タグ

医療的ケア児と障害児に関するyagariのブックマーク (9)

  • 医療的ケア児など支援強化 来年度 障害福祉サービス報酬加算へ | NHK

    yagari
    yagari 2023/10/18
    預ける場所がないのに扶養はズルいと騒がれる現状なんで、少しずつでも進めてほしい。…とはいえ療育の難しさや周囲からの差別・排除を考えると、専門施設で保育事業やったほうがいいような…リソース不足も心配。
  • 当別町の女性 “赤ちゃんポスト”の運営 取りやめへ|NHK 北海道のニュース

    yagari
    yagari 2023/10/06
    これ以上、安易な運営が進まなくて良かったかもな…。ママもパパも受け取り拒否ってことは、社会的入院が続いてるんだろうか。/札幌は「にんしんSOS」なども始めてるので、いろいろ進むといいですね。
  • 娘が修学旅行の持ち物検査で日焼け止め、ニキビ薬、化粧水を取り上げられ、夜11~12時まで説教を受けた

    サイレンススズカ@トレアイ @SILENCE_SZK8 【悲報】娘氏、修学旅行の抜打ち持物検査で引っかかり1時間説教をされる 夜の11時から12時までみっちり説教され悔しくて泣いてしまったと。スマホやゲーム機、化粧品などを摘発された子が多かったらしいです。娘氏が取り上げられたのは3点。ニキビ薬、ニキビ薬前にぬる化粧水、日焼け止め pic.twitter.com/W82ieDtNTt 2023-05-18 10:17:54 サイレンススズカ@トレアイ @SILENCE_SZK8 正直なんでだよ!?って気がするけど常備薬は事前申請が必要で日焼け止めはNGなんだそうです。先生の思考が古い、固い。でも夜中に1時間説教するエネルギーはスゴイと思う。それを現代に適合した別のいい事に使ってほしい。保護者が物を引き取りに行くルールなので、さっき学校に取りに行って来ました😩 2023-05-18 10:1

    娘が修学旅行の持ち物検査で日焼け止め、ニキビ薬、化粧水を取り上げられ、夜11~12時まで説教を受けた
    yagari
    yagari 2023/05/19
    "服用してる薬なんてかなりデリケートな情報なのに、医師でもない人になんで伝えなきゃいけないの?" こういうの読むと、障害児・小慢児の親としては「インクルーシブはやっぱ難しいかも」って思ってしまう。
  • 障害児通所支援、再編の具体策検討開始 質向上を目指し議論|福祉新聞

    厚生労働省は8月4日、障害児が通う事業の再編をめぐり、具体策を議論する検討会(座長=田村和宏・立命館大教授)の初会合を開いた。福祉型、医療型に分かれている児童発達支援センターの一元化や、放課後等デイサービスの類型化について詳細を詰める。質の向上を目指して関係団体から意見聴取し、2023年3月に報告書をまとめる。 未就学児が通って療育を受ける児童発達支援事業所は20年10月時点で全国に7852カ所ある。そのうち、通所児だけでなく、地域の障害児や家族の相談にも応じる専門性の高い児童発達支援センターは「福祉型」(642カ所)と肢体不自由児を対象にリハビリを行う「医療型」(95カ所)に分かれている。 今年6月に成立した改正児童福祉法はこのセンターを一元化することとした。また、同センターが一般の児童発達支援事業所に助言するなど地域全体の障害児支援の底上げを図る中核的な機関だと明確に位置付けた。 24

    障害児通所支援、再編の具体策検討開始 質向上を目指し議論|福祉新聞
    yagari
    yagari 2022/08/24
    うちが通ってるのは医療型児童発達支援センターだが、福祉型と統合。/地域における発達支援の中核的機関とし、障害種別に関わらず包括的な支援が行えるようにする。
  • ケアラー支援推進センター

