タグ

yamastaのブックマーク (4,493)

  • アクセスログ解析サービスVisionalistで利用していたドメイン(tracer[.]jp)の脅威分析と注意喚起 - NTT Communications Engineers' Blog

    はじめに イノベーションセンターの神田です。 みなさんはVisionalistというサービスをご存じでしょうか。 VisionalistはNTTコミュニケーションズのグループ会社であるNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(以下 NTTコム オンライン)が提供していたアクセスログ解析サービスです。 2020年7月にサービスを終了しましたが、2022年5月にこのサービスで利用していたドメインを第三者が再登録し、セキュリティ上問題があるスクリプトを設置している可能性が確認されました(以下 件)。 件について、NTTコム オンラインは広く注意を呼びかけています。 件に対して、イノベーションセンターでは事象が確認された直後からそのリスクの有無や程度について詳細な調査を実施してきました*1。 記事は、件におけるリスクがこれ以上拡大しないようにこれまでに我々が確認した事実とそ

    アクセスログ解析サービスVisionalistで利用していたドメイン(tracer[.]jp)の脅威分析と注意喚起 - NTT Communications Engineers' Blog
    yamasta
    yamasta 2022/07/05
     第三者が書いたかのような表現の記事だが、よく見るとほぼ当事者の記事だった。おそらくそのように書かざるを得ない事情があると思われるが、ちょっと怖い。
  • ベイカーベイカーパラドクス - Wikipedia

    ベイカーベイカーパラドクス(baker-baker paradox, パン屋のベーカーのパラドックス)は、心理現象のひとつ。ある人物を思い浮かべたとき、その人の容姿、趣味、職業、人柄、口癖まで思い出せるのに、名前が思い出せないということがある。このように、その人の他の属性と比較して名前が記憶されにくい(想起しにくい)現象をベイカーベイカーパラドクスという[1]。 この現象名の由来は、同じつづりの単語なのに、名前としてBakerと呈示されるよりも職業としてパン屋(baker)と呈示された方が記憶されやすいことによる[2]。 なお、ニューラルネットワーク理論などで「ベーカーのパラドクス(Baker's paradox)」という語があるが、それとは全く異なる用語である。 ベイカーベイカーパラドクスが生じる原因[編集] 人間の知識は乱雑に構築されているわけではなく、一定の規則に則ってネットワーク[

    yamasta
    yamasta 2022/06/23
     "その人の他の属性と比較して名前が記憶されにくい(想起しにくい)現象" "「個人名」は他の概念と結び付けにくく、貧弱なネットワークしか構築できない。"
  • UPAとリミテッドアニメーション: たけくまメモ

    明日から多摩美の後期授業開始なんですけど、毎回授業で配布しているレジュメ、いやレジュメというか、もはやテキストですね。それを特別にアップしてみます。後期一回目は、1950年代アニメ界の世界的トレンドだった「リミテッドアニメーション」について。来週は東映動画、その次が虫プロという流れですが、合間にマンガ史の講義もはさみますのでなかなか大変です。 ■マンガとアニメに見る時間芸術の歴史 ●講師・竹熊健太郎 ●第15回「リミテッドアニメーションの誕生」 ●1940年代~50年代のアニメ界(アメリカ) 今回は、終戦後から1950年代までの内外アニメーション動向をレクチャーする。この時期で注目すべきは、アメリカにおけるアニメ製作会社UPAの台頭と、日における東映動画の創立である。 '40年代後半、ディズニー・アニメは技術的・美学的・産業的に完成の域に達していたが、同時にそれは閉塞の始まりであった。あ

  • 有田哲平、『全力!脱力タイムズ』総合演出は会議室で「戦い」の日々――“人生に食い込む”番組に - テレビ屋の声(69)

    注目を集めるテレビ番組のディレクター、プロデューサー、放送作家、脚家たちを、プロフェッショナルとしての尊敬の念を込めて“テレビ屋”と呼び、作り手の素顔を通して、番組の面白さを探っていく連載インタビュー「テレビ屋の声」。今回の“テレビ屋”は、フジテレビ系バラエティ番組『全力!脱力タイムズ』(毎週金曜23:00~)で総合演出を務める有田哲平(くりぃむしちゅー)だ。 多数のレギュラー番組を抱える超売れっ子ながら、MCを務める『脱力タイムズ』ではスタッフの会議に参加するなど、制作者としての一面も持つ有田。なぜ「総合演出」という肩書きが付き、どのような役割を果たしているのか。また、“作る側”の面白さ、金言を受けたレジェンドとの共通点、『脱力』の今後の展望、そしてテレビへの思いなど、たっぷりと話を聞いた――。 有田哲平 1971年生まれ、熊県出身。高校の同級生・上田晋也と91年に「海砂利水魚」を結

