タグ

PubSubHubbubに関するtsupoのブックマーク (2)

  • PubSubHubbubでRSSもTwitter並にリアルタイムに - @IT

    2009/08/19 「PubSubHubbub」(パブサブハブバブ)という奇妙な名前のプロトコルが注目だ。2009年8月5日にグーグルRSSリーダーサービスのGoogle ReaderでPubSubHubbub対応を明らかにしたほか、国内ではライブドアが、同じくRSSリーダー「livedoor Reader」とブログサービスの「livedoor Blog」でPubSubHubbubに初対応したことを8月18日に発表している。まだ対応サービスは少なく、その“効能”も「ブログの更新がRSSリーダーに反映されるのが、ほぼリアルタイムになりました」というだけで小さく見えるかもしれない。しかしPubSubHubbubは、ネット全体のリアルタイムコミュニケーションプラットフォーム化を促す重要なキーとなるかもしれない。 Twitterが見せつけた“リアルタイム”のテンポの良さ Twitter人気が高

    tsupo
    tsupo 2009/08/20
    PubSubHubbubに含まれる「Hubbub」にはハブ(hub)の意味と、「ぺちゃくちゃしゃべる」という意味の「hubble-bubble」の二重の意味が込められているのだろう(PubSubのほうはPublish/Subscribeの略)
  • Google Reader、リアルタイムフィード技術を採用

    Googleは8月5日、RSSリーダー「Google Reader」に、リアルタイムなフィード配信を実現する配信/購読用プロトコル「PubSubHubbub」を採用したと発表した。 PubSubHubbubはGoogleの社員であるブラッド・フィッツパトリック氏らが“20%の自由時間”を利用して作成したAtomおよびRSSの機能拡張として使うオープンソースのプロトコル。RSSは、従来のポーリングによる方法では配信にタイムラグが生じるが、PubSubHubbubでは配信サーバと購読者の間にハブを設置し、フィードをプッシュする仕組みにより高速化し、ほぼリアルタイムでフィードできるとしている。 フィードアグリゲーターのFriendFeedがPubSubHubbubを採用しており、ユーザー同士がお互いのアクティビティをほぼリアルタイムで把握できているという。

    Google Reader、リアルタイムフィード技術を採用
    tsupo
    tsupo 2009/08/10
    PubSubHubbubでは配信サーバと購読者の間にハブを設置し、フィードをプッシュする仕組みにより高速化、ほぼリアルタイムでフィードできる / (Google Reader 以外では)FriendFeedがPubSubHubbubを採用 // それにしても b が多い。バブバブ
  • 1