    ケアラーけあらー支援しえん推進すいしんセンターせんたーはすべてのケアラーけあらーとその家族等かぞくなどが孤立こりつすることなく健康けんこうで心豊こころゆたかな生活せいかつを営いとなみ、将来しょうらいにわたり自分じぶんらしく夢ゆめや希望きぼうを持もって暮くらすことができる地域ちいき社会しゃかいの実現じつげん(北海道ほっかいどうケアラーけあらー支援しえん条例じょうれい第だい1条じょう目的もくてき)」に向むけ、ケアラーけあらー(ヤングケアラーやんぐけあらーも含ふくむ)支援しえんの普及ふきゅう・啓発けいはつやケアラーけあらー支援しえんに携たずさわる人材じんざい育成いくせい、地域ちいきづくりを通とおし北海道ほっかいどうにおけるケアラーけあらー支援しえんの推進すいしんを図はかることを目的もくてきとしています。

    yagari
    yagari 2022/06/23
    都道府県社協で初のケアラー支援専門部署。職員4名。/北海道ケアラー支援条例による。
  • 「産んでごめんね」寝たきりの7歳、24時間介護の母…救済漏れに苦悩(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「すべてがガラガラと崩れ落ちるようだった」。福岡県内の40代女性は、2014年8月に緊急帝王切開で双子を産んだ。長男に続く出産で、仮死状態だった三男は脳性まひとなった。 【別カット写真】 寝たきりの7歳を介護する母 産科医療補償制度は当初の基準で補償対象から漏れた。今回の報道は「新基準なら対象だったのに、納得できない」と、西日新聞「あなたの特命取材班」に投稿したのがきっかけだった。 7歳の三男は寝たきりで、自分では事ができない。午前6時過ぎから翌日午前2時まで、およそ2時間おきに薬、水分、ご飯を胃に注入する。寝返りができず、体位も少しずつ変えてあげる。夜は隣に寝て、容体の急変に備える24時間の介護。そんな生活を必死で続ける。 16年に対象外だと告げられた。分娩(ぶんべん)中の低酸素状況を示す数値がわずかに不足。「自分で歩いて、ご飯もべられる子が対象になるケースもあるのに、なぜ…」。審

    「産んでごめんね」寝たきりの7歳、24時間介護の母…救済漏れに苦悩(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    yagari
    yagari 2022/04/18
    「言う相手が違う」じゃなくて、そもそも「産んでごめんね」って謝る必要がねぇだろが。/つかどの相手に謝ればいいと思ったの…?
  • 指定難病及び小児慢性特定疾病に係る診断書登録のオンライン化について

    概要 指定難病及び小児慢性特定疾病の受給者証の申請を行う際に提出が必要な診断書(臨床調査個人票及び医療意見書)については、難病及び小慢指定医により紙媒体にて作成いただいております。 現在、厚生労働省において、診断書登録のオンライン化(難病・小慢データベース)の整備が進められているところであり、それぞれ下記のとおり、運用開始が予定されています。 ・小児慢性特定疾病に係る医療意見書 令和5年10月から ・指定難病に係る臨床調査個人票 令和6年4月から なお、診断書のオンライン登録は現時点で義務化されたものではなく、オンライン登録が可能となった後も、現行の方法(紙や院内システムによる診断書の作成)は併用されますのでご留意ください。 厚生労働省からの情報提供資料について 厚生労働省より提供のあった資料は以下のとおりですので、ご確認ください。 【医療機関編】 難病小慢DBに関する周知資料_令和5年7

    yagari
    yagari 2022/01/20
    更新のお手紙が来たけど、どうなるんだろこれ。あとで調べる。
  • 医療的ケア児の受け入れ促進に重点 障害報酬改定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    医療的ケア児の受け入れ促進に重点 障害報酬改定:朝日新聞デジタル
    yagari
    yagari 2021/02/12
    医療や福祉ってどうソロバン弾いてるのかわからないけれど、少し前に進んだという認識でいいのかな…。
  • 「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿:朝日新聞デジタル
    yagari
    yagari 2021/01/24
    現場はストレス抱えてるよなぁ。息子がお世話になってる立場として、より一層の敬意を払うようにしていきたい。
  • 1