タグ

Internetとtipsに関するtsupoのブックマーク (60)

  • うさんくさいサービスを回避するためのチェックポイント

    先日、ペニーオークションについてまとめてみたが、自分の目から見て明らかに危険なサービスなのに、お金を払ってしまう人が一定の割合で存在しているのはどうしてだろうと考えていた。これは信頼できるサイトかどうかの判断基準が人によって大きく違うのではないだろうか? というわけで、自分がよくチェックしている箇所をリストアップしてみたので参考にするか、ネットストーカーキモいとつぶやいてください。 ここで上げたチェックポイントをすべて使用するケースはほとんどないと思うが、このあたりを確認しておけばネットで変な悪徳商法には引っかかりにくいよ、というまとめだ。普段から詳しく確認しておくようにしておけば、うさんくさいサービスに対する嗅覚が鍛えられてすぐに危険度を察知できるようになる。実際、ここまで詳しく調べる必要に迫られることはほとんどない。 運営者情報は掲載されているか? ・なし→問題外 ・あり→掲載されてい

    tsupo
    tsupo 2010/07/01
    温泉宿の脱衣所と風呂場の間に公道が通っていて → そういう温泉、実際にどこかにあったような気がするww
  • iPhoneもアンドロイドも持ってないひとのモノリスのはじめ方 - in between days

    スマートフォン向けのTwitter補助サービスとしてスタートした http://mono.hatena.ne.jp/ ですけど、トップページを見にいった限りではiPhoneもアンドロイドも持ってないと入れてもらえないガラケーさんお断りサービスっぽいけど、実はPCインターフェイスから見るだけってのもまあできなくはないみたいなのでまとめてみた。 とりあえずだれかひとりでもフォローする。 たとえば http://mono.hatena.ne.jp/jkondo/ とかに行く はてなにログインしてれば「フォローする」のボタンが出てるはず 押してフォローしたら http://mono.hatena.ne.jp/ に戻る タイムラインっぽいものが出来てる フォローを増やす 「ユーザー設定」→「友達を見つける」or「twitter連携」を利用 ただし、誰もフォローしてない状態では使えなくてそのままトップ

    iPhoneもアンドロイドも持ってないひとのモノリスのはじめ方 - in between days
    tsupo
    tsupo 2010/04/06
    とりあえず、誰かをフォローすれば、モノリスが見えるようになるんだ
  • Ustream/Twitter時代の勉強会・講演会の注意点 - Vox

    先日「ネットビジネスイノベーション政策フォーラム」というエントリーのおまけで書いていた「Ustream/Twitter時代の勉強会・講演会の注意点」ですが、膨大になってきたので別エントリーにしました :)

    tsupo
    tsupo 2010/02/16
    白バックに黄色のフォントとか、黒バックに青のフォントとか、できれば避けてください / イベント終了後にランディングページを作る / 大丈夫、よいイベントであればコンテンツは結構みんなが作ってくれます
  • Amazon.co.jp: Twitter使いこなし術 パワーユーザー100人の「技」を公開 (アスキー新書): 根岸 智幸: 本

    Amazon.co.jp: Twitter使いこなし術 パワーユーザー100人の「技」を公開 (アスキー新書): 根岸 智幸: 本
    tsupo
    tsupo 2010/02/16
    いざ始めてみると、つぶやくのは簡単でも、その次の一歩がなかなか踏み出せない / Twitterをあなただけの最高の情報源、人材源にする方法を解説
  • Amazon.co.jp: できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック: コグレマサト, いしたにまさき, 堀正岳, できるシリーズ編集部: 本

    Amazon.co.jp: できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック: コグレマサト, いしたにまさき, 堀正岳, できるシリーズ編集部: 本
    tsupo
    tsupo 2010/02/15
    「できる」シリーズのTwitter本 / つぶやきのコツ、リプライ・RT・ハッシュタグの活用法、フォロワーの増やし方など、達人の100のワザを徹底解説
  • ツイッタースパム報告してみますた « ゆっくり…して…イってネ!

    こばこばゆー☆ はてブでもちょっとだけ話題になってた超ウザいスパマーがツイッターに進出したようです。おめっとーさんw こいつのやり方はアカウントいっぱい作って一言だけつぶやくって感じで、海外のスパマーと比べてもちとウザい感じなのでツイッターにスパム報告してみますた。 んでツイッターのスパム報告方法ですが、@spam にダイレクトメッセージするとかいう超面倒くさい方法しかありません。 ツイッター経由でDMしないといけないので、スパム報告も140字以内にしないといけないという超ふざけた仕様になってます。ポックンは140字以内でつぶやける程の英語のスキルは持ち合わせていません。かなり適当な文章でスパム報告したので、お返事くるか微妙ですw あとDMするには向こうからフォローしてもらわないといけないのですが、@spam はフォローするとすぐフォローし返してくれる仕様になってるようですので、その辺は特

