タグ

ブログと企業と医療に関するumiusi45のブックマーク (19)

  • 「缶コーヒーは悪魔の飲み物」と医者が言う理由

    AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。 1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで、糖尿病合併症の原因として注目されているAGEの研究を約5年間行う。1996年より北海道大学医学部講師。2000年より久留米大学医学部教授。2003年より、糖尿病をはじめとする生活習慣病、肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開業し、延べ20万人以上の患者を診ている。著書に『糖質オフのやせる作りおき』『糖質オフ!でやせるレシピ』『糖尿病専門医にまかせなさい』『糖尿病で死ぬ人、生きる人』『日人の9割が誤解している糖質制限』『老けたくないなら「AGE」を減らしなさい』『人間ドックの9割は間違い』他、多数。 医者が教える事術 最強の教科書 次から次へと現れるダイエット法や“最新"事法。それらは、人体のメカニズムを無視したべ方だったり、根拠

    「缶コーヒーは悪魔の飲み物」と医者が言う理由
    umiusi45
    umiusi45 2017/10/12
    高校生御用達飲料「マッカン」の圧倒的な砂糖含有量!!!
  • 高須院長「NHK紅白には僕の作品がいっぱい」「有名人のパーティーに行くとゲストのほとんど僕の作品」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高須院長「NHK紅白には僕の作品がいっぱい」「有名人のパーティーに行くとゲストのほとんど僕の作品」 1 名前: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:10:28.56 ID:6IHbpKhE0.net 美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が芸能人の整形について雑誌のインタビューで触れ、「紅白歌合戦を見ていたら、ぼくの『作品』がいっぱい出ていました」などと語った。しばしば大胆な発言をすることで知られる高須院長だが、今回はあまりにも生々しい内容だけに、ネットでは「かっちゃん色々ぶっちゃけ過ぎw」などと騒ぎになっている。 インタビューが掲載されたのは週刊誌「女性セブン」(2014年7月24日号)で、高須院長は15年1月で70歳を迎えることを記念して、美容外科医としての半生を振り返った。 (中略) テレビ番組出演の依頼も増えてきた1981年、名古屋市に

    高須院長「NHK紅白には僕の作品がいっぱい」「有名人のパーティーに行くとゲストのほとんど僕の作品」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    umiusi45
    umiusi45 2014/07/14
    作品てなんだよw客だろw
  • 小保方晴子さんの「STAP細胞論文捏造疑惑」 アンチ勢力の陰

    「ノーベル賞級の大発見」と賞賛された小保方晴子さんの「STAP細胞論文」が急転直下、非難に晒されている。論文を掲載した英科学誌『ネイチャー』が17日、“捏造疑惑”について調査中であることを表明したことから、鬼の首を取ったような小保方バッシングが巻き起こっている。だが、冷静に論文を精査すれば、ごく些細な問題でしかないことがわかる。批判の大合唱の背後には何があるのか。全国紙科学部記者がいう。 「論文に対する異議はよくあること。より良い研究に発展させるために外部の人間が意見をするのは科学研究の常です。だから小保方さんの杜撰な画像管理は、批判されて然るべきです。 しかし、そうした批判は実名だからこそ意味がある。ネット上で匿名の自称科学者が跋扈し、鬼の首を取ったかのように彼女を責めているが、彼らはロクに論文も読まずに批判を拡散している。この流れを、不見識なメディアも後押ししてしまっている」 もっとも