    有田哲平、『全力!脱力タイムズ』総合演出は会議室で「戦い」の日々――“人生に食い込む”番組に - テレビ屋の声(69)
  • ゲーム配信規約データベース

    PS5 XSX Switch PS4 Xbox One Wii U PS3 PS Vita 3DS Wii Xbox 360 PSP DS Xbox ゲームキューブ GBA PS2 ワンダースワン ドリームキャスト NGP ニンテンドウ64 PC-FX PS セガサターン 3DO NEOGEO SFC ゲームギア ゲームボーイ メガドライブ PCエンジン セガ・マークⅢ FC MSX MSX2 PC PC-8801 Windows アーケード iOS / Android

  • ゴンペルツ曲線(信頼度成長曲線)とは – サイゼントの技術ブログ

    ゴンペルツ曲線(信頼度成長曲線)とは、テストで発見されるバグ数をグラフにしたものです。 横軸に時間、縦軸に累積バグ数をとる場合、下記のようなグラフになります。 テストを開始した直後は、テスト手順が確立していないため、バグはなかなか見つかりません。 テスト手順が確立した後は、時間が経つにつれて順調にバグが見つかります。 テストが終盤に近づくと、残っているテストケースはテスト困難なレアケースになるので、再びバグを見つけにくくなります。 具体的にいくつのバグが出るかは、プロジェクトの特性によって変化します。 現場毎に、プロジェクトの規模と発見されるバグ数の統計を取り、その統計を元にいくつのバグが出るのかを具体的な数値に落とし込みます。 もし、バグが大量に見つかる(aのケース)ようであれば、テスト開始時点の品質が悪い疑いがあります。 この場合、品質管理者は、バグの原因を確認し、前工程で見つけるべき

    yamasta
    yamasta 2022/06/15
     “テストで発見されるバグ数をグラフにしたもの”
  • テクニカルライティングの基本

    テクニカルライティングの基を学べます。サイボウズの新入社員向け研修資料です。業務マニュアル、報告書、仕様書、技術解説書などのドキュメントを書く機会がある方向け。 Twitter:https://twitter.com/naoh_nak 2023年度のアップデート版もあります:https://speakerdeck.com/naohiro_nakata/technicalwriting2023

    テクニカルライティングの基本
    yamasta
    yamasta 2022/06/10
     人に伝えるときに助かる資料。同じ趣旨の書籍『理科系の作文技術』もおすすめ。
  • Web 技術解体新書「第二章 Cache 解体新書」リリース

    Web 技術解体新書「第二章 Cache 解体新書」リリース Intro 「Web 技術解体新書(Web Anatomia)」の第二章として「Cache 解体新書(Cache Anatomia)」をリリースしました。 これで予定している八章のうち二章が終わりました。 第一章: Origin 解体新書 第二章: Cache 解体新書 Cache 解体新書 以下の Response Header Field がどういう意味を持つか正確に説明できますか? おそらく多くの Web 開発者が一度は見たことがあり、これを「1 時間キャッシュする」という意味で指定している人もおおいでしょう。 では、どこから 1 時間で、 1 時間経ったらなにが起こるのか、これが Response でなく Request に付与されたらどう変わるのか、きちんと把握できていますか? そもそも、一般的にキャッシュ機構における

    Web 技術解体新書「第二章 Cache 解体新書」リリース
    yamasta
    yamasta 2022/06/10
     ありがたい。
  • NDLイメージバンク | 国立国会図書館

    インターネットもテレビもない時代、書物は多くの人々にイメージを届ける媒体でした。 NDLイメージバンクでは、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに載ったイメージをお届けします。

    NDLイメージバンク | 国立国会図書館
    yamasta
    yamasta 2022/06/10
     "国立国会図書館が所蔵する資料をデジタル化したもの" "著作権保護期間が満了した画像"/手続き不要で使える。転載する際は出展を記載。浅学につき川瀬巴水知らなかったがすごくいいな。絵から空気が伝わってくる。
  • L・マイルド・ファンシーって何?はごろもフーズにシーチキンの違いがわからない問題を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。ライターの大塚たくまです。 ぼくはシーチキンが大好きでよく買うんですが、これまで誰にも聞けなかったことがあります。 シーチキンって、なんかやたら種類多くない?? いったいどんな違いがあるのか、販売元のはごろもフーズ株式会社の広報担当である金子さんに尋ねてみました。 看板商品は「シーチキンファンシー」 シーチキンLとシーチキンマイルドの違いは? なんで「L」や「マイルド」といった名称なの? 「シーチキン」の名称はどうやって誕生したの? 「シーチキンファンシー」にハマる 看板商品は「シーチキンファンシー」 ──シーチキンって単に「シーチキン」という名前の商品はないじゃないですか。結局、どれが看板商品なんでしょうか。 金子さん:看板商品は「シーチキンファンシー」ですね。 ──シーチキンファンシー?? ▲シーチキンファンシーには「特選品」の文字が 金子さん:シーチキンファンシーは、びん