    ツイッタースパム報告してみますた « ゆっくり…して…イってネ!
    tsupo
    tsupo 2009/09/29
    「ツイッターのサポートチームはブロックリポートに目を光らせているとのこと。ブロックされたユーザーにスパマーがいないか調べてるようです。なんで、あまりお気軽にブロックしない方が良いのかもしれません」
  • 2009-03-05

    「ゴミ箱ちゃんと確認した?」とつっこみを受けて、、あーなるほど、、ゴミ箱にあったという罠、お騒がせしてすいません。。。orz。しかし、気になるリンクもあったので、エントリは修正せずに、以下にまとめます。厳密な検証はしていません。 確認できたのは以下の動作です。 Gmail の Google Docs で開くをクリックするとgmailユーザー(a@gmail.com)がオーナーとしてドキュメントが作成され(ファイル名=ドキュメント名だった)、URL(http://spreadsheets.google.com/ccc?key=hogehoge&gmrcpt)が割り当てられる。 上記 googleからGmail自動送信のメールがa@gmail.com宛に届き、ドキュメントへのURLである http://spreadsheets.google.com/ccc?key=hogehoge&gmrcp

    2009-03-05
    tsupo
    tsupo 2009/03/10
    不用意に「Gmail の Google Docs で開くをクリックする」のは危険 / 削除してもゴミ箱に移動するだけで消えない / ファイルの削除ではなく、一度、内容を全部クリアして、ファイルを保存するのがとりあえずの正解 → Gmail の罠
  • はてなブックマークの細かすぎて伝わりにくい新機能を勝手に紹介 - てっく煮ブログ

    はてなブックマークがリニューアルして毎日楽しく使っているわけですが、そんな中で気付きにくいけど知ってると便利な機能を勝手にまとめてみました。人気エントリの要約を非表示にみんな大好き人気エントリーに、リニューアル後から要約が表示されるようになりました。クリックする前に概要が分かって便利なのですが、古いインターフェースのほうがよかった…という人もいることでしょう。でも大丈夫。そんな人は「人気エントリー」の右端にある▲のボタンを押してみましょう!要約が消えます。すっきり読みたい人にお勧め。あ、もう一回クリックすると要約は復活します。タグとお気に入りを旧バージョンで右側のボタンつながりで、タグとお気に入りを戻す方法を紹介します。タグが一覧になってしまって悲しい人は、右側のボタンを押しましょう。おー、一昔前のタグクラウドと切り替えられるわけですね。お気に入りも見た目が変わりましたが、これも右側のボタ

    tsupo
    tsupo 2008/12/12
    「タグを一括で置換する」機能は、サイドバーにタグを表示する設定にしてないと使えなくなってしまったのが難点(正確には、URL直打ちで置換できるんだけど、そのURLを知るには、いったんサイドバーにタグを表示する設定に切り替えないといけない)
  • kisatonomori Google Chromeの検索エンジンからTwitterとWassrにつぶやきポスト

    3分LifeHacking:拡張代わりのChrome用ブックマークレット - ITmedia Biz.IDの「ブログを書くためのブックマークレット」に “Google Chromeがメインになりそうな”の記事を blockquoteとして紹介してもらってました。 うれしいですー。 先日ちょこっと間違ってた部分見つけて修正しといて良かったほっw “ (現在のところ)Firefoxのような拡張機能もなければ、○○ツールバーなどもインストールできないChrome。そんなChromeを使えるようにするには、ブックマークレットしかないのだ。” via 3分LifeHacking:拡張代わりのChrome用ブックマークレット - ITmedia Biz.ID ほんとその通りで今のところブックマークレット大活躍 Google Chromeはいずれアドオン対応となり、 Greasemonkey風のスク

    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    「検索エンジンの編集」を使ってTwitterにポスト」というのがおもしろい → こんなことができるんだ。これはいろいろ応用できそう。 // それはともかく、マウスカーソルの形状を勝手に変えるのはやめて欲しい
  • ricollab Web Tech Blog » Blog Archive » proxy 認証の通し方まとめ

