報考学 Passion For The Future 591 スラッシュドット ジャパン 669 Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン) 707 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 720 404 Blog Not Found 730 高木浩光@自宅の日記 734 はてなブックマーク 最近の人気エントリ

    2007-11-08 - Faint::Diary: 「はてブ 最近の人気エントリー」は世界734位
    tsupo
    tsupo 2007/11/09
    BoglinesのRSS登録上位1000位が公開されてたので日本語ブログを探してみた → 結構、ありますね
  • βloglines | Top 1000

    Have you had an opportunity to see the latest version of Bloglines Beta? We're building the next generation feed reader. Check it out!

    tsupo
    tsupo 2007/11/09
    Bloglines で購読されている feed の上位1000件の一覧
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    tsupo
    tsupo 2007/11/06
    相手がAmazonなので、特別扱いしてもいいのだけど、こういうのを真似されたくないなと思う。 → ちょっと前までのmala氏だったら、「特別扱いしてもいいのだけど」なんて絶対書かなかったと思う。時代は変わる。
  • 第10回 RSSのセキュリティ | gihyo.jp

    RSSでWebページの更新情報を提供することが多くなりました。ブログソフトウェアやCMS(コンテンツ管理システム)では自動的にRSSフィードを生成してくれます。また、RSS情報を取得し見やすく整形して表示するRSSリーダーを使用してWebサイトの巡回をしている人も多いと思います。今回は、RSSフィードを提供する場合のセキュリティRSSリーダーのセキュリティについて考えていきます。 RSSフィードのフォーマット RSSにはいくつかのバージョンが存在します。RSS1.0、RSS2.0、Atomがよく使われています。たとえばRSS2.0は以下のようなXML形式のファイルです。このようなRSSフィードをWebサイト運営者が作成し、RSSリーダーがRSSフィードを読み込み、整形して表示するという流れになります。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <rss

    第10回 RSSのセキュリティ | gihyo.jp
    tsupo
    tsupo 2007/10/31
    Same-Originポリシー / 脆弱性が存在した場合の影響範囲
  • BB Watch編集部ブログ: どうなる!? アメーバブログのRSSドメイン変更

    あくまでごく一部のRSSリーダーではありますが、11月8日までのリダイレクト期間は新RSSを購読して表示してくれるものの、8日以降に関してはすべてのRSSリーダーが自動でのRSS書き換えに対応してはいないようです。 能動的に見にいくブラウザのブックマークとは違い、ほぼ自動で情報が取得できるRSSの場合、いつの間にかRSSが配信されなくなっていても気づきにくいでしょう。ユーザーとしてはできれば旧RSSからのリダイレクトも継続して欲しいところですが、とりあえずは「すべてのRSSリーダーが自動で対応してくれるわけではない」「自分で再登録する必要があるRSSリーダーもある」ということは認識しておいたほうが良さそうです。 なお、アメーバブログのRSSには現在RSSドメイン変更のお知らせが含まれており、その中にはgoo RSSリーダーであれば自動的にRSSが書き換わるとの表記があります。 変更されたR

    tsupo
    tsupo 2007/10/31
    グーグルより、Google Readerは301リダイレクトによる自動書き換えは行なわないとの訂正がありました → Google Reader、対応してないのか
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    【朗報】PS5さんPS5体『Call of Duty Modern Warfare II Bundle版』を発売!!

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    tsupo
    tsupo 2007/10/25
    「このRSSは配信停止しました」でアメブロトップページをSEOするつもり → たぶん正解
  • 自分が配信してる feed を確認しているかって話 - HsbtDiary (2007-09-04)

    ■ [tDiary][feed][spam] 自分が配信してる feed を確認しているかって話 tDiaryによる某php関連日記のフィード購読を取り止め - ほそいりょすけのほめぱげ経由。 毎度おなじみの tDiary で配信している feed が spam だらけで feed reader で見るとうぜーって話。ま、回答は これは、ウイルスやボットに感染しているPCをほったらかしにしているのと同レベルとまではいわないまでも、それとよく似た状況ですね や tDiaryのコメントspam RSS配信を放置してるのは、ウイルスやボットに感染しているPCをほったらかしにしているのと同レベルだとオレは思う http://twitter.com/otsune/statuses/246147612 という内容でFAなんだけど。不思議なのは、自分の配信している feed を自分自身で購読して fee

    自分が配信してる feed を確認しているかって話 - HsbtDiary (2007-09-04)
    tsupo
    tsupo 2007/09/05
    ふつー、自分の配信してる feed は feed reader で購読(して中身を確認)するもんじゃないのか。自分の feed を読んでない人の方が多いとは。
  • Google Readerを発掘する - ただのにっき(2007-08-27)

    Google Readerを発掘する LDRは、多量の未読があってもがんがんテキストを読み進められる操作性と、フィード単位の未読管理のおかげであっさり諦めをつけられるのがメリットなんだが、動画のフィード相手だと「がんがん」というわけにもいかず。毎日数十の未見動画が増えるニコ動フィードを扱うのは無理がある。 そんなわけで、記事単位で未読管理ができるGoogle Readerを久々に発掘。2年前にちょこっと使ってすぐにお蔵入りにして以来。だいぶ変わったとは聞いていたが、基思想はそんなに変わってないかな。今回の用途にはばっちりだけど、やはりLDRに比べるともっさりしているので、たくさんのフィードを登録する気にはなれない。 でもまぁ、すでにマイリストがいっぱいな身としては、代わりにスターをつければいいわけで、なかなかいいマッチングかも。ただ、検索機能がないというのはどうかと。検索はGoogl

    tsupo
    tsupo 2007/08/28
    あ、このスクリーンショット、Bloglines の v3 の full view モードでの見映えにそっくりだ。Google Reader を意識してるのかな、Bloglines?
  • βloglines

    bloglines,rss,atom,newsreader,feed,aggregator,syndicationStay up to-the-minute on all your favorites — It's Free! It's Easy! Read, save, share. All in one place. Get your favorite web sites and blog articles delivered to you. Available everywhere. PC, Mac, cellphones and iPhones.

    tsupo
    tsupo 2007/08/27
    via http://www.bloglines.com/about/news#139 // Bloglines の新しい版。しばらくの間は従来の Bloglines と並存? 見た目はかっこよくなってる。ドラッグ・アンド・ドロップでフィードを右側に突っ込める
  • [mixi] Kusakabeさん | http://fastladder.com/

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    [mixi] Kusakabeさん | http://fastladder.com/
    tsupo
    tsupo 2007/07/05
    Kusakabe氏による fastladder のレビュー