タグ

Gadgetに関するtuka8sのブックマーク (10)

  • 触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ

    アストラハン国立工科大学の学生だったマクシム・カマニン氏が考案し、メドベージェフ大統領(当時)も注目したという。 カマニン氏は「日では、サービスへの支払いやチケット購入など、公共のタッチスクリーン・ターミナルがほとんど成功していないのが現状です。また、衛生面に優れた非接触性を要するケースが他にもいろいろあるので、そういう場合、この空中ディスプレイの技術はぴったりです」と話している。

    触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ
    tuka8s
    tuka8s 2013/01/11
    おそロシア。
  • 「Microsoftの新型タブレット」は成功するか | WIRED VISION

    前の記事 NYの新興企業、IT技術者を「争奪」状態 「電子書籍に変える」ケースたち:ギャラリー 次の記事 「Microsoftの新型タブレット」は成功するか 2010年12月15日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel HP社が販売している、『Windows 7』搭載のタブレット機『Slate』[米国発売10月、800ドル]。画像は別の日語版記事より 『New York Times』紙は、米Microsoft社からのコントロールされたリークと見られる情報を伝える記事の中で、来月開催される『コンシューマー・エレクトロニクス・ショー』(CES)で、Steve Ballmer最高経営責任者(CEO)が、近々登場する『Windows』ベースの「タブレット」を発表するという噂について詳しく述べている。 同紙によれば、Microsoft社はiPad

  • [ITpro EXPO 2010]シャープが電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示

    10月18日~20日に東京ビッグサイトで開催中のITpro EXPO 2010でシャープが、電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示している。“ガラケー”(ガラパゴス携帯電話)という揶揄(やゆ)を逆手に取ったような名称で話題を集める製品だ。ガラパゴスの詳細なスペックや価格は11月に正式発表され、12月に発売される予定である。 ガラパゴスは、シャープ独自の電子書籍形式「XMDF」を前面に打ち出す点が特徴だ。配信される書籍や雑誌などのコンテンツは基的にXMDFになる。他形式のコンテンツとしては、PDFとテキストファイルが表示できる。JPEGなどの画像ファイルや、Word、PowerPointはパソコン用に提供される専用ソフトでXMDFに変換すれば閲覧可能になる。 コンテンツによっては文章から一部の文字列を選択し、内蔵する辞書アプリケーションで単語の意味を調べる、といった使い方ができるとする。 ガ

    [ITpro EXPO 2010]シャープが電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示
  • タッチパネル&Androidのフォトフレーム型情報端末 NECが開発中

    NECは11月5日に開幕したプライベートショー「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」(東京国際フォーラム、6日まで)で、タッチパネルとAndroidを採用した情報端末「コミュニケーター」のモックアップを参考出展した。携帯電話とPCの中間領域にあるMID(Mobile Internet Device)的な端末で、来年秋の発売を目指している。 7インチのタッチパネルディスプレイを搭載し、OSはAndroidを採用。無線LAN接続が可能で、インターネット閲覧やAndroidアプリの利用、動画再生、電子書籍の閲覧などが可能だ。ワンセグ視聴も可能で、「お風呂でテレビも見られる」のも売りだ。カメラを内蔵し、写真の撮影・保存やデジタルフォトフレームとしての利用も可能だ。 操作は基的にタッチパネルで行うが、音声認識機能も搭載し、「スクロール」と声をかければ画面をスクロールするといった操作にも対

    タッチパネル&Androidのフォトフレーム型情報端末 NECが開発中
  • 空中に浮かぶ映像を指で操作 NICT「3年後には人間の等身大映像を」

    情報通信研究機構(NICT)は4月15日、空中に浮かぶ映像を指先で操作できる小型ディスプレイ「フローティングタッチディスプレイ」を開発したと発表した。 液晶ディスプレイの上に独自開発の光学素子を配置し、ディスプレイの映像が空中に浮いているように見せる。浮かんだ映像に指先で触れると、赤外線が指の位置を検出。実際に指で触れているかのように映像を操作できる。 光学素子のサイズが小さいため、表示可能な空中映像の大きさに制限があるが、今後技術開発を進め、3年後には人間の等身大映像の表示を目指す。医療分野やコミュニケーションシステムなどへの応用を期待している。

    空中に浮かぶ映像を指で操作 NICT「3年後には人間の等身大映像を」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • そのまま捨てたくない紙をハサミでジョキジョキ (1/2)