    L・マイルド・ファンシーって何?はごろもフーズにシーチキンの違いがわからない問題を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yamasta
    yamasta 2022/06/10
     消費者視点とは言えず、今後の新製品でも改善されなさそう。シーチキンを買わない人にアンケートを取れば、「よくわからないから買わない」という人が一定数いる気がする。食べ物の購入で失敗したくない。
  • OpenStreetMap地図をウェブサイトに埋め込む方法 - Qiita

    OpenStreetMap をウェブサイトに埋め込む方法です。 手作業で取得する方法 http://www.openstreetmap.org/にアクセスします。 「share」をクリックします。 リンクを貼る場合はLinkを、埋め込む場合はHTMLを選択します。これでOKです。「Include marker」をチェックするとピンを打つことができます。 手作業で処理するのが面倒、という方にCMS地図プラグイン CMS(Contents Management System)を利用します。 日で使われている有名どころのものでOSM地図に対応しているCMSは、 concrete5 Drupal Joomla Novius OS WordPress があります。他にもOSMプラグイン/アドオンがありましたら、お知らせください。 自分でシステムを対応させるぜ、という方に 自分が使っているシステムで

    OpenStreetMap地図をウェブサイトに埋め込む方法 - Qiita
  • 水島新司さん研究本を4年間出せなかった理由『日本野球はいつも水島新司マンガが予言していた!』 – イシブログケンゴ

    【プロローグ】 <水島、出せなくなりました。いま水島プロから電話があって が進んでるそうだけど出したら訴える、と言ってきて> ・・・・・・・・・・・・・・・ 2022年GW明け、苦労したプロデュース&編集のが発売になりました。 この<苦労>が超特殊なケースであり、 それはなんだったのか、という記録を、 これからの出版やコンテンツビジネスにおける<許諾> について考えるための参考になるかもと、ブログに残しておきます。 特に出したあとで、 「水島さんが亡くなったタイミングに合わせて、なんですか!?」 と何度か言われました。 そう考えるのも自然だよね、とも思ったので、 いえいえ、全然違うのです、とお伝えしたい気持ちもあります。 『ドカベン』の連載がスタートした72年に 11歳で読みふけっていた野球少年にとって、 (青年誌連載だった『あぶさん』はさすがにコミックを76年の高1から) 水島マン

    水島新司さん研究本を4年間出せなかった理由『日本野球はいつも水島新司マンガが予言していた!』 – イシブログケンゴ
    yamasta
    yamasta 2022/06/07
     アニメ化以外だと、テレビで扱われた水島漫画は「BSマンガ夜話」の「野球狂の歌」と「爆笑問題のバク天!」のドカベン 4 コマくらいしかないのかな。
  • 元人気タレント、「引退」の真相は? 越前屋俵太さん:朝日新聞デジタル

  • Chromeに続いてSafariがユーザー数10億人超えを達成、3位のEdgeは2億1000万人

    iPhoneMacなどにプリインストールされるブラウザアプリのSafariのユーザーが初めて10億人を突破し、Google Chromeに次ぐ世界第2位のシェアに達したことが明らかになりました。 Apple’s Safari browser now has more than 1 billion users - Atlas VPN https://atlasvpn.com/blog/apples-safari-browser-now-has-more-than-1-billion-users VPNサービスを展開するAtlas VPNがウェブトラフィック解析サイトのStatCounterのデータを用いて試算したところ、2022年4月時点での世界のブラウザシェア第1位はGoogle Chromeで、ユーザー数は約34億人に上ることが分かりました。これは全体の約65%に当たります。さらに、S

    Chromeに続いてSafariがユーザー数10億人超えを達成、3位のEdgeは2億1000万人
  • CI/CDのエキスパートが解説:CI/CDとは何か? なぜ今、必要とされるのか? (1/3):CodeZine(コードジン)

    最近、CI/CDという単語を見ることが増えてきました。GoogleMicrosoftOracleなどの大きなIT企業が自社のCI/CDツールを発表したり、CI/CDのスタートアップの買収などの話が過去一年にいくつもありました。読者のみなさまも導入はしていなくても、CI/CDについてなんとなく知っている方も多いのではないでしょうか? 実際CI/CDに対する需要は急速に高まっています。その裏には自動化の重要性の高まりやアジャイル開発の浸透・進化があります。2回の連載でこの流れについて見ていきましょう。 はじめに 連載では、CI/CDを始めて学ぶ方にも、すでに知っている方にも、できるだけ新しいことを発見してもらえるように心かげました。 連載の1回目は主にCI/CDの概要と導入のメリットから始めて、CI/CDで加速する最新のアジャイル開発手法を解説します。前半は入門者向けの内容ですが、後半は

