タグ

ブックマーク / nekokone.hatenablog.com (9)

  • 小さいことなのに常識を疑うというかキレそうになった話 - ねここねの思考手記

    昨日、松屋にいった。 牛丼チェーン店のあの松屋である。 何気なく、連れの人間に「牛丼一杯おごってあげるよ!」 と私は言った。 私は券で290円の並と110円のサラダを購入。 そんで、券売機に1000円入れておき連れにおごってあげることにした。 そしたら連れは迷わずに990円のブルコギ定のWを購入した。 「え!?」 安く事をすませる場所だと思っていた松屋で990円おごらされるとは思っていなかった。 1000円如きでがたがた言うのはおかしいのかもしれない! でも、何だか腹がたつ! おいらは290円の牛飯だ。 連れはおいらのおごりで990円のブルコギ定だ。 なんだかなー。 許せん。 でも、いちいち声に出して文句を言うのも人間が小さいような気がしてしまう。 いい大人が1000円如きでイライラするのもおかしいのだろう。 でも、私はこの友人と一生会わないとこうと心に決めた! たった1000円で

    小さいことなのに常識を疑うというかキレそうになった話 - ねここねの思考手記
    yutoma233
    yutoma233 2017/01/09
    これはなーいwでも友達の縁を切っちゃうのもアレなので、差額とるか同じモノを奢ってもらおう!
  • 2000年代で見ておいた方が良いおすすめの神アニメ、良作アニメを300本程まとめて感想と紹介をする その1 - ねここねの思考手記

    これは全7回くらいで300個程アニメ紹介する企画です! 日々、アニメ脳と漫画脳になっている私なのですが きっかけはこの記事! ka-rinchaco01.hatenablog.jp これ読んで思った! 私が見るべきものをあげたら300個は軽く超えてしまう! この筆者さん「カリンちゃこさん」の2000年代で視聴したリストは個人的に結構良いセンスをしている。 カリンちゃこさんの2000年代の視聴リスト 涼宮ハルヒの憂 確かに、ハルヒは素晴らしい。このアニメ出てきたおかげで沢山の人が真似するほどにラノベの型枠が出来たし、沢山の人に認知された。スレイヤーズ並みにラノベ界に貢献したかもしれない作品である。 おかしな人がおかしな人達を集めて高校で部活するという型が流行りだしたのは間違いなくハルヒのおかげだろうな。このアニメの主人公同様に、このアニメの功績は果てしなく甚大である。谷川流さんの髪が今より

    2000年代で見ておいた方が良いおすすめの神アニメ、良作アニメを300本程まとめて感想と紹介をする その1 - ねここねの思考手記
    yutoma233
    yutoma233 2016/05/07
    ホライゾン好き!良いセレクトだなぁ。
  • 【漫画】セントールの悩みという漫画の人気がもっとあがってアニメ化までいってほしい - ねここねの思考手記

    皆は、2012年の漫画大賞の結果を知っているだろうか? 覚えているだろうか? 私は覚えている。 2012年度の漫画大賞は「銀の匙」である。 『銀の匙 Silver Spoon』 荒川弘 銀の匙 Silver Spoon(1) (少年サンデーコミックス) 作者: 荒川弘 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2013/03/15 メディア: Kindle版 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログ (8件) を見る これは面白い漫画である。荒川弘大先生といえば、北海道が生んだスーパースター漫画家の一人である。彼女は農業やらしても、東京で肉体労働的なバイトさせても、漫画を描かせても超一流というハイスペックな漫画家である。代表作に、鋼の錬金術師や百姓貴族とかがある偉人である! 実力も人気も知名度も圧倒的なんだから納得の漫画大賞であるといわざる得ない。 僕がこの2012年の漫画大賞の審

    【漫画】セントールの悩みという漫画の人気がもっとあがってアニメ化までいってほしい - ねここねの思考手記
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/17
    セントールの悩みへの愛が伝わる!読みたくなりました。
  • 現代の価値基準はどこにあるのだろうか? やっぱり金か! 応仁の乱から日本を適当に振り返ってみた。 - ねここねの思考手記

