タグ

privacyとprogrammingに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 2008-09-29

    はてなプライバシーポリシーの改定について 日、はてなプライバシーポリシーを改定いたしました。 改定内容は下記のとおりです。 取得する個人情報の項目に「個体識別番号」を追加個人情報用途表に「携帯端末個体識別番号」を追加 はてなでは、先日より携帯端末からのユニークアクセスの計測に必要なため、個体識別番号の取得を行っておりました。今回は事後の告知、改定となりましたことをお詫び申し上げます。 ご不明な点やご意見、ご質問などがございましたら、お問い合わせ窓口よりご連絡ください。どうぞよろしくお願いします。 ツイートする

    2008-09-29
    tsupo
    tsupo 2008/09/29
    はてなでは、先日より携帯端末からのユニークアクセスの計測に必要なため、個体識別番号の取得を行っておりました → 「個体識別番号」をそういう目的に使うのはいいの? 使いたくなるのはわからないでもないけど
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea:監視社会における「正常」とは

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    【海難記】 Wrecked on the Sea:監視社会における「正常」とは
    tsupo
    tsupo 2007/05/02
    「異常動作」のパターンを学ぶのではなく、逆に「正常動作」のほうを数値化=その分布範囲に該当しないものをすべて「異常」とみなす → プログラムの作りやすさを優先すると、そういう発想になると思う
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    tsupo
    tsupo 2005/09/29
    「ベースタイプ」に関してはアプリケーション毎に定義され,それは明確に文書化されるべきである
  • 1