    こんにちは、日野原です。 Google のブラウザ、「Google Chrome」が発表されてダウンロードできるようになりましたが、社内でインストールしようとしてみたところプロキシ認証に対応していないらしく、インストールに失敗してしまいました。プロキシ自体には対応しているようなので、ローカルプロキシを立てて認証を任せてあげればインストールできるようです。 と言うわけで今日はプロキシ認証についてです。 自宅で趣味のプログラミングをしているときなどは良いのですが、会社で何かをしようとするとこれのせいではまることがとっても多いので、同じような悩みを持っている人達のために情報をまとめておこうと思います。 ただし、基的にLinux(Fedora もしくは CentOS 系)での情報です。また、以下の例では、プロキシの情報は下表のようなものとします。 ホスト proxy.example.com ポー

    tsupo
    tsupo 2008/09/08
    認証proxyサーバと自マシンの間にもう1個proxyを噛ませることで、Google Chrome をインストール可能にする、という話。この記事では Proxomitron を使用。 Proxomitron クローンの開発も止まってちゃってるよねぇ
  • Google Chromeに関するメモ。 - あまたの何かしら。

    はじめに Google Chormeのセットアップファイルが500KBを切ってるけど、これはネットワークからダウンロードしてインストールするタイプだから実際はもっとありますよ。 んで、インストールする前に気を付けてほしいことは、利用規約の画面にあるチェックは規約同意チェックではないということ。 オプション: 使用状況データと障害レポートを Google に自動送信して Google Chrome の機能向上に役立てる。 Googleに自動的にデータが送られるので、それが嫌だという人はチェックを入れないように。あとから設定で変更することもできます。 このエントリは、公式の紹介ページで取り上げられていないものを書いてますよ。 http://www.google.com/chrome/intl/ja/features.html スクリーンショットと気になった機能 インポート先はInternet

    Google Chromeに関するメモ。 - あまたの何かしら。
    tsupo
    tsupo 2008/09/03
    about:memoryは起動中のブラウザのプロセスを表示します(Internet Explorer/Firefox/Opera/Safari) / これで各ブラウザのメモリ消費量対決が簡単にできますね → おもしろいなぁ
  • Change Gmail notifications - iPhone & iPad - Gmail Help

    You can choose how Gmail notifies you when you get new emails. The types of notifications you can customize depends on your device. Turn Gmail notifications on or off Step 1: Check your device notification settings Important: To receive Gmail notifications, turn on device notifications. On your iPhone or iPad, go to your device's settings. Check your notification settings for Gmail. Step 2: Check

    tsupo
    tsupo 2008/08/22
    Gmail Notifer を「常時 https 接続」に対応させる方法 / レジストリをさわる (この方法を使えば、バイナリエディタで Gmail Notifer をいじらなくてもよくなる)
  • Gmailユーザーは今すぐSSL接続にしましょう!ハッキングされる前に! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailユーザーは今すぐSSL接続にしましょう!ハッキングされる前に! 管理人 @ 8月 20日 10:44pm Gmail(Gメール) 便利なGmailですが、SSL接続(https)で接続しないと簡単にハッキングされてしまうらしいです。 Webmonkey(英語)によると、Gmail Account Hacking Tool (Gmailアカウントハッキングツール)という物がリリースされているとのことです。(追記:詳しくはこちら→スラッシュドット・ジャパン | GmailのセッションIDを自動的に盗むツールが登場) 重要な記録も最近はメールで送ることが多いです。この記事を見た人は今すぐhttps接続に変更しましょう! 実はGmailはひっそりとhttps接続機能を追加しているのです。 https接続への変更方法は次の通りです。 Gmail画面右上の「設定」をクリック 表示される「全般

    tsupo
    tsupo 2008/08/21
    いつの間にこんな設定が。早速、設定した / ただ、これを設定しちゃうと、Gmail Notifer が動かなくなっちゃんだよなぁ。https 対応版の Gmail Notifer、出ないのかな?
  • はてぶの少数タグ主義の管理人さんか、たくさんのタグがあるが捜しやすいテンプレになっている方を捜しています。要は自分のタグが増えすぎ把握できなくなっての質問です。.. - 人

    はてぶの少数タグ主義の管理人さんか、たくさんのタグがあるが捜しやすいテンプレになっている方を捜しています。要は自分のタグが増えすぎ把握できなくなっての質問です。理論でなく実行されていて問題解決の視点になるなら他の方法でもかまいません。実例をお願いします。idとわかりやすいポイントを教えてください。自薦もOKですが、自薦の方は他薦も必ずつけてください。

    tsupo
    tsupo 2008/07/14
    そういえば、del.icio.us の bundle、全然使わなくなってしまったなぁ。未分類のままのタグが増える一方。
  • http://twitter.com/hisamichi/statuses/826778303

    http://twitter.com/hisamichi/statuses/826778303
    tsupo
    tsupo 2008/06/05
    『「死ねばいいのに」とか、そういう常套句 はてブで使う人みたら、そのID 設定→詳細設定→非表示ユーザーにするといいですよ』 → いつの間にか、そんな設定ができるようになってたんだ!!
  • 英語版サービスをリリースする前に : 管理人@Yoski

