タグ

privacyとhatenaに関するtsupoのブックマーク (8)

  • 【事実誤認に対する謝罪と経緯を掲載しました】はてなスターの支払いをコンビニでするときには、遠くのコンビニを使用したほうがいいかも

    ※ (2013.1.21) この記事につきまして重大な事実誤認がありましたので、下記の通り訂正いたします。 当方の事実誤認を発端とする風評被害により 多大なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 今回の現象は、 1. Firefoxのアドオン「LastPass」を使用したこと、 2. 確認画面において目視の入力内容確認を怠ったこと、 によって引き起こされたものでした。 これはFirefoxのアドオンであるLastPassを使用した私の責任であり、 株式会社はてな様におかれましては一切の非がないことを確認いたしました。 また、はてな様に対する問い合わせを経ず、 記事を掲載したことにつきましては、誠に軽率であったと言わざるを得ません。 件につきましては、株式会社はてな様に対する謝罪 ならびに、今回の現象が起きた経緯を 当該記事に掲載させていただきます。 << 発生手順 >> 1.

    tsupo
    tsupo 2013/01/20
    コンビニで決済すると、レシートにはてなIDが印字されるんだ
  • 後付けでトラッキング機能が有効化されることについて、はてなとTwitterの場合 - 最速転職研究会

    前: http://d.hatena.ne.jp/mala/20120308/1331193381 はてなのその後の話 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20120313/1331629463 話題になってからの対応が遅い、という人がチラホラいたけれど、別に対応はそれほど遅いというわけでもないと思う。 これは近藤さんがSXSWというイベントに行っていて日にいなかったためで、収益にも影響する話なので即断できなかったのだろう。 こういう時にあとさき考えないで不良社員が勝手に広報したり、勝手に修正しても良いと思う(個人の感想です) 公平のため記しておくとHUG Tokyoというイベントで大西さんにおごってもらった(はてなの脆弱性をちょくちょく報告しています) Twitterの話 先日、Twitterが外部サイト上でのボタン、ウィジェットでト

    後付けでトラッキング機能が有効化されることについて、はてなとTwitterの場合 - 最速転職研究会
  • 2010-04-09

    はてなプライバシーポリシー、はてな利用規約の改定について 日、はてなプライバシーポリシーならびにはてな利用規約を、それぞれ改定いたしました。 今回の改定箇所と改定の概要は下記の通りです。 利用規約 第5条3項 /プライバシーポリシー「(2)個人情報の取得」の 5 位置情報を利用した新サービスのリリースに向けて、位置情報の取り扱いに関する規定を追加しました。これまで、利用規約第5条3項ではユーザーの開示した全ての情報に関する責任がユーザー自身にある旨を規定しておりましたが、その情報の具体的な形式に関する記載がありませんでしたので、今回、位置情報も加えて明示をしました。 利用規約 第2条4項 不適切な利用を行ったユーザーに対する措置として、登録の取り消しとサービス利用の停止を記載していましたが、サービスの一部の利用制限を行うケースもあるため、追記しました。また、はてなの措置によってユーザーま

    2010-04-09
    tsupo
    tsupo 2010/04/10
    位置情報も個人情報に含まれる
  • はてなIDとTwitterアカウント紐付け情報の今後の取扱いについて - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月19日(月)〜2月25日(日)〔2024年2月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 2位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 3位 「説明能力の高さ」はどこに現れるか | Books&Apps 4位 確定申告のことが何もわからない人へ|第三のロース 5位 科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛 6位 日で人気爆発中の経営シミュレーションアプリ「コーヒーインク」を開発する、謎の会社 Side Labs 創業者インタビュー 7位 コーヒーチェーン経営シミュレーション『Coffee Inc 2』そのあま

    はてなIDとTwitterアカウント紐付け情報の今後の取扱いについて - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
    tsupo
    tsupo 2010/03/31
    はてなでは「Twitter 連携機能を行う各種サービスにおいて、設定時に紐付け情報が公開前提である」とみなす / 現在でも、本機能を積極的に利用した段階で紐付け情報ははてな以外の第三者が容易に知り得る
  • 2009-04-09

    Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました 日、Myはてなに、はてなの各サービスでお気に入りに登録しているユーザーの最新の活動状況が一覧表示されるアンテナ機能を追加しました。 http://www.hatena.ne.jp/my お気に入りに登録している人の活動 http://www.hatena.ne.jp/(はてなID)/antenna はてなの各サービスで「お気に入り」に登録しているユーザーの活動を、時系列で一覧表示します。ブログの記事やブックマーク、はてなハイクへの投稿など、はてな内で行った活動に対してつけられたはてなスターやブックマーク数も合わせて表示されるので、最近の自分の活動についてどんな反応があったかも一目で見ることができます。 最近の活動は、直近1,000件まで保存されます。また、表示するサービスを指定することもできます。 アンテナに

    2009-04-09
    tsupo
    tsupo 2009/04/11
    この機能、feed を生成して(or させて)FriendFeedに送り込めばいいのかな
  • 2008-09-29

    はてなプライバシーポリシーの改定について 日、はてなプライバシーポリシーを改定いたしました。 改定内容は下記のとおりです。 取得する個人情報の項目に「個体識別番号」を追加個人情報用途表に「携帯端末個体識別番号」を追加 はてなでは、先日より携帯端末からのユニークアクセスの計測に必要なため、個体識別番号の取得を行っておりました。今回は事後の告知、改定となりましたことをお詫び申し上げます。 ご不明な点やご意見、ご質問などがございましたら、お問い合わせ窓口よりご連絡ください。どうぞよろしくお願いします。 ツイートする

    2008-09-29
    tsupo
    tsupo 2008/09/29
    はてなでは、先日より携帯端末からのユニークアクセスの計測に必要なため、個体識別番号の取得を行っておりました → 「個体識別番号」をそういう目的に使うのはいいの? 使いたくなるのはわからないでもないけど
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    tsupo
    tsupo 2008/09/26
    はてなのケータイサイトであるポケットはてなは、一切の告知なく、常に契約者固有IDをケータイから送信させるようになった / ポケットはてなへのログインとは何の関係もなく行われている
  • 増田の記事がはてなにより1件削除された模様

    あるいは増田の記事は無断ではてなに削除されうる件。 機能変更、お知らせなど - はてな情報削除関連事例??名誉毀損より引用。 07011102はてな匿名ダイアリー(はてラボ) 特定の記事に、芸名として公知の名前を明示した上で性的な内容も含む情報を記述されているとして、当事者より削除依頼あり名誉毀損に該当する可能性があると判断し、該当記事を削除。匿名ダイアリーの投稿記事は、サービスの性質上、一見して文責を特定することが困難であり、削除ガイドラインに定める「ユーザーはてな発信情報」に該当すると考えられる。そのため件について、投稿者に対する削除照会は行わず、はてなにより削除を行った。『匿名ダイアリーの投稿記事は、サービスの性質上、一見して文責を特定することが困難であり、削除ガイドラインに定める「ユーザーはてな発信情報」に該当すると考えられる。そのため件について、投稿者に対する削除照会は行わず

    増田の記事がはてなにより1件削除された模様
    tsupo
    tsupo 2007/01/13
    『サービスの性質上、一見して文責を特定することが困難であり、削除ガイドラインに定める「ユーザーはてな発信情報」に該当。そのため本件について、投稿者に対する削除照会は行わず、はてなにより削除を行った』
  • 1