タグ

InternetとhatenaFotolifeに関するtsupoのブックマーク (7)

  • 2009-11-04

    フォトライフからオンライン注文でデジカメプリントや年賀状作成ができる「はてなフォトライフプリントサービス」を開始しました この度、はてなでは株式会社プラザクリエイトが運営するプリントサービス「Digipri(デジプリ)」と提携し、はてなフォトライフにアップロードした写真をオンライン注文で「デジカメプリント」「年賀状・ポストカード」「フォトブック」にできる「はてなフォトライフプリントサービス」を開始しました。 はてなフォトライフプリントサービス ご注文はオンラインで。手頃な価格でプリントできます はてなフォトライフプリントサービスを利用すれば、編集ページから写真を選択し、プリント用のボタンをクリックするだけで、これまではウェブアルバムにアップするだけだった写真もオンラインによる簡単な手続きかつ手頃な価格でプリントできます。 デジカメプリント フジカラー純正ペーパーを用いた高品質かつ手頃な価格

    2009-11-04
    tsupo
    tsupo 2009/11/04
    はてなフォトライフにアップロードした写真をオンライン注文で「デジカメプリント」「年賀状・ポストカード」「フォトブック」にできる「はてなフォトライフプリントサービス」を開始
  • アイファイジャパン、オンライン写真サービス各社とパートナーシップ開始、12月22日(月)より順次出荷 ___撮影した画像をオンライン写真サービスに自動アップロード___ - アイファイジ»

    アイファイジャパン、オンライン写真サービス各社とパートナーシップ開始、12月22日(月)より順次出荷 ~撮影した画像をオンライン写真サービスに自動アップロード~ アイファイジャパン株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:田中大祐)は、この度、12月3日より先行予約を受け付けていた『Eye-Fi Shareカード』の出荷を12月22日に開始いたします。日においての格展開開始に際し、株式会社はてな(所在地:京都市中京区、代表取締役:近藤淳也)、株式会社paperboy&co(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:家入一真)、シックス・アパート株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:関信浩)、とオンラインパートナーシップを12月22日より開始いたします。 これにより、無線LAN内蔵SDカード『Eye-Fi Shareカード』を設置したカメラで撮影した画像を『はてなフォトライフ』、『30da

    アイファイジャパン、オンライン写真サービス各社とパートナーシップ開始、12月22日(月)より順次出荷 ___撮影した画像をオンライン写真サービスに自動アップロード___ - アイファイジ»
    tsupo
    tsupo 2008/12/22
    このページ、音が出るので注意
  • フォトライフがEye-Fiカードからの自動アップロードに対応しました - はてなダイアリー日記

    はてなフォトライフで、日より出荷を開始した、無線LAN内蔵型SDカード「Eye-Fi」からのアップロードに対応いたしました。Eye-Fiを使うと、パソコンに接続することなく、撮った写真を自動的にフォトライフにアップロードすることができて便利です。 Eye-Fiからアップロードした写真は、標準では「Eye-Fi」フォルダ(プライベート)に保存される設定になっています。一度でもEye-Fiから写真をアップしたことがある場合、設定画面からアップロード先などを変更することが可能です。 より詳しい使い方はヘルプページをご覧ください。 http://f.hatena.ne.jp/help#eye-fi

    フォトライフがEye-Fiカードからの自動アップロードに対応しました - はてなダイアリー日記
    tsupo
    tsupo 2008/12/22
    Eye-Fiからアップロードした写真は、標準では「Eye-Fi」フォルダ(プライベート)に保存される設定 / 一度でもEye-Fiから写真をアップしたことがある場合、設定画面からアップロード先などを変更することが可能
  • 容量無制限で手軽に写真をアップできる、はてなフォトライフを利用してEye-Fiを手に入れよう!「SDカードに無線LANが入ったEye-Fi Share欲しい!」キャンペーン - はてなダイアリー日記

    日、総容量は無制限、大量の写真も一括でらくらくアップロードできる、はてなのウェブアルバムサービス「はてなフォトライフ」が、パソコンにつながなくても無線LAN経由で写真をアップロードできる「Eye-Fi」からの写真アップロードに対応いたしました。 はてなでは、フォトライフがEye-Fiに対応したことを記念して、期間中にフォトライフを利用していただいた方から抽選で合計10名様に「Eye-Fi Share」が当たるキャンペーンを実施いたします。 【応募方法その1】期間内にフォトライフを利用開始すると応募完了! 期間内にはてなフォトライフに写真を1枚でもアップロードして、新規に利用開始すると応募完了です。 これまでにはてなダイアリーは利用していたけど、フォトライフに写真をアップロードしたことがないという方もこちらの方法でご応募いただけます 【応募方法その2】はてなフォトライフに「目」の写真をたく

