タグ

educationとcolumnに関するtsupoのブックマーク (4)

  • Error! - Nizah Blog

    お探しのコンテンツは見つかりませんでした Blog記事をお探しの場合は、システム移行のためURLが変わってしまっています。 アクセス数の多いコンテンツは以下のものです 探しているページはありますか? 遅延再構築プラグイン - Nizah Blog FlashDevelop 3.0.0 Beta 4 でFlashアプリケーションを作る - Nizah Blog FlashDevelop でFlex、MXMLを使うの巻 - Nizah Blog proce55ing - Nizah Blog Amazonの汚いURLを整形するブックマークレット - Nizah Blog 見つからない場合、以下のフォームよりタイトル等で検索するか

    tsupo
    tsupo 2007/02/19
    日本語スクリプトを人間インタプリタに読ませる / 自然と、処理フローや論理判断が身に付くはず / それが出来ないと、単にコードの書き間違いか、アルゴリズムの考え間違いなのか区別が付かない
  • 同音異義語への異議

    こうせう なお、この表中の語が全て奈良時代から使われていたわけではない。奈良時代ならそう発音されただろう、という表である。 中国語には声調と呼ばれる発音の違いがあり、例えば現代中国語で ma という発音は、高音なら「媽」(お母さん)、上昇音なら「麻」、低音なら「馬」、下降音なら「罵」を表す。日人が漢字を輸入した時これらの声調は全て失われたので、中国人が区別していた発音を区別できなくなった。それでもなお、現在「こうしょう」と発音される語に、「かうしゃう」、「かふしゃう」、「かうしょう」、「かうせう」、「かうせふ」、「くゎうしゃう」、「くゎうしょう」、「こうしゃう」、「こうしょう」、「こうせう」の 10 個の発音があった。平安時代に入り、語中のハ行がワ行に転じた。これにより、「かふ」が「かう」に、「せふ」が「せう」に合流した。次に室町時代になると「おう」が「おー」に、「えう」が「よー」に転じ

    tsupo
    tsupo 2007/01/23
    日本語が確かに世界一のものがある。それは同音異義語の多さ / 室町時代までは区別していたが、江戸時代に合流してしまった / 既に読み替えが定着した語と同じように、他の同音異義語も徐々に読み替えていくべき
  • 事象の地平線::---Event Horizon--- :: アテにならない情報の取り扱い……?

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    tsupo
    tsupo 2007/01/13
    報道が正しいのだとすると、単なるネタあるいは釣りに見えて仕方がない / 発信者情報を開示すべきかどうかはあくまでも裁判(本訴)によって決めることであり、仮処分でできるのは保全だけである
  • ここギコ!: アルプス社地図のメルカトル図法は名古屋メルカトル

    Posted by nene2001 at 21:46 / Tag(Edit): alps map projection / 3 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps jmさんから先のエントリにいただいたコメント: Google Earthにオーバーレイするスクリプトを書いた時は ......... てやるとぴったり合いました。球体みたいですね。 コメントありがとうございます。 Google Mapsの投影法については、地球を球とみなした上でのメルカトル投影でガチみたいですね。 メルカトル投影というと、もう一つ面白い話を思い出しました。 最近、オークニーさんやヤフーさんの中の位置情報屋界隈の知り合いと飲んだことがあり、その時に教えてもらったのですが、アルプスさんの地図をメルカトル図法で出力お願いすると、赤道と

    tsupo
    tsupo 2006/12/20
    なぜ名古屋? それなら、ゼンリンは対抗上、福岡メルカトルにしないと!! ぜひやって欲しい!!
  • 1