タグ

日本とBOMに関するwyukawaのブックマーク (1)

  • 製造業とITをつなぐミッシングリンク - BOM(部品表)の問題 | タイム・コンサルタントの日誌から

    最近、拙著「BOM/部品表入門 (図解でわかる生産の実務)」の重版の知らせを出版社から受け取った。累計7,400部になるらしい。発刊が2005年初頭だから、8年間かかってやっとこれだけの数字だ。でも、ビジネス書は3千部売れれば及第点のレベルと言われから、まあまあの部類ではあるだろう。多くの方に受け入れていただけたことに、感謝したい。それに、編集担当の方によると、8年以上もの期間にわたってジワジワ売れ続けるのは、こうした分野では珍しいらしい。 それにしても、最近、あらためてBOMが関心を集め直しているのではないか、と感じることがある。今年は二回もBOMに関して講演の依頼を受けているし、書の増刷もある。もっと驚いたのは、数ヶ月前だが、電車ですぐ隣の人が「BOM/部品表入門」を読んでいたことである。は何冊か書いているが、初めての体験だ。思わず、「著者ですが」と挨拶をしてしまった(^^;)。相

    製造業とITをつなぐミッシングリンク - BOM(部品表)の問題 | タイム・コンサルタントの日誌から
    wyukawa
    wyukawa 2013/10/05
    製造業でSIってあんま聞かないかも
  • 1