    応仁の乱から現代までの文献をあさりちらしてたんですよ、私。 んで、だいたい 西暦1467年から2016年現在までの歴史をざっくりとだけど振り返ってたんですよ。 んで、色々思ったわけですよ! 応仁の乱が起こって、戦国時代の幕が開いた。 とにかく中央のいうことなんて聞かないでみんな好き勝手やろうぜ! みたいなノリで無法で無秩序な時代になった。 ようするに応仁の乱の後に国家権力が弱くなったので生まれた時代が戦国時代ですな。 んで、国家権力が弱くなると、国とは別の既得権益を持った人達が好き勝手やりだした。主にお坊さん連中が酷かった。 比叡山の坊主とか、石山願寺とかその辺だけじゃなくてね。 まあ、坊さん戒律は無視して、酒池肉林楽しむ坊さんが増えたので当にみんなが好き勝手生きる感じになった。 特に昔は男の暴力が圧倒的に強い時代だから女性はレイプされたい放題。ゴムもないから誰とも分からない子供を妊娠

    現代の価値基準はどこにあるのだろうか? やっぱり金か! 応仁の乱から日本を適当に振り返ってみた。 - ねここねの思考手記
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/10
    ノブとヒデと現代日本。途中の分かんなかったけど表現の自由は大切だ!手塚治虫規制するとかさぁ…。
  • 神アニメを紹介するのコーナー 第伍回 『マリア様がみてる 』 - ねここねの思考手記

    マリア様がみてる 「今野緒雪」 正直に言おう! 僕はこの「マリア様がみてる」という作品を掛け値なしに神アニメと推薦する。だけれども、心のどこかで、推薦してはならないような気もする。それほどまでに悩む。何故悩むのかと言われれば、このアニメ! ガチ百合ものであると言わざる得ないからだ。勿論、ただの百合アニメならこんなにも人気は出ないだろうし、アニメも4期もやらないだろう。 百合ユーザーは年々増加しているとはいえ、やはり普通のアニメ好きには敷居が高い印象をうけるがこの作品は別格だ! 僕がこのアニメをガチ勢以外に薦めて4期まで全部追いかけてくれた奴は沢山いる!、それもそのはず! だって美しい作品なのだから!。これ以上に美しい百合アニメが無いのもまた事実であり真実だ! いや!、これは、百合アニメというよりも、もっとこう神がかった崇高なアニメなのだ!。 という訳で今日も以下作品解説に移る。 そこは乙女

    神アニメを紹介するのコーナー 第伍回 『マリア様がみてる 』 - ねここねの思考手記
    yutoma233
    yutoma233 2015/12/23
    マリみて、原作は読んだけどアニメ見てない!年末用に。
  • 神アニメを紹介するのコーナー 第肆回 『LAST EXILE(ラストエグザイル)』 - ねここねの思考手記

    LAST EXILE(ラストエグザイル) 旧GONZOが生み出した奇跡的面白さの神アニメ! それが、ラストエグザイルなのだ! 何がそんなに奇跡と問われると最近の人には分かりづらいかもしれないんだけど、まずは10年以上も前にとんでもないクオリティの作画で、26話走り続けたことが一番の奇跡なんです。当時リアルタイムで観てた時は毎週ビックラこいたものである。 まあ、そんな昔話はおいて置き、ジャンルを説明するとだね。スチームバンクって奴だな。スチームバンクってのは、SF要素と歴史改変要素を組み合わせたジャンルのことなんだけど、こいうアニメは独特の世界感を出していることが多いから世界感だけでも勝負できたりする、このアニメはそれだけじゃない! キャラもストーリーも最高のモノが用意されてるだけに、今も語り継がれるアニメとなっているのである。 以下いつも通り作品解説に移ります。 空と大地が織り成す超文明と

    神アニメを紹介するのコーナー 第肆回 『LAST EXILE(ラストエグザイル)』 - ねここねの思考手記
    yutoma233
    yutoma233 2015/12/20
    見たいです!村田さんのキャラデザ良いな〜。
  • 【一人暮らし】食費を節約するという噂の貧乏飯を適当に紹介するのコーナーですYO! - ねここねの思考手記

