タグ

ブックマーク / sikushima.hatenablog.com (2)

  • 「艦これ」から、ソーシャル系のサーバ構成を考える - SQLer 生島勘富 のブログ

    私は、ソーシャル系とは縁遠い仕事ばっかりしているのですが、そういう依頼も若干増えてきたので話題になっている「艦これ」をお盆にやってみた。 残念ながら、「艦これ」の魅力は分からなかった。しかし、ミッションを用意されると、「クリアーしたい」という欲求から意地になるのは、何となく理解できました。それより、同時に始めた「Clash of Clans」には嵌まりました。気になっていた「ゲームの中に如何に自然に課金システムを取り入れるか」という課題についても、個人的には「Clash of Clans」の方が上手に解決しているように思います。 「艦これ」は、同時アクセスが10万以上あって、何度かシステム障害があったとのこと(そりゃあるでしょうが……)。私の興味の方向性は、課金システムであったり、システム構成にあるので、「艦これ」のシステム障害の方が強い興味の対象になります(苦笑) というわけで、「ソーシ

    「艦これ」から、ソーシャル系のサーバ構成を考える - SQLer 生島勘富 のブログ
  • SQLは最も高級言語 - SQLer 生島勘富 のブログ

    SQLは現在、普及している言語の中で最も高級な言語です。 高級か低級かというのは、どれだけCPU(の命令)と近いかです。CPUに近ければ近いほど低級でCPUから遠い、つまり、人間に近いほど高級言語ということになり、一般的に低級ほど扱うのは難しくなります。 例えば、JavaではJava VMがCPUの違いだけでなく、OSの違いまでを吸収してくれます。しかし、より低級なC言語と全く同じ処理を書いたのと比べれば、Javaでコンパイルされたコードは冗長になるため実行速度が遅くなりますが、高級な言語ほどシンプルなソースで書けるから生産性は高くなります。 生産性とパフォーマンスについて 理論値としては、同じ処理を低級言語と高級言語で書けば、生産性は高級言語ほど高くなります。 では、アセンブリ言語ができる人が同じ処理をJavaで書いたとして生産性が上がるかというと、Javaもできるなら生産性は上がります

    SQLは最も高級言語 - SQLer 生島勘富 のブログ
  • 1