タグ

privacyと規約に関するtsupoのブックマーク (2)

  • 「情報を第三者に利用させることができる」? DeNA、新アプリ「comm」規約について釈明

    会員登録時に確認できる利用規約には、「当社は、すべてのcomm会員記述情報を無償で複製その他あらゆる方法により利用し、また、第三者に利用させることができるものとします」と書かれている(第6条3項)。ここでいう「comm会員記述情報」とは「当社の運営するサイト内にcomm会員が記述したすべての情報及びcomm会員間でメール・チャット等によりやりとりされるすべての情報」(第6条)とあり、同社がユーザー間のメールやチャットを何らかの形で利用したり、第三者に利用させるようにも読める。 同社広報部は「規約にそういった意図はない。ユーザー間のメッセージデータをサーバに複製する際など、サービス提供に必要な範囲でのみ、ユーザーが記述したデータを利用する」と釈明。サービスのお知らせ欄にも同日夕、「ユーザー同士のやりとりの内容は暗号化しており、運営者、第三者とも閲覧することはない」「テキスト・画像データの送信

    「情報を第三者に利用させることができる」? DeNA、新アプリ「comm」規約について釈明
    tsupo
    tsupo 2012/10/23
    ユーザー間のメールやチャットを何らかの形で利用したり、第三者に利用させるようにも読める / 「規約にそういった意図はない」と釈明しつつも、規約の修正は「今のところ予定していない」
  • 2010-04-09

    はてなプライバシーポリシー、はてな利用規約の改定について 日、はてなプライバシーポリシーならびにはてな利用規約を、それぞれ改定いたしました。 今回の改定箇所と改定の概要は下記の通りです。 利用規約 第5条3項 /プライバシーポリシー「(2)個人情報の取得」の 5 位置情報を利用した新サービスのリリースに向けて、位置情報の取り扱いに関する規定を追加しました。これまで、利用規約第5条3項ではユーザーの開示した全ての情報に関する責任がユーザー自身にある旨を規定しておりましたが、その情報の具体的な形式に関する記載がありませんでしたので、今回、位置情報も加えて明示をしました。 利用規約 第2条4項 不適切な利用を行ったユーザーに対する措置として、登録の取り消しとサービス利用の停止を記載していましたが、サービスの一部の利用制限を行うケースもあるため、追記しました。また、はてなの措置によってユーザーま

    2010-04-09
    tsupo
    tsupo 2010/04/10
    位置情報も個人情報に含まれる
  • 1