    コンビニや外事を賄うと一日に3000円くらい余裕で使うことを友人に馬鹿にされた私です。 友人に言わせれば一日の費は100円から300円で賄えるはずであり、その10倍も使う人間はどうかしているとのこと。 しかし、僕は必死に抵抗した。 事のQCTを友人に説いた! Q は事のクオリティ。 C は事のコスト。 T は事を作るのにかかる時間。 外すれば、事を作る時間をゼロに出来るわけだから、お金はかかるけどもそこまで悪いわけでもないだろうと。 それに外で事を済ませればゴミも出ないから良いと思うんだと言い訳をかます僕! 「気で言ってんのか?」 友人は僕に問う! 僕は黙った・・・・・・。 心では分かってるんだ! 自分でも分かってる。 めんどくさいのを理由に自炊してないだけである。 どう考えても自炊してたほうが良い。 作る時間も外チェーンで注文して待ってる時間に作れる料理にして

    【一人暮らし】食費を節約するという噂の貧乏飯を適当に紹介するのコーナーですYO! - ねここねの思考手記
    yutoma233
    yutoma233 2015/12/16
    1日の食費が100円ってかなり凄い節約だと思うw面倒だけど自炊は健康にも節約にも良いので頑張って下さい!
  • 日常的使用頻度が高い京都弁なのにメディアでは使わない京都弁 - ねここねの思考手記

    「ばんばん」 と聞いて貴方は何を想像するだろうか? 「ばんばん?」 「ばんばん!」 「ばんばん! イケるぜー!」 これ実は京都弁なんですよ。 まあ、京都府出身の人、もしくは、実際に京都の若者と触れ合ったコトがある人なら知ってる人もいると思います。 この「ばんばん」というのはですね。大阪弁だと「めっちゃ」「めっさ」とかいう感じの言葉に相当するのです。 「すごい」とか「とても」の京都版とういコトで認識してもらっても良いのですが、京都人はこの「ばんばん」を使いたい病にでもかかっているのかというくらい会話の中に混ぜ込んでくるのです。 というか必要以上に混ぜ込んできます。 例) 「今日はばんばんいい天気だからばんばん俺は元気だけども、貴方はばんばん元気でしょうか? 元気がなくともばんばん頑張っていきましょう! ばんばんw」 まあ、こんな感じ・・・・・・。(少し誇張あり)。 まるで「ばんばん」中毒患者

    日常的使用頻度が高い京都弁なのにメディアでは使わない京都弁 - ねここねの思考手記
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/12
    ブロガーのばんばんさんの話かと思ったwばんばん、ばんばんかわいいんやもん!
  • 【ジョジョの奇妙な冒険】岸部露伴先生にリアリティという言葉を教えてもらったけどもすごい誤解していた話 - ねここねの思考手記

    「リアル」ってのは現実。「リアリティ」っていうのは日人の感覚では現実っぽい。 という感じだと思うんですね。 間違ってたらごめんなさい! ただ、僕は子供の頃、「リアリティ」という言葉を露伴先生から教わりました。 偉大です。露伴先生! そして、子供のころは「リアリティ」って生命って思ってました。しかも「リアリティ」って言葉なのに「リティア」って言ってました。「リティアだよ、リティア!」ドヤ顔で言ってました。 その発言を親が聞いて「リペア?」と僕に聞き返します。 僕は「リティア! リティア! リティア!」と何度も言い返します。 そんで親はそれってどういう意味って聞いてきます。 「生命!」ドヤ顔です。 注(修理) 親は意味不明だと言わんばかりに僕を見ます。そんでどこでその言葉知ったのと聞いてきます。 そして親の持つジョジョの奇妙の冒険のこのページを差し出します。 「これ、リアリティって書いてるけ

    【ジョジョの奇妙な冒険】岸部露伴先生にリアリティという言葉を教えてもらったけどもすごい誤解していた話 - ねここねの思考手記
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/01
    言い間違い。でもそこから楽しい発想が生まれたりするしね!ネタにもなるしw
  • 1