    小保方晴子さんの「STAP細胞論文捏造疑惑」 アンチ勢力の陰
    umiusi45
    umiusi45 2014/03/20
    これだけ擁護したのに、白々しいなあ
  • 米国行政:家畜への抗生剤規制へ向けた動き ・・・ 業界団体の圧力跳ね返す根拠不明のまま

    http://www.cdc.gov/drugresistance/threat-report-2013/ 米国では、毎年、薬剤抵抗性細菌に200万人罹患、少なくとも2万3千名死亡と、連邦レベル権威者が確認した報告 2007年CDC推定の約10万人という病院発症感染症死亡推定など、以前推定より死亡者数は少ない。今回のは底値であり、雑音の少ない数値で、主観的数字であり、直接薬剤耐性最近感染での死亡のみ計算したものと、CDCのトップである Steven L. Solomonが述べている。 農場近隣、土壌からのMRSAについても検討されてない Report links antibiotics at farms to human deaths Carolyn Lochhead Updated 10:58 pm, Monday, September 16, 2013 http://www.sfgat

    umiusi45
    umiusi45 2013/09/20
    2つの記事を見ても、家畜・薬品会社のロビイスト活動へ楔を打ち込むような根拠を得てないというイメージしか感じ荒れなかったが、当局は聞き取り調査を続けるようである。
  • コリンエステラーゼ阻害剤やメマンチンのMCIへの効果エビデンスありません

    ► 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    umiusi45
    umiusi45 2013/09/20
    「あんた、認知機能に問題があるからアリセプトだしとくね」、とか、「骨粗鬆症だから骨粗鬆症の薬出すね」とか、日本だけじゃなく世界中でやられていると思うと・・・
  • にきびガイドライン:公平性疑念

    ► 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    umiusi45
    umiusi45 2013/09/20
    テレビCMでよく見聞きする、「なんたら学会推奨」と表示される場合、特に、その必要性を感じる。
  • 心血管疾患多リスク患者へのn-3不飽和脂肪酸の長期効果 ・・・ 否定 (対 オリーブオイル食)

    n–3 Fatty Acids in Patients with Multiple Cardiovascular Risk Factors The Risk and Prevention Study Collaborative Group N Engl J Med 2013; 368:1800-1808 May 9, 2013DOI: 10.1056/NEJMoa1205409 【背景】心筋梗塞あるいは心不全患者へのn-3不飽和脂肪酸(PUFA)の利益的効果を示すトライアルがある。この報告では、心筋梗塞既往のない多くの心血管疾患リスク・動脈硬化疾患患者へ効果があるかの評価。 【方法】2重盲験プラシーボ対照化臨床トライアル イタリア、860のGPによりフォローされた患者680名コホート 登録患者は多くの心血管リスク要素があるか、動脈硬化血管疾患を持つが、心筋梗塞でない男女 ランダムに n-3

    umiusi45
    umiusi45 2013/05/13
    「オリーブオイルを食べた方がましだろうし、日本にもn-3豊富な食品あるわけだし・・・薬品として認可する意味合いって限定的だと思う。」「厚労省(政府)は、製薬会社のために広大な保険適応を用意し、臨床医が実際
  • 【骨粗鬆症診療】企業人としては正しいのかもしれないが、医療関係に関わってほしくない医療情報担当者

    4月某日、所属企業からのレクチャーを盲信するMRに出くわした。企業人としては正しいのだが、社会的役割から言えば有害。 具体的には、「弊社薬剤にて、骨粗鬆症治療は万全です」という言葉にかちんと! さらに、薬物療法が、骨粗鬆症の一次予防として、死亡率や合併症などの重大アウトカムに 影響を与える報告があるようなことを賜った。 骨粗鬆症薬物治療というのは全人的に影響を与えるほどのインパクトあったっけ? 要するに、「エビスタ」、「フォルテオ」だけで、骨粗鬆症治療は万全だそうだ。 そして、薬物一次予防治療はすでに確立しているそうだ。 骨粗鬆症に関してそれほど上記薬剤って立派なクリニカルエビデンスあっただろうか? NGCのガイドライン 「Alendronate, etidronate, risedronate, raloxifene and strontium ranelate for the prim

    umiusi45
    umiusi45 2013/04/18
    「要するに、「エビスタ」、「フォルテオ」だけで、骨粗鬆症治療は万全だそうだ。そして、薬物一次予防治療はすでに確立しているそうだ。骨粗鬆症に関してそれほど上記薬剤って立派なクリニカルエビデンスあった?」
  • スポーツドリンク:商用主義により作られた幻想 ・・・ 熱中症予防の嘘、スポーツ・パフォーマンスへの効果など