    CI/CDのエキスパートが解説:CI/CDとは何か? なぜ今、必要とされるのか? (1/3):CodeZine(コードジン)
    yamasta
    yamasta 2022/05/31
    "ソフトウェアの変更を常にテストして自動で本番環境にリリース可能な状態にしておく、ソフトウェア開発の手法"
  • 1行追加でOK!CSSだけで画像をトリミングできる「object-fit」プロパティー

    2018年4月5日 CSS 画像の一覧を表示する時などは、画像のサイズが統一されていると並べて表示させてもすっきりキレイに整って見えますが、必ずしもサイズが同じとは限りません。かといってPhotoshopを使ってすべての画像をリサイズできない…ということもあるでしょう。そんな時はCSSでトリミングすると楽です!今回は「object-fit」というプロパティーを使って、画像の縦横比を保ちつつトリミングする方法を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 画像を中央の位置でトリミングする まずはこの縦長の画像、横長の画像を並べ、縦横250pxの正方形の形で表示させてみましょう。 img { width: 250px; height: 250px; } CSSでこのように画像に対してサイズを指定すると… こんな感じでグチャッとつぶれて表示されちゃいます…。 そこで画像に対して obj

    1行追加でOK!CSSだけで画像をトリミングできる「object-fit」プロパティー
  • リンネ式階層分類体系 - Wikipedia

    自然の多様性を科学として理解するために重要な貢献をしたのが自然物の体系化である[8]。その最初の試みとして挙げられるのがリンネが1735年に著したSystema Naturae『自然の体系』とされる[8]。自然の多様性に関連した体系化はリンネが最初であったわけではないが、リンネの著作をきっかけに体系化の問題が近代的な学問である分類学として扱われるようになったと言える[8][9]。リンネは生物を階層的に分類する仕組みを採用し[10]、自然研究の歴史における「体系的な分類学者 systematist」であるとされる[11]。リンネは体系だった統合精神を有しており[11]、あらゆる自然物の類似性を相対的に評価することを通じて分類・組織化することが体系化であると考えた[8]。またリンネは体系化を植物学における「アリアドネの糸」に喩えた[2]。植物についてのシノプシス化(synopsis、「神の創造

    リンネ式階層分類体系 - Wikipedia
  • 問題解決手法>MECE(ミッシー)

    解説 MECEの概念図 MECE(ミッシー)とは"Mutually Exclusive Collectively Exhaustive"の略語で、「それぞれが重複することなく、 全体としてモレがない」という意味です。慣用句では「洩れなく、ダブリなく」となります。 ロジカルシンキングにおいて欠かせない思考法です。 課題に取り組む際、テーマを分類して取り組むことが一般的です。この分類化においては「全体と部分」「部分間の関係」を正しく捉えなければ なりません。MECEを使うことでクリアできます。 MECEになっていない例 次の図は通勤手段の分類です。MECEになっていない二つの状態を表しています。 漏れがある場合(左図) 分類された三つの手段以外に自転車通勤が考えられる場合です。自転車通勤を加えなくては、求める結果を得られません。「洩れはないか?」の自問により、 思考を広げることで「洩れがない」

    yamasta
    yamasta 2022/05/24
     "慣用句では「洩れなく、ダブリなく」"
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

    yamasta
    yamasta 2022/05/20
     “宮武外骨 編”
  • 円本 - Wikipedia

    価格の例外としては1冊50銭の『日児童文庫』(アルス)と35銭の『小学生全集』(興文社)が挙げられる。改造社の『現代日文学全集』に関しても、並製は1冊1円であったが、上製は1冊1円40銭であった[11]。似た趣向の、たとえば『現代日文学全集』(改造社)と『明治大正文学全集』(春陽堂)や、『日児童文庫』(アルス)と『小学生全集』(興文社)の宣伝合戦は泥仕合的に激しかった[12]。 上述の円のほか、『経済学全集』(改造社)、『現代法学全集』(日評論社)、『漱石全集普及版』(岩波書店)、『石川啄木全集』(改造社)、『蘆花全集』(新潮社)、『菊池寛全集』(平凡社)、『日地理大系』(改造社)などの全集・叢書の類もこの時期に刊行されており、これらのの総発行点数は300万冊以上と推定される[13]。 影響[編集] 1927年(昭和2年)の岩波文庫の発売が円に触発されたことは、同文庫巻末

    yamasta
    yamasta 2022/05/20
     "1926年(大正15年)末から改造社が刊行を始めた『現代日本文学全集』を口火に、各出版社から続々と出版された、一冊一円の全集類の俗称、総称。"