    容量無制限で手軽に写真をアップできる、はてなフォトライフを利用してEye-Fiを手に入れよう!「SDカードに無線LANが入ったEye-Fi Share欲しい!」キャンペーン - はてなダイアリー日記
    tsupo
    tsupo 2008/12/22
    「目」の写真をたくさんアップロード → 目の写真だけが大量に表示されているところを想像すると、くらくらしちゃうんですけど
  • SDカードに無線LANが入ったEye-Fi Share欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    総容量は無制限、大量の写真も一括でらくらくアップロードできる、はてなのウェブアルバムサービス「はてなフォトライフ」が、パソコンにつながなくても無線LAN経由で写真をアップロードできる「Eye-Fi」からの写真アップロードに対応いたしました。はてなでは、フォトライフがEye-Fiに対応したことを記念して、期間中にフォトライフを利用していただいた方から抽選で合計10名様にEye-Fiが当たるキャンペーンを実施いたします。 応募方法は以下の2通りです。 【その1】期間内にフォトライフを利用開始すると応募完了!(これまでにフォトライフを一度も利用したことがない方向け) 【その2】はてなフォトライフに「目」の写真をたくさんアップロードして、ダイアリーで「SDカードに無線LANが入ったEye-Fi Share欲しい!」と書き込む(すでにフォトライフを利用されている方向け) より詳しい応募要項につきまし

    SDカードに無線LANが入ったEye-Fi Share欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    tsupo
    tsupo 2008/12/22
    はてなフォトライフに「目」の写真をたくさんアップロードして、ダイアリーで「SDカードに無線LANが入ったEye-Fi Share欲しい!」と書き込む → 他人の目の写真を撮るの、敷居が高い気がする。嫌がる人多いし / あと、「たくさん」って、どれくらいアップロードすればいいんだろう? 100人分とか? それ、無理
  • はてなフォトライフをリニューアルしました - はてなダイアリー日記

    日、はてなフォトライフのデザインを一新し、保存可能な容量の拡大や様々な機能追加など、全面リニューアルしました。 はてなフォトライフは2004年10月より提供開始し、これまではてなダイアリーやはてなハイクなど、はてなの様々なサービスで使える画像置き場としても使えるウェブアルバムサービスとして、多くのユーザー様にご利用いただいております。 今回のリニューアルでは、これまでの画像置き場としての利便性の向上はもちろん、写真を見たり、公開したりといったウェブアルバム単体としての基的な利便性や楽しさを一から見直しています。 どうぞご利用ください。 デザインを一新 これまでの白を基調としたデザインから、より写真が映えるデザインを目指し、白と黒のコントラストがはっきりとしたデザインへと一新しました。装飾を抑え、なるべくデザインが写真をひきたてるよう配慮した、シンプルなデザインになっています。 また、写

    tsupo
    tsupo 2008/04/24
    変更前: 無料コース 総容量30MBまで / 変更後: 無料コース 総容量無制限、1ヶ月間30MBまで → 容量無制限になった!! // 大量の写真を一気にアップロード可能に → 試しにアップロードしまくってみるか
  • 写ツが送れませんでした。 | モバツイ開発者blog

    写ツが週末から日にかけて送信できませんでした。 大変申し訳ございませんでした。 原因は写真を保存している、はてなフォトライフの容量オーバーが原因でした。 想定していた以上のスピードで容量がオーバーしたことに、ご迷惑をおかけした皆様には大変、申し訳ないと思いつつも、利用率が高いことに関しては、うれしい悲鳴でございます。 もう一つ上位の容量プランにアップグレードしましたが、実際に反映されるのが、はてなフォトライフの仕様上一か月先の2/15となっているため、当面、古いデータの削除をしていくことで対処いたします。(なお3万枚以上の画像がアップロードされておりました。) ただし、あまり古い画像も再利用することもそうないでしょうから、コストをいたずらに上げるのではなく定期的に古い画像を削除する運用も含めて考えていきたいと思います。 (自分のblogにも、写ツでアップした画像を使っているので、できれば

    tsupo
    tsupo 2008/01/16
    原因は写真を保存している、はてなフォトライフの容量オーバーが原因 / もう一つ上位の容量プランにアップグレード / 実際に反映されるのが、一か月先のため、当面、古いデータの削除をしていくことで対処
  • 1