    スポーツドリンク:商用主義により作られた幻想 ・・・ 熱中症予防の嘘、スポーツ・パフォーマンスへの効果など スポーツドリンクは運動をするものにとって大事な補助となるものだが、著しく、その科学的エビデンス欠如している。 エビデンスらしきものの中には重層的に商業主義に影響された恣意的実験結果や思い込みを多く含むというお話。 Sports Drinks BMJ 2012; 345 doi: 10.1136/bmj.e4737 (Published 19 July 2012) “One drink in particular”として、Robert Cade(フロリダ大学)の1960年代に製造 → Gatorade(アメリカフットボールチーム由来) → ペプシコ、GSK、コカコーラなどの商用 その後これらメーカーとスポーツ関連事業と、スポンサーに支えられた科学的報告・・・具体的にはGSKの科学研究所

    スポーツドリンク:商用主義により作られた幻想 ・・・ 熱中症予防の嘘、スポーツ・パフォーマンスへの効果など
    umiusi45
    umiusi45 2012/07/23
    「“脱水により熱中症を引き起こす”ことを示した報告は熱中症と脱水を起こすべく設定されているものばかりであると指摘。“現実のフィールド条件に一致した熱中症と運動の関係に関して対照化実験はまず存在しない」
  • NIH基金調査報告:ニコチンパッチ・ニコチンガム 禁煙治療・長期ベネフィット認めずの報告 | 内科開業医のお勉強日記

    Nicotine Patches, Gums Fail to Help Smokers Quit for Good January 10, 2012, 4:41 PM EST http://www.businessweek.com/news/2012-01-10/nicotine-patches-gums-fail-to-help-smokers-quit-for-good.html ニコチンガムやニコチンパッチは喫煙習慣禁煙補助として役立たないというNational Cancer Instituteファンド研究に関する記事。グラクソからのコメントも記載されている。 著者 Gregory Connolly (the Center for Global Tobacco Control at Harvard School of Public Health) journal Tobacco Co

    NIH基金調査報告:ニコチンパッチ・ニコチンガム 禁煙治療・長期ベネフィット認めずの報告 | 内科開業医のお勉強日記
    umiusi45
    umiusi45 2012/01/13
    「ニコチンガムやニコチンパッチは喫煙習慣禁煙補助として役立たないというNational Cancer Instituteファンド研究に関する記事」
  • 日本の薬価 英仏の2倍/医療保険財政を圧迫/保団連調査 | 内科開業医のお勉強日記

    の薬価 英仏の2倍/医療保険財政を圧迫/保団連調査 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-10/2012011001_01_1.htmlで「よく売れている薬」の価格は英国、フランスの約2倍、ドイツの約1・3倍―。日の薬価水準が先進諸国と比べて依然として高く、医療保険財政を圧迫していることが、全国保険医団体連合会(保団連)と医薬ビジランス研究所の調査でわかりました。製薬大企業は全産業平均の3倍近い利益(粗利益率)をあげ、巨額な内部留保も。医療費の約3割を占める高薬剤費の構造にメスを入れることは緊急の課題です。 ・・・・・ 調査は米、独、仏、英のうち3カ国以上の国で、売り上げが多く薬価が判明した77品目(2010年)を対象に実施。日の薬価が、新薬を含む先発品を中心に高い実態は前回調査時と基的に変わらず(グラフ上)、今回、売り上げの

    日本の薬価 英仏の2倍/医療保険財政を圧迫/保団連調査 | 内科開業医のお勉強日記
    umiusi45
    umiusi45 2012/01/13
    「保団連はジェネリック高止まりと漢方には寛容なようだ。医療費削減と良いながら、人的コストのみを削減してきた、日本の厚労省行政医薬品行政(検査機器も含む)に関し不可思議とも思える状況がある」
  • 赤ワイン:健康研究偽装 | 内科開業医のお勉強日記

