タグ

医療と政治に関するysfmのブックマーク (1)

  • 「ウィズコロナ」「新しい日常」の大いなる欺瞞…戦争のときにそっくりだ(船曳 建夫) @gendai_biz

    「新しい日常」への違和感 202X年のある日、「あの頃大変だったよな、正直ちょっとビビった。でもまぁ、どうにかなるかな、と思っていたら、ま、あの程度で済んだんでよかったなって感じ」とコロナの昔を振り返る。そう終わればいいなと多くの人が不安を抱えながら、いま考えているのではないか。この「いま」とはこれを書いている2020年7月31日。そう終わるだろうか…。 この数ヶ月、20世紀の戦争をいろいろと読んでいる。戦争という「非常時」が、コロナ下の現在とよく似ているのに気がつく。非常時を、何とか「新しい日常」だ、と政府が人々をなだめようとしている図式に、お定(さだ)まりの「民に不安を与えてはならない」というこの日列島近代のやり口がよく現れている。 淡々と変化なく、それと感じずに過ぎていくのが「日常」であって、そこに時々、お正月やお祭りなどの「非日常」、ハレの時間が現れる。だから「非日常」はあっ

    「ウィズコロナ」「新しい日常」の大いなる欺瞞…戦争のときにそっくりだ(船曳 建夫) @gendai_biz
    ysfm
    ysfm 2020/08/09
    機能する生政治と、島国性。|状況を先の大戦に過度に重ねるのもどうかと思うけどまあこういう言説も社会には必要だとも思う。
  • 1