タグ

道路に関するysfmのブックマーク (8)

  • 高速道路上にあるバス停が異世界

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:ドットスタンプで描くアナログドット絵 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 気になる高速道路上のバス停 高速バスに乗っていると、途中でバス停に止まることがある。大半の乗客にとっては、「あ、いまどこにいるか分からないけどバス停に止まったな~」と一瞬だけ意識下に浮上したのち、すぐに忘れるレベルの些細な出来事であろう。 誰が乗るんだ? って場所にあることも多い。写真は「名神大山崎(下り)」 でもあのバス停(高速バスストップ)が気になる。まずもって高速道路上にあることが異質である。そもそも利用者は、どうやって徒歩で高速道路に上がってくるのだろう。これは使って確かめてみる必要がある

    高速道路上にあるバス停が異世界
    ysfm
    ysfm 2020/04/07
    ゾルディック家みたいだな(違う)
  • 煽られる側にも問題あり? 相手をイラっとさせる運転パターン8つ

    原因の発端と認識している人が少ない 連日のように報道される「あおり運転」。もちろん”あおる側”に非があるのは確かだが、あおられるような運転をしていることがトラブルの発端となっていることが多く、頻繁にあおられる人に限って原因を認識していないことが多いのも事実だ。 大事故に繋がったり逮捕者が出たりと、もはや社会問題と呼んでもいいレベル。違法な危険行為であることは歴然だし、結果として逮捕されても自業自得としかいえない。しかし、ココで考えてもらいたいのは、何が彼らをあおり運転に駆り立てたのか、ということだ。 もう一度言うが、あおり運転やあおる行為を肯定しているわけではなく、こういったトラブルを少しで、も減らしていくためには、”あおられない運転”を心がけることも大切ということ。ここでは、そんな”あおり運転”の原因になりかねない行為をピックアップする。 ●追越車線をノロノロ走る 週末や大型連休の高速道

    煽られる側にも問題あり? 相手をイラっとさせる運転パターン8つ
    ysfm
    ysfm 2019/10/08
    左方優先では?と思って見にきたらもうみんな言ってた系
  • こばさん on Twitter: "3tが止まってる道が右折なんだけど、いちおセンターラインあるし、どっか広い道に抜けれると思っちゃうよなぁ https://t.co/VrRasS0lj2"

    3tが止まってる道が右折なんだけど、いちおセンターラインあるし、どっか広い道に抜けれると思っちゃうよなぁ https://t.co/VrRasS0lj2

    こばさん on Twitter: "3tが止まってる道が右折なんだけど、いちおセンターラインあるし、どっか広い道に抜けれると思っちゃうよなぁ https://t.co/VrRasS0lj2"
    ysfm
    ysfm 2019/09/08
    わかりやすかった。この蟻地獄感、地獄。(あれ、言葉が重なっちゃったっ
  • 高速道路の“合流マナー”「ジッパー法」に驚きと賛同の声「前に行く方が良くないと」「もっと広めてほしい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    お盆の帰省ラッシュで混雑する高速道路。インターチェンジやサービスエリアでは線への合流が多く発生するが、「ジッパー法」という“合流マナー”があることをご存知だろうか。 ジッパー法は、車線が減少する先頭(いちばん奥)で合流する方法のこと。加速車線のあちこちで合流すると線を走る複数の車両にブレーキを踏ませてしまうが、1台1台が交互に合流することで線側もスムーズな流れをキープできる。これを心がけていないと事故の危険性が高まるほか、渋滞を悪化させる可能性もあるとして、名古屋高速がSNSなどで周知を呼びかけている。 このジッパー法についてSNS上では、「初めて知った」「早めに合流してくる車が正しくて、先頭までいく車がマナー違反だと思っている人多いけど、逆なんだ」といった驚きの声や、「『前のほうから割り込むのは申し訳ない』という心理 まさにこれがある」「もっと広めてほしい!1台1台交互にっていうの

    高速道路の“合流マナー”「ジッパー法」に驚きと賛同の声「前に行く方が良くないと」「もっと広めてほしい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    ysfm
    ysfm 2019/08/15
    本線渋滞時、加速車線は全部使って一番前で合流しろよ、手前で入ろうとするやつ前のスペースもったいねーし、合流側の道路の渋滞もその分長くなってバカじゃん。まぁ渋滞中の車抜かすのが悪いなとか思うんだろうな。
  • 第2、第3の「バスタ新宿」が全国に? 国が主導「バスタプロジェクト」進行中 | 乗りものニュース

    2016年、新宿駅新南口直結の交通ターミナル「バスタ新宿」が誕生しましたが、国はこのようなターミナルを全国に整備すべく「バスタプロジェクト」を推進しています。今後、全国に「バスタ〇〇」ができていくのでしょうか。 新宿の知見を活かして全国へ 新宿駅南口に、高速バス乗降場を中心とした交通ターミナル「バスタ新宿」が2016年4月に開業して3年が経過しましたが、これに続く第2、第3の「バスタ」を整備すべく、国土交通省が「バスタプロジェクト」を推進しています。 拡大画像 「バスタ新宿」。夜間はほぼ10分おきに、複数の夜行バスが発車していく(中島洋平撮影)。 2019年6月18日(火)に国土交通省の審議会で用いられた資料によると、東京の品川駅西口と神戸の三宮駅付近でプロジェクトが進行しているほか、札幌、仙台、新潟、呉、大宮、長崎などでも、地域において検討が進んでいるといいます。国土交通省道路局に詳しく

    第2、第3の「バスタ新宿」が全国に? 国が主導「バスタプロジェクト」進行中 | 乗りものニュース
    ysfm
    ysfm 2019/07/04
    高速道路上の安全な自動運転のセットの話なんだろうな。たぶん。
  • 日本の全道路を157万km走った軌跡で道路地図を作成~キャンバスマップル

    10月16日・17日に開催された「g-Contents WORLD 2006」の講演で、キャンバスマップル執行役員事業企画室長の亀井毅氏が講演し、同社が構築を進めている1/500縮尺の高精度3次元道路ネットワークについて紹介した。キャンバスマップルは、次世代ナビゲーション用電子地図ソフトの開発・提供のために、昭文社とモバイルマッピングが50%ずつ出資して9月に設立された新会社だ。 ● 高精度GPSやカメラを搭載した軽自動車で全国津々浦々を走行 道路ネットワークとは、全国の道路の骨格を表わしたデータと言うことができる。カーナビなどで必要不可欠なものだが、これが従来は「道路は地図から作る」という発想で制作されていたという。具体的には、自治体から発表されている1/2,500縮尺の都市計画図などをもとに、街区以外の空白部分を道路とみなし、そこに中心線を引いて道路ネットワークとすることで高い精度を出

  • http://www.mars.dti.ne.jp/~araiguma/track/time.html

  • ドラなび・お出かけ情報

    当ページは平成20年9月末をもって閉鎖いたします。 下記サイトのブックマークがまだお済みでない方は、お早めにご登録をお願いします。

  • 1