タグ

TwitterとiStockphotoに関するtsupoのブックマーク (2)

  • 交流サイトのシンボル ツイッターの鳥 福岡から巣立つ 英出身オクスリーさんが作成 / 西日本新聞

    交流サイトのシンボル ツイッターの鳥 福岡から巣立つ 英出身オクスリーさんが作成 2009年12月7日 16:40 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 米国で始まった、インターネットを通じて短いメッセージをやりとりする会員制交流サイト「ツイッター」。昨年4月に登場した日語版の推定利用者数は250万人ともいわれ、経済評論家の勝間和代さんら多くの著名人が使うなど国内でも浸透してきている。そのホームページ(HP)上でシンボルマークのように使われていた、枝に止まった小鳥のイラストをご存じだろうか? 実はこの鳥、福岡市の生まれなのだ。 生みの親は同市東区在住のサイモン・オクスリーさん(39)。英国出身のイラストレーターで、2003年から典子さん(34)の故郷である同市に移り住み、フリーランスで活動している。 オクスリーさんは、イラストや写真などインターネット上で販売する「iStockphoto」

    tsupo
    tsupo 2009/12/07
    実はこの鳥、福岡市の生まれなのだ → あの鳥の絵を描いた人、福岡に住んでるんだ
  • 「Twitterの鳥」画像は600円:クラウドソーシングはデザイナーの敵? | WIRED VISION

    前の記事 電話を革新する『Google Voice』に、通信市場が制覇される? 「黄鉄鉱利用、高効率な薄膜太陽電池」が全身を覆う電気自動車 次の記事 「Twitterの鳥」画像は600円:クラウドソーシングはデザイナーの敵? 2009年3月16日 Eliot Van Buskirk Twitterのホームページ上にある、可愛くて面白い小鳥のグラフィックは多くの人々に知られている。この小鳥はコミュニケーションと期待を象徴しており、Twitterにぴったりのグラフィックだと言う人もいるかもしれない。ただし同社は、このグラフィックをデザインしたデザイナーに6ドル以下の報酬しか支払わず、誰のデザインかも明らかにしていなかった。 この鳥を創作したのは、日在住の英国人Simon Oxley氏だ。同氏は、オンライン画像マーケットサイト『iStockphoto』(日語版記事)を通じて、サンドイッチの値

    tsupo
    tsupo 2009/03/16
    Oxley氏の鳥のデザインはiStockphotoサイトに表示され続けており、他者が、Twitterと同じ条件で使用許諾を受けることができる。人々がTwitterを真似たり、茶化したり、ベースにしたりしたサイトを開設するのを止めることはでき
  • 1