タグ

Twitterとspamに関するtsupoのブックマーク (15)

  • 「レイバン激安」Twitter乗っ取りでスパム送信、勢い衰えず 有名人も被害に

    問題のスパムは、ブランド品通販サイトのURLや商品画像を、ほかのアカウントにあてた「@」付きで投稿するもの。アカウントの持ち主が意図したものではなく、スパム業者がアカウントを乗っ取って投稿しているようだ。誘導先の通販サイトでは、ブランド品が極端な低価格で販売されており、偽ブランド品や詐欺サイトの可能性もある。 最近目立っているのは、「レイバンのサングラスファッション特価特典として、2499円! 今日限り」など宣伝するスパムツイート。3月6日現在、Twitterで「レイバン」を検索すると大量にヒットする状態で、芸人のぜんじろうさんも被害にあい、5日、「スパム送信、、、失礼いたしました。。。」と謝罪している。 Twitterでは不正な連携アプリによるスパムツイートが流行することが多いが、今回のケースは、他社などから流出したパスワードリストを悪用し、多数のアカウントに不正ログインするリスト型攻撃

    「レイバン激安」Twitter乗っ取りでスパム送信、勢い衰えず 有名人も被害に
    tsupo
    tsupo 2015/03/09
    ううむ
  • (これはヒドイ)Twitterのスパムアフィリエイターがきもすぎる

    さきほどたれ込みがありました。ww まずはこれで検索していただくと・・ https://twitter.com/search?f=realtime&q=★賢人の読書術(成毛真) このあと、架空っぽい美女がずらずらと全員同じコピー投稿。ほぼ全員が人間のふりしたbotで、相互フォローで数千人のフォロワー。数えてみたけど多すぎて数えられない。おそらく数百〜千人レベル?。 成毛さんって元Microsoftの社長さんでしょ? テレビにもよく出てる。しかし知らない人は「自作自演で腹黒いことしてる」と思ったはずだ。自作自演でわかりやすいプロモーションだと。しか〜し、リンク先を見ると全部同じ楽天アフィリエイト。つまりスパマー。しかしスパマーに自分の名前を出されているわけで、その信用失墜のほうがよほど大きい。 これはだけど、楽天の出店者の商品とかでこれやられたら、店の信用ががた落ちだ。 Twitter

    (これはヒドイ)Twitterのスパムアフィリエイターがきもすぎる
  • http://twitter.com/fareastred/statuses/10646503870

    tsupo
    tsupo 2010/03/18
    これはSPAMくさい
  • asahi.com(朝日新聞社):ツイッターで「完売御礼」 つぶやき商法、続々と参入 - ネット・ウイルス - デジタル

    140字以内の「つぶやき」をインターネットで投稿する「ツイッター」を、ビジネスで活用する動きが広がっている。まずは自分のつぶやきをよく見てくれている人たち向けに情報を発信、それを誰かが引用して再投稿していけば、宣伝効果は絶大らしい。地方の中小企業でも戦略的につぶやけば、あっという間に有名企業になるのも夢ではない!? その一方で、風説の流布などの問題が起こりやすいと指摘する専門家もいる。 ■つぶやきに「客」200人反応  「誰かいりませんか? 3900円ですが、3千円でいいです」  三重県伊賀市の自転車ネット通販「クニツサイクル」の林正佳社長(45)は昨年末、空気圧計付き空気入れの在庫処理に困り、ツイッターでそうつぶやいてみた。  売れたことのない商品だったが、つぶやきの読者(フォロワー)が再投稿(リツイート)してからわずか1時間、「買います」と名乗り出る人が登場。「これは使える」と実感した

    tsupo
    tsupo 2010/03/14
    この記事に出てくる人の何人かはスパマー。フォローを返してくれない人をいったんリムーブして、またフォローしてくるのを何回も繰り返したり。次回(があったら)は、「report for spam」ボタンを押す
  • Loading...

