タグ

メンテナンスに関するzaki1010のブックマーク (11)

  • ワコーズ式チェーン洗浄を試してみた | ぼっち的チャリ日記

    以上、多数のブログやYouTubeなんかで紹介されまくってるワコーズ式チェーン洗浄でした。

    ワコーズ式チェーン洗浄を試してみた | ぼっち的チャリ日記
  • クロスバイクで自転車通勤はじめよう!ブログ

    昨日は空気を入れて颯爽と走れたのに、翌日になると空気が抜けてしまう。これはまさにスローパンクだなと思いました。小さな小さな穴が空いて、空気がゆっくりと抜けてしまうというパンクです。 そこでいよいよチューブを交換しようと思い、バルブを緩めようとしたその時。「ん⁈これは・・・。」今回は、スローパンクだと思ったらバルブが緩んでいたというお話をお送りいたします。 バルブがゆるゆる 僕の自転車は仏式バルブです。ゴムキャップを外し、芯の部分をクルクルと緩めてその軸をプッシュすると空気が「プシューっ」とでます。 残っている空気を抜こうと思い、軸の部分を緩めたところ、その根の部分がクルクルと回り出しました。「あれ?」と思うと当時に軸の部分ではなく、軸の外の部分の部品ごと取れてしまいました。実はこの部分は「バルブコア」という部分で、バルブコアの中に軸があります。この軸がプランジャー(弁)になっているんです

    クロスバイクで自転車通勤はじめよう!ブログ
  • 超簡単!スプロケットの洗浄方法3つの手順

    昨日は空気を入れて颯爽と走れたのに、翌日になると空気が抜けてしまう。これはまさにスローパンクだなと思いました。小さな小さな穴が空いて、空気がゆっくりと抜けてしまうというパンクです。 そこでいよいよチューブを交換しようと思い、バルブを緩めようとしたその時。「ん⁈これは・・・。」今回は、スローパンクだと思ったらバルブが緩んでいたというお話をお送りいたします。 バルブがゆるゆる 僕の自転車は仏式バルブです。ゴムキャップを外し、芯の部分をクルクルと緩めてその軸をプッシュすると空気が「プシューっ」とでます。 残っている空気を抜こうと思い、軸の部分を緩めたところ、その根の部分がクルクルと回り出しました。「あれ?」と思うと当時に軸の部分ではなく、軸の外の部分の部品ごと取れてしまいました。実はこの部分は「バルブコア」という部分で、バルブコアの中に軸があります。この軸がプランジャー(弁)になっているんです

    超簡単!スプロケットの洗浄方法3つの手順
  • 【水無し10分愛車洗浄】WAKO'Sクリーナーでスプロケットをピカピカに! | KAMIHAGI cycle

    愛車はいつもきれいにしておきたいですよね!? 以前自転車のクリーニングについてのブログは何度か登場しています。 フレームボディ全体の汚れ落としは「愛車の簡単お手入れ」で チェーンの汚れ落としは「自転車を綺麗に!チェーン掃除の強い味方」でご紹介させていただきました。 今回は意外と苦手という方の多い「汚れの巣窟」 リアのカセットスプロケット(後ろのギア)にポイントを当てた洗浄方法をご案内いたします。 カセットスプロケットというのがこちら!後輪についてるギアですね チェーンと同様に動きの多いパーツですので汚れやすいのですが 複雑な形状でブラシ等が入りにくく汚れがたまりやすいので 外して分解洗浄しないとキレイにならないと思っている方が意外と多いご様子 そこまで大変なことはなかなかやれないですよね でもご安心ください!そこまでしなくても 和光ケミカルさんの誇るこちらのアイテムを使えば パーツを外さず

    【水無し10分愛車洗浄】WAKO'Sクリーナーでスプロケットをピカピカに! | KAMIHAGI cycle
  • 巷に溢れかえる「防錆剤」、その性能は本物? - Deap Peace

    な…なんだか東京は台風の影響で久しぶりに夏が戻ってきたみたいな感じですね みなさんのところはいかがでしょう? そういえば…なのですが子供の何気ない言葉から色々とその子のご両親との関わり方…みたいなのが分かるのですが、昨日もお隣の塾生の子達が顔を出してくれてて、昨日のテーマは「どうして盗みがいけないか」で、倫理の全然出来てません私が子供たちにそれを教えてました …で、子供の「じゃ…じゃぁもしも私達が盗んじゃったらどうなるの?」って言う質問に私が「みんなの大切なお父さんやお母さんがみんなの代わりに警察に連れて行かれて、もう二度と帰ってこれなくなっちゃうのよ…悲しいでしょう?」ってちょっとだけ大げさに説明してたのですが、「パパは連れて行かれても良いけど、ママは嫌…私絶対に盗みはしないよ…」って、結果的に盗むコトの悪さを教えることには成功したみたいですが、お父様の扱いにちょっと悲しくなっちゃいまし

    巷に溢れかえる「防錆剤」、その性能は本物? - Deap Peace
  • サビ落としにサンポールが効くと言う話。

    金属の錆を落とすのに、やすりでセッセとこすりました。しかし色々調べていたら、サンポールに漬けるだけで勝手にサビが落ちるという話を聞きました。ところが他の主張ではサンポールは禁じ手、最後の手段、というような記事も見ました。漬けるだけで落ちるなら、ゴリゴリこするより楽ですが、禁じ手の意味合いも気になります。どういったことなのでしょうか。 質問日時: 2012/7/25 22:24:46 解決済み 解決日時: 2012/7/31 23:29:54 回答数: 9 | 閲覧数: 14371 | お礼: 100枚 共感した: 1 この質問が不快なら サンポールは強力で低価格で手に入る酸素系(塩酸9%)の薬剤です。例えば錆では無く男子トイレの小便器の黄ばみや尿石を落としたいとしますと。サンポールは効果的面でしょう・・・。例にだすと古い十円(銅錆)も漬けているだけでピカピカになります・・・。 しかし1円(

