タグ

Internetとssig33に関するtsupoのブックマーク (6)

  • 【Web】ネットで長者かおねだりか 不景気反映? 夢と危険性混在 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    不景気が続く中、自らの銀行口座番号をさらし、現金や電子マネーの振込みを呼びかけるサイト「金くれ」が20日、オープンした。書き込みは早くも700件を超える盛況ぶりだ。海外では、クリップ1つからネットを通じた物々交換により、マイホームを獲得した「わらしべ長者」もいる。不特定多数を相手にすることからトラブルに巻き込まれる可能性もあり、危険性を指摘する声も上がっている。(織田淳嗣)                   ◇ 「500万円程の借金があります」「白いご飯がべたいです」。「金くれ」には、口座番号とともに、こんな切実な訴えが書き連ねられている。 管理人の男性(22)=ハンドルネームssig33=は過去に困窮した際、ツイッターを通じて金銭援助を受けた経験があり「(この体験を)多くの人と共有したいと思った」とサイト開設の動機を語る。「誰でも簡便に登録でき、内容がしぼられたサービス。その可能性を

    tsupo
    tsupo 2009/10/29
    『不景気が続く中、自らの銀行口座番号をさらし、現金や電子マネーの振込みを呼びかけるサイト「金くれ」が20日、オープンした。書き込みは早くも700件を超える盛況ぶりだ』
  • 高密度小池 / 産経新聞取材ログ

    産経新聞取材ログ 産経新聞に金くれが掲載されました。 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/091029/its0910290748001-n1.htm 【Web】ネットで長者かおねだりか 不景気反映? 夢と危険性混在 その取材のログです。 サイト「金くれ」管理人様 拝啓 突然のメールにて失礼いたします。 私、産経新聞社のweb面担当記者の織田淳嗣と申します。 私どもは現在、ネットを通じての募金活動や物々交換について取材を進めているところですが、 このたび、管理人様が設立されましたサイト「金くれ」について質問させていただきたく、メールをお送りいたしました。 一部、他紙の質問と重複するかと思いますが、以下、ご回答をよろしくお願いします。 ・サイト設立の動機、設立年月日、現在の登録者数について教えてください。 ・多数の登録があるようで

    tsupo
    tsupo 2009/10/29
    金くれ小池です → cooooooooooooooooooool
  • ssig33 - 東スポからメール来た

    金くれ運営者様 東京スポーツ新聞社文化部の小林宏隆と申します。 「金くれ」サイトについてご質問したいことがあります。 景気悪化が止まらない中、ネット上でも次世代型 質問事項は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。  ①「金くれ」サイトをオープンさせたきっかけや目的  ②サイトのオープン時期とこれまでの登録者数。  ③実際にお金が振り込まれたケースをおしえてください。 (額やどのような使い道を謳っていた人か)  ④また銀行口座を明かしていることから個人情報を さらしていることになります。セキュリティー関係はどのように 対策をとっていますか?   ⑤最後にこのサイトの今後の展開や運営はどのようにしたいのか? お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。   東京スポーツ新聞社 文化部 小**** 携帯 090-****-****

    tsupo
    tsupo 2009/10/22
    「金くれ」が東スポの記事になるのかな
  • 金くれ! 自分の銀行口座をさらしてお金を振り込んでもらうサイト - ガジェット通信

    お金が欲しい人が自分の銀行口座を掲載し、お金が振り込まれるのを待つという画期的(?)なサイトが誕生した。そのサイト名は『金くれ』といい、そのサイト名そのものがサービス内容をあらわしている。サイトの説明文には「金くれは金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞プラットフォームです」と書かれており、すでに登録者が多数いるようだ。 掲載されるのは自分の口座情報のほか、ユーザー名と一言メッセージ 、そして「お金をもらったらやること」が掲載される。いたずらで登録する人が多いと思いきや、銀行口座を掲載している人たちはかなり切実に書き込んでいるようだ(ジョークで載せてる人もいるが)。 家賃や保険の支払い、就職活動の費用、借金の支払い、親への仕送り、米を買うなど、さまざまな用途でお金を必要としている人がいる。なかにはニューハーフの人物もおり、タイで性転換手術をするためにお金が必要なのだ

    金くれ! 自分の銀行口座をさらしてお金を振り込んでもらうサイト - ガジェット通信
    tsupo
    tsupo 2009/10/22
    「こんなことしてないで働け! という人もいるかもしれないが、このサイトが今後どのように展開していくのか注目していきたいと思う」
  • お金が欲しい人は登録する·金くれ MOONGIFT

    金くれはRuby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。お金が欲しいかと聞かれて断る人はそうはいないだろう(お金の出元によるかも知れないが)。霞でもべて生きていけるなら良いが、人間誰しも生活するのにお金がかかってしまうのだ。 次世代ネット乞プラットフォーム 個人の情報をちょっと晒すだけで、もしかすると誰かがあなたにお金をくれるかも知れない。だとしたらあなたは登録してみたいと思うだろうか。それを試すのが金くれだ。金くれはネット乞(呼び名は悪いが)サービスで、銀行口座を晒すことでお金を振り込んでもらおうという試みだ。 振り込んでくれる可能性はほぼ皆無だろう。だがゼロではない。誰かお金が余ってしょうがない人や、何となく振り込んでみる人がいるかも知れない。なお、リストアップされる際の画像はTwitterのユーザ名から取っているようなので、表示名はTwitterのユ

    お金が欲しい人は登録する·金くれ MOONGIFT
    tsupo
    tsupo 2009/10/22
    振り込んでくれる可能性はほぼ皆無だろう。だがゼロではない → 振り込んでもらった人、いるらしいですね
  • 金くれ

    現在一度登録した情報を編集出来ない不具合が発生しています。なんかセッション回りおかしいっぽい。そのうち直します 金くれは金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞プラットフォームです。 OpenID でログイン出来ますので、どなたでも簡単に金くれ出来ます。 開発者の口座番号はイーバンク銀行 ビート支店 2028107 コイケ リクです。

    tsupo
    tsupo 2009/10/20
    「金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞食プラットフォーム」 → 口座番号さらしまくり祭り
  • 1