    特定の品・飲料・物品を健康に良いと主張する場合、なんらかの事情がある場合がある。 彼らの主張はワンパターン ”品 A”には、Bという効果のある”C”という成分が含まれている。 故に、”品 A”は Bの効果がある。 ・・・という詐欺の蔓延 なんたら大学品なんたら学科の教授などという連中がいまだに”あるある問題”に懲りず同様の主張を繰り返し、文化人・知識人面してもっともらしくしゃべっている。 後半の部分の”成分CにはBという効果がある”という部分に関して、動物実験レベルや検査値効果のみということが大多数で、薬剤臨床治験のような厳格な知見がなされているものは少ない。 ところが、基研究ですら、fakeが紛れ込んでるとしたら・・・ 赤ワインでは ”resveratrol”が良く取り上げられる コネチカット大学の研究者の、100超ものインスタンスになるデータが偽造であることが判明したとニュー

    赤ワイン:健康研究偽装 | 内科開業医のお勉強日記
    umiusi45
    umiusi45 2012/01/13
    宣伝のためなら何でもやるか。。。
  • 閉経後女性:サプリメントで死亡リスク増加 マルチビタミン、ビタミンB6・・・(カルシウムは例外) | 内科開業医のお勉強日記

    閉経後女性において、いくつかのサプリメントが死亡リスク増加を示すという報告がなされた。 AFPでも”サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究 2011年10月11日 13:45 発信地:ワシントンD.C./米国”(http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2834166/7907095)と報道。 ”Certain Dietary Supplements Associated With Increased Risk of Death in Older Women, Study Suggests”と より直接的な表現なのに、日語になるとずいぶんマイルドになる 。 日のマスコミさんたちは、自分の商売(広告収入)に悪影響ある情報は流さないのが常。 世間にはマルチビタミンやいわゆるサプリメントの有害性に関して様々な報告がなされてい

    閉経後女性:サプリメントで死亡リスク増加 マルチビタミン、ビタミンB6・・・(カルシウムは例外) | 内科開業医のお勉強日記
    umiusi45
    umiusi45 2011/10/11
    「サプリメントというのは栄養補給食であり、栄養状態の良い人への投与というのはベネフィットよりリスクの方が大きくなる。そして、野菜果物などに代替できるるようなものではない」
  • 結論は、緑茶摂取は、総コレステロール、LDLを低下させることは確実だが、たいした影響ではない。 | 内科開業医のお勉強日記

    結論は、緑茶摂取は、総コレステロール、LDLを低下させることは確実だが、たいした影響ではない。 Green tea intake lowers fasting serum total and LDL cholesterol in adults: a meta-analysis of 14 randomized controlled trials First published June 29, 2011, doi: 10.3945/​ajcn.110.010926 Am J Clin Nutr August 2011 1136名を対象とする14のランダム化対照試験を現行メタアナリシスに適として判断し、対象 緑茶消費は有意に 総コレステロールを7.2mg/dL(95% CI: -8.19, -6.21 mg/dL;P<0.001)低下させ、LDLでは  2.19 mg/dL (95% CI:

    結論は、緑茶摂取は、総コレステロール、LDLを低下させることは確実だが、たいした影響ではない。 | 内科開業医のお勉強日記
    umiusi45
    umiusi45 2011/07/13
    ヘルシア緑茶wwww
  • 野宿労働者の原発被曝労働の実態

    もう15年ほど前になりますが、原発での被曝労働を体験した野宿の仲間の話をまとめたパンフレットを出しました。寄せ場の日雇い労働者や、野宿の仲間たちの中には、原発での労働で被曝し体をボロボロに壊している人達がいます。私たちは、原発の問題を考えるとき、これら最末端で働く(働かざるを得ない)人々の視点は不可欠であると考えます。以下、パンフレットの被曝労働の部分の抜粋です。(最初にアップしたのはパンフレットをスキャンした画像でしたが、のちに有志の方に、テキスト化していただきました。どうもありがとうございました) 松さん(被曝労働体験者)の話 司会:では、次に移りたいと思います。新宿で野宿している労働者の松さんをご紹介したいと思います。 いま、藤田さんのお語にあったように、下続け孫受けの業者が、清掃等の形でくるわけですが、はじめから原発の仕事だって公募することはまずありません。松さんの場合もそう

