タグ

yamahaに関するtsupoのブックマーク (7)

  • 「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

    こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→浄水器作る ・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖

    「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)
  • ヤマハ、メロディを弾いて曲名を検索できるiPhoneアプリ「弾いちゃお検索」を提供

    ヤマハは、タッチスクリーンの鍵盤でメロディを弾くだけで曲名が検索できるiPhone/iPod touch用アプリ「弾いちゃお検索」 の提供を開始した。App Storeから無料でダウンロードできる。 弾いちゃお検索は、単音メロディを弾くだけで、そのメロディを含む楽曲を簡単に検索できるというもの。最低4つの単音メロディだけで楽曲を検索でき、5音目以降は、弾かれた1音ごとに検索をし、曲を絞り込んでいく。キーやリズムに関係なく、曲のどこの部分のメロディを弾いても、どの調で弾いても、検索ができるため、サビや印象的なフレーズしか覚えていない場合や、原曲キーが思い出せない場合でも、探していた曲を簡単に見つけられるとしている。 楽曲は独自の「メロディーデータベース」から検索され、現在3万曲が用意されているとのこと。今後も対応楽曲は拡充される予定だ。検索された楽曲は弾いたメロディの該当箇所を起点に10秒程

    ヤマハ、メロディを弾いて曲名を検索できるiPhoneアプリ「弾いちゃお検索」を提供
    tsupo
    tsupo 2014/02/27
    自分の作った曲が既存の曲のメロディーと被ってないか調査するのに使えるかと思ったけど、「現在3万曲が用意されている」ということなので、漏れてしまう可能性があるな
  • VOCALOIDをチップに ヤマハ、“歌える”音源LSI「NSX-1」 制御用ライブラリも公開

    ヤマハは10月23日、組み込み用VOCALOID「eVocaloid」に対応した“歌える”音源LSI「NSX-1」(YMW820)のサンプル出荷を始めた。アコースティック楽器音色の発音も可能で、「歌って、奏でる、次世代音源」としている。 NSX-1をJavaScriptで制御するためのライブラリをオープンソースで公開するなど、応用製品・アプリの普及にも力を入れる。サンプル価格は2000円。 組み込み向けの「eVocaloid」を搭載する。歌声合成に必要なデータベース容量の削減や、少ない処理量で歌声を合成する方式の採用などで、極めて少ない遅延で歌声を合成するという。音声ライブラリは、「VY1」をもとに開発した専用の「eVY1」。力強く伸びのあるロングトーンの歌声になるとしている。 General MIDI(GM、128音色+1ドラムキット)のほか、高品質なアコースティック楽器音の再生にも対応

    VOCALOIDをチップに ヤマハ、“歌える”音源LSI「NSX-1」 制御用ライブラリも公開
    tsupo
    tsupo 2013/10/24
    組み込み用VOCALOID「eVocaloid」に対応した“歌える”音源LSI「NSX-1」 / NSX-1をJavaScriptで制御するためのライブラリをオープンソースで公開
  • 歌詞を入力するだけでボカロ曲を自動作曲 ヤマハ「VOCALODUCER」開発

    ヤマハは10月21日、歌詞を入力するだけで、「VOCALOID」の歌声と伴奏からなる楽曲を自動生成する技術「VOCALODUCER」(ボカロデューサー)を開発したと発表した。キャンペーンサイトやゲーム、ソーシャルメディア用コンテンツを開発するコンテンツプロバイダー向けに、今冬からSaaS形式で提供する。 50文字以内の日語歌詞(漢字・数字対応)を指定するだけで、2~8小節程度の楽曲を自動生成する技術。歌声はVOCALOIDの歌声ライブラリから選択でき、ダイナミクスやピッチなど歌い方のパラメーターも指定できる。 メロディラインの生成には、J-POPの作曲ノウハウをアルゴリズム化した独自の技術を活用。「リズムパターン」(34種類)、「音高の変化」(34種類)、「コード進行」(16種類)のテンプレートの組み合わせ(合計約1万8000種類)を基に自動生成する。 今後、さまざまなテンプレートを追加

    歌詞を入力するだけでボカロ曲を自動作曲 ヤマハ「VOCALODUCER」開発
    tsupo
    tsupo 2013/10/21
    歌詞を入力するだけで、「VOCALOID」の歌声と伴奏からなる楽曲を自動生成する技術「VOCALODUCER」 / SaaS形式で提供
  • ニュースリリース - ヤマハ株式会社

    個人情報保護方針改訂のお知らせ いつもヤマハ株式会社とグループ各社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、ヤマハ株式会社および個人情報を共同利用する国内グループ各社では、2018年6月1日に個人情報保護方針を改定いたしました。 詳細につきましては「個人情報保護方針」をご確認ください。

    ニュースリリース - ヤマハ株式会社
    tsupo
    tsupo 2010/02/25
    NetVOCALOID(2009年4月発表)との組み合わせで、幅広いユーザーに新たなVOCALOIDの可能性を普及・浸透を目指す → わくわく
  • “オンラインVOCALOID”、ヤマハがCEATECでデモ

    ヤマハは、「初音ミク」などに使われている音声合成エンジン「VOCALOID」のオンライン版を、「CEATEC JAPAN 2008」(9月30日~10月4日、千葉・幕張メッセ)でデモ展示する。 サービス名は「NetVOCALOID」。出展内容の説明文には「VOCALOIDをサーバー上に実装し、Web APIを通じてクライアントアプリケーション上で動作させるデモ」とあり、「ヤマハの社内プロジェクト『Y2プロジェクト』を通して今後社外パートナーに提供される」という。 VOCALOIDオンライン版は、同社が以前から開発を表明しており、試作版をイベントで公開したこともある。試作版は、Webブラウザ上でメロディーや歌詞を入力し、初音ミクの声で歌わせることができるというものだった。 このほか、自分の歌声をメロディに合わせて自動補正するなどの機能をオンラインで利用できるらしい「Auto Vocoder

    “オンラインVOCALOID”、ヤマハがCEATECでデモ
    tsupo
    tsupo 2008/09/11
    「VOCALOIDをサーバー上に実装し、Web APIを通じてクライアントアプリケーション上で動作させるデモ」 → 実際にネット上で公開されるのは、いつ、どういう形になるのかはわかんないけど、期待
  • ヤマハ、直感的に作曲/演奏できる「TENORI-ON」を国内販売

    同社のAWM(Advanced Wave Memory)音源による253種類の音色を内蔵。さらに、手持ちのWAV/AIFF音源を付属PCソフトで専用形式に変換し、3種類までボタンに割り当てることもできる。シーケンサ機能を搭載し、体のSDカードスロットを利用して演奏データをSDカードに記録できるほか、MIDI端子を備え、他のMIDI楽器との連動や2台のTENORI-ONでの同期演奏も可能。背面においても前面と同じ箇所のLEDが点灯し、周囲の人にも光を見せながら演奏できる。 LEDボタンは基的に垂直方向が音階、水平方向が時間を表し、標準の「Scoreモード」では、押したボタンが点灯し、長押しするとその音階が盤面に残され、演奏される。体脇に10個(L/R各5個)のファンクションボタンを備え、音色や発音の長さ、オクターブ、ループポイント、ループスピードなどが切り替えられる。 Scoreモ

    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    音声とLEDライトを組み合わせた新コンセプトの電子楽器「TENORI-ON(テノリオン)」(TNR-W) / 標準価格:121,000円 / 16×16個のLED搭載ボタンを押すことで、直感的に作曲/演奏が行なえる
  • 1