タグ

TwitterとopenSourceに関するtsupoのブックマーク (1)

  • Big Sky :: TwitterのBasic認証廃止は約半分のデスクトップクライアントを殺した。

    さて、TwitterがBasic認証を廃止して1ヶ月が経とうとしています。 皆さんクライアントをOAuth対応したり、乗り換えたりしたでしょうか? 今までBasic認証で動いていた、ちょっとした捨てコード、どうなってるでしょうか? Twitterが始まった当初、gtktwitterというデスクトップGUIで動くTwitterクライアントを作りました。まぁ作りはそれ程優れた物じゃなくて、RTなんか無い頃でfriends_timelineが見れて、発言出来て、@によるリプライが出来る程度の物でした。 ただ純粋なC言語だけでGTKおよびcurlを使ったクライアントという事もあり、一部のgeekからは人気があったみたいです。 さてこのgtktwitterを今回、Basic認証が消え去った現状でも動くようにしてあげようと思い、今回改造を始めた訳です。 まず大きな壁にぶち当たりました。 Twitter

    Big Sky :: TwitterのBasic認証廃止は約半分のデスクトップクライアントを殺した。
    tsupo
    tsupo 2010/09/08
    xAuth/OAuthしか認証方法が無い現状のTwitterで、オープンソースアプリケーションのソースコードに何を持って識別IDを格納出来るのか → これ、Amazon の問題 http://bit.ly/E3sab にも通じる
  • 1