    野宿労働者の原発被曝労働の実態
  • FDA 3Dマンモグラフィーシステム承認 | 内科開業医のお勉強日記

    FDA 3Dマンモグラフィーシステム承認 http://www.medgadget.com/archives/2010/09/hologics_selenia_dimensions_3d_receives_unanimous_recommendation_from_fda_advisory_panel.html FDA NEWS RELEASE For Immediate Release: Feb. 11, 2011 Media Inquiries: Erica Jefferson, 301-796-4988, erica.jefferson@fda.hhs.gov Consumer Inquiries: 888-INFO-FDA FDA approves first 3-D mammography imaging system Selenia Dimensions System may

    FDA 3Dマンモグラフィーシステム承認 | 内科開業医のお勉強日記
  • JAMA誌: アクトスを安易に使うな! | 内科開業医のお勉強日記

    武田薬品は、ロシグリタゾンがこけたから、代わりに、アクトスを使えという広告やキャンペーンを張っている。これらのキャンペーンに安易にのるな!というJAMAの思し召し! Commentary ONLINE FIRST Switching From Rosiglitazone Thinking Outside the Class JAMA. Published online February 8, 2011. doi: 10.1001/jama.2011.193 武田薬品は、ピオグリタゾン、ライバルのロシグリタゾンより安全という広告・キャンペーンを攻撃的、積極的に展開している。いわく、「アクトスは心臓発作や卒中リスクを増加させることなく、血糖を下げる」と。だからといって、その絶対的安全性を担保するものではない。ロシグリタゾン服用者の多くが他の thiazolidinedione (TZD) 、た

    JAMA誌: アクトスを安易に使うな! | 内科開業医のお勉強日記
    umiusi45
    umiusi45 2011/02/09
    「日本の製薬メーカーの製品だから、大事に育てるべきではあるが、患者や臨床諸氏への信頼性は説明責任に答えることから始めるべきなのだが・・・どうもこの辺疑問が残る武田製薬の対応。」
  • 医学関係学会・団体・・・そろそろスポンサーについて再考が必要: $0 contributions from industry | 内科開業医のお勉強日記

    医学関係学会・団体・・・そろそろスポンサーについて再考が必要: $0 contributions from industry ACC 2009のスポンサーって結構少ないし、製薬会社やら医療器具メーカーの名前も少ないと思ったら・・・アメリカの医学学会も自重を始めた?・・・日循環器病学会はトップページに薬剤名だらけ・・・ JAMAにてAMA(米国医師会)の方向性として、「医薬品・医療機器製造業からの寄付ゼロを目標」(work toward a goal of $0 contributions from industry)としてジャーナル広告と展示ホール料金以外をのぞいてこのような試みにすると推奨した。 Professional Medical Associations and Their Relationships With Industry A Proposal for Controlli

    医学関係学会・団体・・・そろそろスポンサーについて再考が必要: $0 contributions from industry | 内科開業医のお勉強日記
    umiusi45
    umiusi45 2009/04/06
    スポンサーは大事だが、結果薬屋と医者の馴れ合いとなってしまうなら。。。。
  • ある日突然、検査標準値が変わる ・・・ 紙切れ一枚の説明だけ | 内科開業医のお勉強日記

    医療検査のメーカーや取扱店てのはこの程度の認識なのだろう 末端の医療機関や従事者、患者に多大なる影響があるというのに・・・

    ある日突然、検査標準値が変わる ・・・ 紙切れ一枚の説明だけ | 内科開業医のお勉強日記
    umiusi45
    umiusi45 2009/02/18
    こういうこと、あるの?!
  • 1