タグ

東浩紀とphilosophyに関するwideangleのブックマーク (4)

  • ホロコーストを容認してる、、、、よね? - 女教師ブログ

    Inspired by 10万はてなポイントを進呈します。東浩紀の歴史修正主義を基礎づける記述が<デリダの文献にある>ことを発見できたら - (元)登校拒否系 私(歴史修正主義云々で)ヒトラーの人間力が計り知れねえ!デリダ※彼の人間力は約270万です(1998ベネッセ調べ)私そんなに高かったのか。人間力ってどうやって計ればいいんですか?デリダなんというか、ある人を直視して、なんとなく頭に浮かんだ数字、それが人間力です。私 え、そんな大雑把だったんすか、がっかりだー!!デリダレス乙です。素敵です。他人のことよりも自分の幸せをまず何よりも考えて下さい。 人間力に関しては、複雑な計算式がないこともないのですが、場所が場所なのでコメントを控えました。空気を読む、というやつです。そんなエアリーダーな私の人間力は、いま、660万くらいです。私他人が幸せになれない世の中で生きてたって、幸せになれません。

  • 東浩紀の批評が嫌われるわけ 2008-11-15 - 東浩紀の文章を批評する日記

    何事もなかったかのように更新。 http://yaplog.jp/sennheiser/archive/17 http://yaplog.jp/sennheiser/archive/18 こちら経由で(面白かったです。このエントリの内容も触発されたところが大きいです)、 http://www.hirokiazuma.com/archives/000460.html こちらを読む。 古い読者なら知ってると思いますが、実際にはぼくはそのあと、さまざまなところから「東はアニメがわかってない」と叩かれ、某ライター氏からは、面と向かって「あなたの存在自体迷惑だから、今後オタク関係について語るな」と罵倒されたりすることになります。というわけで、やべえ、この業界まじで怖いわ、と思って、アニメ業界からは微妙に距離をとることにしてきた(そしてその結果、美少女ゲームとかライトノベルについて多く語るようになった

    東浩紀の批評が嫌われるわけ 2008-11-15 - 東浩紀の文章を批評する日記
  • 「今のセーブデータを大切にして生きろ」 - ARTIFACT@はてブロ

    トラカレ! ― 知と情報を繋ぐ人文系ニュースサイト ― - 筆不精者の雑彙 : ロフト+1「秋葉原通り魔事件 絶望する社会に希望はあるか」レポ でリンクされているロフトの秋葉原事件のイベントのレポート(ZIPされたテキストデータの方)を読んでいたら、質疑応答での東浩紀氏の発言が面白かったのでメモ。 質問者1「物語がコピーというのが許せない」*1 東「オリジナルなんてないよ。ゲームみたいなもんだ。でも1回しかない。コピーとかオリジナルとかって問題じゃない。今のセーブデータを大切にして生きろ」 すごい、かっこいい。フィクションの決めゼリフみたいだ。っていうと馬鹿にしているように聞こえるけど、気でかっこいいと思ったので! この発言を見て思ったけど、ノベルゲームみたいな物語重視タイプのゲームにおけるセーブデータって、個人個人の差は薄いけれど、それ以外のゲームのセーブデータの方が個人個人にとって違

    「今のセーブデータを大切にして生きろ」 - ARTIFACT@はてブロ
    wideangle
    wideangle 2008/08/26
    以前、東さんは別のイベントでもこれに近いことを言っていたような覚えがあるなー。
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000443.html

    wideangle
    wideangle 2008/08/25
    おれ、思えばこの文章でちょっと狂ったんだよなあ、ここから数年とつぜんリオタールとかボードリヤールとか読み始めてうはー! ってことに(笑)。
  • 1