    tsupo
    tsupo 2010/03/10
    これって、FC2のブログジャンキーのTwitter版? このサイトで「リツイートする」ボタンを押している人たちはスパマーだと判断していいですよね / そうそう、トラフィックエクスチェンジそのもの
  • Twitter、「Report as spam」機能を追加--スパムの疑いのあるユーザーを報告

    Twitterは米国時間10月13日にブログ投稿で、スパム対策においてユーザーからの支援を得るための取り組みとして「Report as spam」機能を同社サービスに追加したことを明らかにした。 同社関係者は、「われわれはいま、スパムを抑える取り組みにおいて、ユーザーから助けを借り、彼らが疑わしいと判断したプロフィールにわれわれの注意を促すことができる」と記し、「プロフィールのサイドバーにあるActionsセクション下の『Report as spam』ボタンをクリックすると、われわれのTrust and Safetyチームが必要となる措置を判断するためチェックする」と書いている。 このスパム対策機能が、ユーザーによって、嫌いな人に対する単なる攻撃の手段として使用されないようにするため、Twitterは「ユーザーをスパムとして報告したからといって、自動的にアクションが講じられるわけではない」

    Twitter、「Report as spam」機能を追加--スパムの疑いのあるユーザーを報告
    tsupo
    tsupo 2009/10/14
    「ユーザーをスパムとして報告したからといって、自動的にアクションが講じられるわけではない」が、「ユーザーは、このボタンをクリックすると、そのプロフィールからのフォローやリプライを自動的にブロックするこ
  • ツイッタースパム報告してみますた « ゆっくり…して…イってネ!

    こばこばゆー☆ はてブでもちょっとだけ話題になってた超ウザいスパマーがツイッターに進出したようです。おめっとーさんw こいつのやり方はアカウントいっぱい作って一言だけつぶやくって感じで、海外のスパマーと比べてもちとウザい感じなのでツイッターにスパム報告してみますた。 んでツイッターのスパム報告方法ですが、@spam にダイレクトメッセージするとかいう超面倒くさい方法しかありません。 ツイッター経由でDMしないといけないので、スパム報告も140字以内にしないといけないという超ふざけた仕様になってます。ポックンは140字以内でつぶやける程の英語のスキルは持ち合わせていません。かなり適当な文章でスパム報告したので、お返事くるか微妙ですw あとDMするには向こうからフォローしてもらわないといけないのですが、@spam はフォローするとすぐフォローし返してくれる仕様になってるようですので、その辺は特

    ツイッタースパム報告してみますた « ゆっくり…して…イってネ!
    tsupo
    tsupo 2009/09/29
    「ツイッターのサポートチームはブロックリポートに目を光らせているとのこと。ブロックされたユーザーにスパマーがいないか調べてるようです。なんで、あまりお気軽にブロックしない方が良いのかもしれません」
  • http://twitter.com/spam

    tsupo
    tsupo 2009/09/29
    Twitter spam 報告用アカウント。@spam に DM で報告する
  • 『tweeter.jp』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『tweeter.jp』へのコメント
    tsupo
    tsupo 2009/09/16
    チェーンRTを促す投稿、これで何回目?
  • Twitter、フォロワー販売サービスに対する取り締まりを開始か

    Twitterが、フォロワー数を増やすサービスを販売するという物議を醸す事業を展開する企業に対して、取り締まりに乗り出している可能性がある。あるオーストラリア企業によれば、Twitterは、スパム活動を行っているという理由で、同社の活動を停止させようとしているという。 uSocialと呼ばれるマーケティング会社が現地時間8月17日朝に発表したプレスリリースによると、Twitterによって雇われたブランド管理会社がuSocialに連絡し、同社がTwitterを通して送信しているとされるスパムメッセージについて懸念を表明したという(オーストラリアの一部のニュースメディアによると、このブランド管理会社はMelbourne ITと呼ばれる企業だという。われわれは同社に連絡を取り確認を求めたが、まだ返答は得られていない)。 uSocialは、1000人の新規Twitterフォロワーを87ドルで販売す