    サビ落としにサンポールが効くと言う話。
  • サンポールで工具の徹底的な錆落とし! - Deap Peace

    11月も終わりになってくるとやっぱり東京ももうすっかり冬ですね みなさんのところはいかがでしょう? そういえば…なのですが先日うちのお隣の塾生の子が来てたのですが、うちに顔を出してる途中でもう塾に行く時間になっちゃって「もうそろそろ塾行く時間よ」って言ったら「ちーちゃん、”時間”って何?」って訊かれてすっごい困りましたorz よくよく考えると「時間」って何でしょう…私たちは日々「時計の時間」を基準に生きてますが、例えばうちにいらっしゃるお爺ちゃんの「あーもう師走だねぇ…1年は当に早いねぇ」の1年と、うちに来る子供たちの「うー結構たったと思ったけどまだ3年生なのー」の1年は、「時計の時間」を基準に見ると同じ1年ですが、「人たちの時間」を基準に見ると全然違ったスピードで動いてるコトになってて、では「時間」って何でしょう…って思ってしまったり…。 実は「時間」なんて言うものは人間が勝手に作り

    サンポールで工具の徹底的な錆落とし! - Deap Peace
  • 革靴やスニーカーの正しい手入れ方法 雨やカビの対策で靴を長持ちさせる - ソレドコ

    Photo by Nacho 暖かくなるにつれて外に出かける機会も多くなるのではないでしょうか。今回はおでかけに欠かせない「」の手入れについて紹介します。仕事で履く革、ランニングやウォーキングで履くスポーツシューズ……。の種類によってケアの仕方はさまざまです。正しい手入れ方法を知って、きれいな足元をキープしましょう。 ビジネスシーンで欠かせない革の手入れ ビジネスシューズの定番である革。履く頻度が高いだけに、こまめな手入れが欠かせません。 基は汚れを落としてクリームでしっかり栄養補給 www.regal.co.jp リーガルコーポレーションのサイトでは、革の基的な手入れ方法を紹介しています。ポイントは「汚れを拭き取った後に、クリームでしっかりと栄養補給する」こと。潤いを与えて、革のひび割れを防ぎます。また、仕上げにナイロン製のストッキングで磨くと光沢が増すようです。 ブラッ

    革靴やスニーカーの正しい手入れ方法 雨やカビの対策で靴を長持ちさせる - ソレドコ
  • Amazon.co.jp: 日本製紙クレシア ワイプオール X70 不織布ワイパー レギュラー 335×343mm 四つ折り (50枚入り) 60570: BISS

    素材:パルプ+ポリプロピレン 枚数:50枚入り 優れた吸収性能で、すばやく液体や油を吸収 ドライでもウェットでも幅広く使用可能 シートサイズ:335mm×343mm サイズや素材を選ぶ手間もなく、無駄なく使え保管性も優れています。

    Amazon.co.jp: 日本製紙クレシア ワイプオール X70 不織布ワイパー レギュラー 335×343mm 四つ折り (50枚入り) 60570: BISS
  • クロスバイクはメンテナンスも楽しいんよ - 機械

    先日のエントリで予告してたメンテナンス用品の話など。 自転車は機械ですから、パフォーマンスを保つために適切なメンテが必要なのは言うまでもありません。 といっても消耗品交換やメカ部の調整なんかはそんなに頻繁にやるものでもないので、違和感を感じた時点で店に持ち込めばOK。その辺もできるようになった方が楽しいし愛着も湧くのでおすすめですが、今回は主に洗車、その中でも特にチェーン洗浄の話。 クロスバイクに乗るにあたり、比較的短いサイクルで行うべきメンテとして空気圧の管理とチェーン洗浄&注油が挙げられます。前者は言われずともみんなやってると思いますが、後者は買ったきり放置していると思われるバイクを時折見かけます。 チェーンは真っ黒、スプロケットはサビまくっていて、ひどい場合は金属の擦れるキイキイいう音まで。実に勿体無い。 クロスバイクの軽い走りが台無しになっていることもそうですが、何より楽しいチェー

    クロスバイクはメンテナンスも楽しいんよ - 機械
  • Macのハードディスクの容量を増やすために行なったメンテナンスまとめ - ネタフル

    SSDの容量が250GBあるからしばらく大丈夫だろうと思っていたら、iPhoneのバックアップが取れなくなって容量不足に気付きました。久しぶりに容量確保のためのメンテナンスをしたので、まとめておきます。 ////// 1. 何が容量をっているのか調べる まずは、何がハードディスクの容量を圧迫しているかを調べます。そのためのアプリには「GrandPerspective」「DaisyDisk」などがあります。 このように視覚的に、どのファイルが容量をっているかを教えてくれます。当たりが付けば、後はファイルを削除します。 今回はスクリーンキャプチャを撮影するソフトのキャッシュが大きくなっていることが分かりましたので、まずはそれを削除しました。 ネタフルでは次のような記事を書いています。 ▼MacのHDD使用状態を可視化する「GrandPerspective」と「Disk Inventory

    Macのハードディスクの容量を増やすために行なったメンテナンスまとめ - ネタフル
  • 1