タグ

YAPCに関するwyukawaのブックマーク (3)

  • YAPC::Asia Tokyo 2015での発表 - Go ahead!

    YAPC::Asia Tokyo 2015 今年で最後となるYAPC::Asia Tokyoで,データ分析基盤まわりについて発表してきました.部屋は満席だったようで,聞きに来てくれた皆さん,ありがとうございました.会場はD言語erにふさわしくD会場でした. データ分析基盤を支える技術 - YAPC::Asia Tokyo 2015 これが今どきのデータ解析基盤だ!初心者のためのデータ解析講座 #yapcasia #yapcasiaD - Togetterまとめ どういう展開にしようか悩んだんですが,データ分析基盤の構築に使われる様々なソフトウェアが,どういう問題を解決するために導入されているのか,またその一方どういう問題を持っているのか,を一からデータ分析基盤を作るという流れで話していくことにしました. 既にガリガリやっている人向けではなくて,これからやろうとしている人,やってるけど現状の

  • YAPC::Asia 2015で技術ブログを書くことについて発表しました - ゆううきブログ

    YAPC::Asia Tokyo 2015の前夜祭で上記のタイトルで発表しました。 今回が最後のYAPCということで、どのようなテーマで応募するかについてかなり悩みました。 技術的にめぼしい内容はほとんどブログに書いてしまったので、ブログを書くことそのものについて発表してみようと思いました。 内容についても、トークの話の元となる個々の要素についてはほとんど固まっていたものの、どのように構成して取捨選択するかということに時間を使いました。 基的に難しい話はないので、スライドには極力文字を載せずに口頭の話を聴いていただくという形をとりました。 したがって、スライドだけみても情報量がほとんどなく何の話か全然わからないので、公開はしないでおこうと思います。 トーク内容 トークの内容は前半部分と後半部分に分かれています。 前半は基的に来ていただいた方々に楽しんでいただくように構成して、トークの主

    YAPC::Asia 2015で技術ブログを書くことについて発表しました - ゆううきブログ
  • YAPC::Asia 2014 Tokyo で 40 分の時間をいただいてお話させてもらった - Studio3104::BLOG.new

    「ブログを書くまでが YAPC::Asia」とのことですので、このエントリを以って僕の YAPC::Asia 2014 が終わってしまいます。 インフラエンジニアは死んだ インフラエンジニア(狭義)は死んだ - YAPC::Asia Tokyo 2014 トークに応募したきっかけ 「声を上げない層をターゲットにしよう」ということを、トーク募集期間中に実行委員長の和田裕介さんがブログに書かれていました。 僕が2年連続でベストトーク賞をとれた訳 #yapcasia - ゆーすけべー日記 で、よく観察してみると、グレイトな ライブラリやサービスをつくっているハッカーは 「ただ口も声も大きいから」目立っているだけで、1,000人という規模の来場者からしたら 実はごく少数のマイノリティなんすよね。 ああ、なるほど。と思いました。 なんか、いわゆるそういう声の大きい人たちの評判、反応ばかり気にしてしま

    YAPC::Asia 2014 Tokyo で 40 分の時間をいただいてお話させてもらった - Studio3104::BLOG.new
    wyukawa
    wyukawa 2014/09/08
    なんかかっこいいですね
  • 1