    (Note: This entry describes how to promote your web site using del.icio.us. If you prefer English, please visit here and there.) 英語版(海外向け)サービスをリリースする前に気をつけていたコトのメモ。 ネタとして古くなりそうなので(というのもどうかと思うが)、なんか出てきたのでとりあえず公開しておきます。 ■del.icio.us は、まずはじめに自分がブックマークする あまり知られていないようなのですが、del.icio.us のタイトルにはちょっとしたクセがあります。 それは「del.icio.us/popular」に登場するときの「タイトル」は、その URL を「はじめにブックマークした人がつけたタイトル(description)」になる、ということです。

    tsupo
    tsupo 2008/04/28
    日本人にしれっと日本語でタイトルを付けられてしまったら、もう終わり → 日本語のタイトル、日本語の記事でも、拾ってくれることありますよ。bookey はWeb2.0系海外サイト(のSBM特集記事)で紹介されたことあるし
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003660.shtml

    tsupo
    tsupo 2008/04/27
    URL の後ろに?lang=enをつける
  • 【ココログ】任意のスクリプトをブログパーツ化するテスト

    パーツIDを同じにすると、パーツは上書きされます。 実際に設置したブログで確かめると、パーツはid="widget-(作者名)_(パーツID)"が付いたdiv要素内に設置されています。 この作者名とパーツIDには多分、英数字と'_','-'のみが有効だと思われますのでご注意を(他の文字は'_'に変換されるようです)。 あ、設置前の確認欄が白抜きだったり、ココログの『問題が発生しました』が出る場合がありますが、気にしないように(苦笑)(ブログ上に設置して初めて正常に動作するタイプだとこうなってしまうようです)。 ブログパーツガーデンなどに登録されているブログパーツの簡単設置ボタン、ユーザからすれば便利だとは思うのですが、カスタマイズ用のちょっとしたスクリプトを登録するのには手順が面倒なこともあり、二の足を踏んでいました。 ふと思いついて、上記のようなフォームを試してみたところ、あら、ちゃんと

    【ココログ】任意のスクリプトをブログパーツ化するテスト
    tsupo
    tsupo 2008/01/07
    はてなダイアリーの場合は、Google Gadget 化することでブログパーツにするという手法を使ってるけど、これは、ブログパーツガーデンな方法を使ってブログパーツ化する試み。
  • Yahoo! Pipes の Page Fetch モジュールでスクレイピングし放題 - てっく煮ブログ

    pipesこのブログでも何度か Yahoo! Pipes の話題は取り上げてきましたが、先日実装された「Page Fetch」モジュールは素敵すぎます。ほんとに。今まで、Yahoo! Pipes といえば、XML・CSVYahoo が提供してるサービスのデータを加工することしかできませんでした。それが、「Page Fetch」モジュールの登場により、任意の Web ページを加工できるようになったのです。Yahoo! Pipes の使い道といえば、次の2つだと思います。1. RSSリーダーで読むための XML 作り複数の RSS を結合したり、見た目を整えたりして、自分専用の RSS を作る。 (例)サイトの最新被ブックマークを livedoor Reader で読むための Pipes2. Web サービスとの連携JSONP に対応してるので、JavaScript と組み合わせてサーバ

    tsupo
    tsupo 2007/12/13
    Yahoo! Pipes の応答速度が結構遅くて、1箇所変更しては2〜3秒待っては確認を繰り返す必要あり → 「2〜3秒」まで改善されてるんだ。以前は「30秒〜2分」待っては確認を繰り返す、という感じでした
  • AJAXアプリケーションで標準的なブラウザナビゲーションを再現する:CodeZine

    はじめに AJAXは、デスクトップアプリケーションと同じくらい対話性と応答性のよいリッチなWebアプリケーションを開発する手段として、多くの開発者に採用されてきました。AJAXでは、WebのUIを異なるセグメントに分割します。ユーザーはあるセグメントで操作を実行し、その操作が終わらないうちに他のセグメントで作業を開始することができます。 しかし、AJAXには大きな欠点があります。戻る、進む、ブックマークといった標準的なブラウザ機能が無効になるのです。AJAXアプリケーションの開発者は、ユーザーをAJAXの欠点に無理やり順応させるのではなく、アプリケーションを従来のWebインタラクションスタイルに合わせ、次の機能を提供するようにしなければなりません。[戻る]/[進む]ボタンが機能するようにして、エンドユーザーが直観的なやり方で履歴ページ間を移動できるようにする。ユーザーがブックマークを作成で

    tsupo
    tsupo 2007/11/27
    特に目新しい話題ではないけどブクマ。「AJAXアプリケーションで作成される各ドキュメントをそれ自身のURLで」アクセスできるようにする→各AJAXリクエストに一意のURLをもたせる、という解決策