タグ

printと毎日新聞に関するtsupoのブックマーク (3)

  • 毎日新聞、Twitter連携の日刊紙「MAINICHI RT」

    毎日新聞社は5月7日、ニュースサイト「毎日jp」やTwitterと連携した日刊タブロイド紙「MAINICHI RT」を6月1日に創刊すると発表した。宅配のみで、月曜日を除く週6回発行。月額1980円。 「毎日jp」のアクセスランキングから人気のニュースを選び、関連情報や解説記事などを加え、再構成して掲載。「読者がニュースだと感じたニュース」を最優先で伝えるという。 Twitterと連携し、専用アカウント「@mainichiRT」とハッシュタグ「#mainichiRT」を用意。読者と交流したり、意見を募って紙面に掲載する。 横書きで、タブロイド判24ページ。これまで新聞を積極的に購読してこなかった若い世代がターゲットで、まずは東京、神奈川、千葉、埼玉で5万部発行する予定だ。液晶テレビ「AQUOS」ネット対応モデル上で行っている実験サービス「毎日新聞×DoTV」でも読めるようにする。 紙名のR

    毎日新聞、Twitter連携の日刊紙「MAINICHI RT」
    tsupo
    tsupo 2010/05/07
    「毎日jp」やTwitterと連携した日刊タブロイド紙「MAINICHI RT」を6月1日に創刊 / 宅配のみで、月曜日を除く週6回発行。月額1980円 / 東京、神奈川、千葉、埼玉で5万部発行する予定 → 最初は関東のみですか
  • 毎日新聞社:記事の無断利用 おわびします

    英文コラム 記事の無断利用 おわびします 毎日新聞社の英文サイト「毎日デイリーニューズ」(MDN)のコラム「WaiWai」(6月閉鎖)が、出版社や新聞社などの了解を得ずに記事を利用していた問題を7月20日の検証紙面とウェブサイトで報告しましたが、その後の調査で、社が記事を無断利用・翻訳していた出版社、新聞社は32社あることが分かりました。 一部については他社の出版物への転載を許し、転載料を得ていたため、返還の手続きを進めています。 出版社などには著作権侵害をしたことをおわびしています。 また、ウェブサイト以前の英字紙の時代(1989年10月から01年3月まで)にも、著作権者の了解を得ていない利用・翻訳があり、説明とおわびを続けています。 著作権に対する認識の不徹底を反省し、読者のみなさんにもおわびするとともに、今後、社員教育を強化します。 毎日新聞社 英文コラム 記事の無断

    tsupo
    tsupo 2008/09/27
    「WaiWai」(6月閉鎖)が、出版社や新聞社などの了解を得ずに記事を利用していた問題 / 記事を無断利用・翻訳していた出版社、新聞社は32社 / 一部については他社の出版物への転載を許し、転載料を得ていた
  • ZAKZAK:毎日記者を情報漏洩提訴…2Ch西村氏に取材内容提供か

    tsupo
    tsupo 2007/03/18
    西村氏と会って直接話をしたところ、毎日記者にしか明かしていないはずの法廷戦術を西村氏が把握していたうえ、西村氏から「同じ声だね。あなたの声、聞いたよ」と録音データを聞いたことをほのめかされた
  • 1