    個人情報の保護が強く叫ばれ、企業内では機密書類の処理について厳しいルールが決められている状況は当たり前になった。かといって、ちょっとした個人的な書類やレシートのようなものまで、そのような形で処理するのは大げさである。自宅に送られてきた郵便物などの処理もまた悩ましい。 そこで今人気があるのが小型シュレッダー。電動または手動のものがあるが、これもまた場所がかさばり、机の上に置いておくと邪魔になりそうだ。 そもそも個人で数枚程度の書類を処理するだけならば、大層なシュレッダーは必ずしも必要ではない。シュレッダー用途に特化したハサミで十分である。そんなハサミにはいくつかの製品が存在するが、比較的よく見かけるのがナカバヤシの「シュレッダーハサミ」(1659円)のようなタイプ。幅3.5mm間隔で5つの刃が並んでいる。 シュレッダーにかける書類といっても、通常は紙全体に重要情報が記載されているわけでないか

    そのまま捨てたくない紙をハサミでジョキジョキ (1/2)
  • フランス生まれの普通でおしゃれなメモ帳 (1/2)

    オレンジの表紙が鮮やかなロディア。普通のメモ帳タイプはブロックロディアとも呼ばれている。ポケットサイズの11番や12番などは1ヵ所、やや大きめの16番(A5)以上は2ヵ所の針で留められているシンプルなメモ帳だ “メモ帳”と言ってもサイズや枚数、罫線の有無など好みはいろいろあるだろう。出先でのスケジュール管理などを含め、普段から使っている手帳1冊ですべて済ませる人、A5やB5程度の学習ノートに書き留めるのが好きだという人。一方で、銀行の景品でもらえるような普通のメモ帳を無頓着に使う人もいるかもしれない。 ただ、電車に乗っていたり、街を歩いているときなど、いつでも思いついたことをすぐさま書き残す習性を持っている人の間で、非常に高い人気を誇っているメモパッドがある。それが「ロディア」(ブロックロディア)だ。片手で開いて走り書きできる携帯用メモパッドでは、定番中の定番と言える。

    フランス生まれの普通でおしゃれなメモ帳 (1/2)
  • 夜中に降りてきたアイディアを逃さないメモパッド (1/2)

    ボイスレコーダー、ケータイ電話やPDA、テクノロジーモノは、人々のあらゆる要望に合わせようと複雑に進化して、逆にそれが弱点となることが多い。原始的な紙のメモがなくならない理由だ アイデアとか思いつきというモノは、時と場所を選ばず人間の頭に湧いてくる。それは当に突然、一瞬にしてパルスのように頭の中に登場し、何か別の横やりが入るとアッという間に嘘のように消え去ってしまう。 今まで、そんな悲しくて悔しい思いをした読者も多いだろう。筆者も今までに数え切れないほど苦い経験をしている。日中、頭も体も起きている時に使うなら、いろいろな防衛策的ガジェットモノも多い。 最近はそういうことに使う人は減ってきているだろうが、マイクロカセット・テープレコーダーやボイスレコーダーなどはその典型的なガジェットだ。残念ながらテクノロジー・ガジェットは時代と共に複雑化し、人間の要望のあらゆる事を実現すべく、ボタンやスイ

    夜中に降りてきたアイディアを逃さないメモパッド (1/2)
    tuka8s
    tuka8s 2009/03/26
    "アイデアとか思いつきというモノは・・・突然、一瞬にしてパルスのように頭の中に登場し、何か別の横やりが入るとアッという間に嘘のように消え去ってしまう。"
  • Amazon、iPhoneより薄い「Kindle 2」を発表――テキスト読み上げ機能付き

    Amazon.comは2月9日、電子書籍リーダーの第2弾となる「Amazon Kindle 2」を発表した。同日から予約を受け付け、24日に出荷開始する。価格は前モデルと同じ359ドル。 厚みが前モデル(0.7インチ)より薄い0.36インチ(0.91センチ)になり、重量は前モデル(10.3オンス)よりわずかに軽い10.2オンス(289グラム)。ページをめくるためのボタンが両サイドに配置されたことで片手での読書が容易になり、またジョイスティック方式のコントローラボタンでページ上の上下左右の移動がしやすくなった。 6インチの画面は従来と同じ600×800ピクセルの解像度だが、従来モノクロ4階調だったのを16階調とした。ページをめくる速度は前モデルより平均20%高速化しているという。メモリ容量は2Gバイトで、書籍1500冊以上を体に保存できる。バッテリー持続時間は20%以上延長され、ワイヤレ

    Amazon、iPhoneより薄い「Kindle 2」を発表――テキスト読み上げ機能付き
  • 1