タグ

globalに関するtuneのブックマーク (2)

  • Go Global - #CookpadTechconf 2017

    サービスの1等地ホーム画面改善と効果的なステークホルダーマネジメント / Improvement of Prime Location Home Screen for Services and Effective Stakeholder Management

    Go Global - #CookpadTechconf 2017
    tune
    tune 2017/02/04
    すごい難しい問題に取り組んでいるのがわかる。すごい。
  • GNU GLOBALとvimで巨大なコードでも快適にコードリーディング

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 これまでも、多くの記事にされていて、恐らくKernelや巨大なコードを読んでいる人にとっては当たり前なのかもしれませんが、あまりに快適だったのとこれをきちんとやれてなかった事に自戒をこめて記事にしようと思います。grepとかscreenを駆使していた時間を返してほしい! 対象者 僕がLinux大好きなので、Linux上での動作を前提にしています。対象者はLinux KernelやApache HTTP Server等、数万から数十万、さらには数百万行のコードをじっくり読んでいきたいと考えている人におすすめしたいと思います。巨大なコードを何のツールも使わずに読むのはかなりきついはずです。しかし、今回はGNU GLOBALと呼ばれるソースコードタ

    tune
    tune 2013/01/11
    前にも一度導入したけど身につかなかったので改めて設定した
  • 1