    Twitter、フォロワー販売サービスに対する取り締まりを開始か
    tsupo
    tsupo 2009/08/18
    uSocialは、1000人の新規Twitterフォロワーを87ドルで販売するといったサービスを提供 / Twitterは、スパム活動を行っているという理由で、uSocialの活動を停止させようとしているという
  • なぜ誠 Biz.ID公式Twitterアカウントがスパムの踏み台にされたのか

    お詫び 8月2日夜に、誠 Biz.IDのTwitter公式アカウントが、誤ってスパムメッセージを配信していました。現在は設定を修正しておりますが、ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。詳細は以下の記事をご覧下さい。 誠 Biz.IDのTwitter公式アカウントが、誤って第三者のスパムメッセージを配信していたことが8月2日夜に分かった。同日、編集部では対策を取り、現在ではスパムメッセージの配信は止まっている。 問題のスパムは、8月1日ごろから出回っていたもの。TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)機能を利用して広まっている。DMに書かれたURLのページにアクセスし、ボタンをクリックすると、同じDMを自動でフォロワーに送り付けるという仕組みだ。 スパムDMは英文で、「has sent you a FREE GIFT to join MobsterWorld. Accept you fr

    なぜ誠 Biz.ID公式Twitterアカウントがスパムの踏み台にされたのか
    tsupo
    tsupo 2009/08/03
    「プライベートのアカウントでスパムを受信した。親しい友人からのメッセージだったので思わずクリックしてしまった / Webブラウザでは公式アカウントでTwitterにログインしていたにも関わらず、プライベートアカウント
  • TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ

    Twitterで8月1日ごろから、スパムDM(ダイレクトメッセージ)が出回っている。DMに書かれたURLのページにアクセスし、ボタンをクリックすると、同じDMを自動でフォロワーに送り付けるという仕組み。ITmedia Newsのアカウントにも数通届いており、日のユーザーも被害にあっている。 DMとは、2人のユーザー間でやりとりできるメッセージ機能。通常の投稿「つぶやき」(Tweet)と異なり、内容は送ったユーザーと受け取ったユーザーしか見られず、相手が自分をフォローしていないと送れない。スパムDMも、見知らぬアカウントではなくフォローしているアカウントから送られてくるため、内容を信頼し、書かれたURLを思わずクリックしてしまう人が多いようだ。 スパムDMは英文で、「has sent you a FREE GIFT to join MobsterWorld. Accept you free

    TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ
    tsupo
    tsupo 2009/08/02
    URLをクリックして表示されるページのボタンを押し、さらに次のページで「Allow」ボタンをクリックすると、「MobsterWorld」に参加し、専用アカウントをフォローすると同時に、同じ内容のDMを、勝手にフォロワーに転送する
  • ティム・フェリス氏、$3で「Twitter」のフォロワーを買収 at ブログヘラルド

    3月 12日 at 1:00 pm by トード ダニエル・ヘデングレン - ティム・フェリス氏は意地でもTwitter(ツイッター)のフォロワーを増やしたいようだ。なぜなら、フォロワー1人につき$3支払い、「買収」しているのだ。しかし、フォローしたからと言って、人が報酬を得ることが出来るわけではない。$3は、DonorChoose.org(ドナーチューズドットオーグ)を通して、アメリカの公立教育機関に贈られるのだ。フェリス氏は、フォロワー1人につき$1ドル支払い、「匿名の支持者」が残りの$2を提供する。要するに、ティム・フェリス氏をツイッターでフォローすることで、慈善活動を行うことが出来る。このキャンペーンは、5,000名のフォロワーを獲得するまで継続される。大義名分のもと、$15万ドルが動くことになる。因みに、いつでもフォローをやめることが出来るようだ。 学校への寄付だけでは満足でき

    tsupo
    tsupo 2009/03/12
    同じくフェリス氏がコンテストを開催しており、MacBook Pro 等の賞品を用意している → それで、最近、 free MacBook Pro 云々な発言が1個だけのアカウントから follow が来る、というのが多いのか?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tsupo
    tsupo 2007/10/30
    あやしいアカウント、最近はあんまり見ない。一時期多かったけど。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tsupo
    tsupo 2007/04/13
    「全員 add 返し」はよく考えてから実行してね ><
  • 1