タグ

exhibitionに関するzaki1010のブックマーク (12)

  • あゝ美しき警察押収物の世界【陳列展覧会のご案内】 | tdk.com

    警察が会見を行う際の、押収品の展示方法がスゴすぎることが度々ネットで話題に上がる。 そのあまりにも美しい陳列っぷりに、「県警には並べ師と呼ばれる役職が配置されているのでは?」という噂が出たりとか出なかったりとか。 今回、そんな並べ師達の偉業をまとめたので、警察押収物の陳列展覧会を開催する。 ではいく。 平面展示の作品 <16作品> <千葉県警の作品> まずはレジェンド、千葉県警の傑作から。 ブラジャーとパンティーを丁寧に振り分けた後、一寸の狂いもなく等間隔に並べている。 更に、下着を色味のグラデーションで整列させることで高い芸術性も表現。一躍話題に。 <愛知県警の作品> 続いて愛知県警。 千葉県警にならい、ややコンパクトながらもグラデーションソートの技法を用いている一作。 また、奥に掛けてあるキャミソールもシンメトリーに配置され、安定感のある美しさを魅せている。 <神奈川県警の作品> やや

    あゝ美しき警察押収物の世界【陳列展覧会のご案内】 | tdk.com
  • 日本カメラ博物館 JCII Camera Museum:特別展「暗い箱からデジタルまで 一眼レフカメラ展」

    <左上から> 「カメラ・オブスクラ」1790年頃、「オルソスコープ」1890年、「ソホレフレックス」1910年、「プリマレフレックス」1936年 「アサヒフレックスⅠ」1952年、「ゼンザブロニカ(D)」1959年、「キヤノンAE-1」1976年、「ニコンD1」1999年 日カメラ博物館(館長 谷野啓)では、2023年2月7日(火)から6月18日(日)まで、特別展「暗い箱からデジタルまで 一眼レフカメラ展」を開催します。 一眼レフカメラは、撮影用とファインダー用を兼ねた1つのレンズ(一眼)を備え、そのレンズを通した光を鏡で反射(レフレックス)させてファインダーに導く型式のカメラです。撮影用レンズの画角やピントをファインダーで確認しながら撮影できることから、職業写真家や格的な撮影を楽しむアマチュアを中心に長い間使用されてきました。 その歴史は古く、写真が発明される以前に画家がデッサンなど

    日本カメラ博物館 JCII Camera Museum:特別展「暗い箱からデジタルまで 一眼レフカメラ展」
  • 「わからない」展 異例ヒット 現代美術で最多 客の能動性促す 現代人の抑圧解き放つ 千葉市美術館

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 千葉市美術館で昨年11月2日~12月28日に開かれた現代アートチーム「目(め)」の個展「非常にはっきりとわからない」が、同館の現代美術の展覧会としては歴代最多動員を記録する異例のヒットとなった。あまりのわからなさでSNSで話題となり、客が非公式にイベントを開くなどの動きも。わからないことが山ほどあっても、わかったふうを装いながら生きる現代人に、「わからないことだらけ」を直球で投げつけるかのような内容が支持を集める要因の一つとなったようだ。 (文化部・平口亜土) 【残り 2094文字、写真 9 枚】

    「わからない」展 異例ヒット 現代美術で最多 客の能動性促す 現代人の抑圧解き放つ 千葉市美術館
  • 電子楽器100年展 | 公演事業 | 事業活動 | 公益財団法人かけはし芸術文化振興財団

    開催場所: 国立科学博物館(東京・上野公園)他 開催期間: 2019年12月3日(火)~2019年12月15日(日) 開館時間: 午前9時~午後5時(金・土曜は午後8時まで) ※入場は各閉館時刻の30分前まで 休館日: 12月9日(月) ※開館時間や休館日等は変更になる場合があります。 公式サイト等(https://www.kahaku.go.jp/)でご確認ください 料金: 博物館の常設展示入館料のみでご覧いただけます。 一般・大学生:630円(団体:510円) 高校生以下および65歳以上:無料 その他: 詳細につきましては当ホームページ上で随時お知らせいたします。 お申し込みはこちら 企画展 「電子楽器100年展」について 1920年にロシアのレフ・テルミン博士により発明された「テルミン」。世界初の電子楽器と言われるこの楽器が登場して100年の間に電子楽器は技術的な革新を重ねてきました

  • 松江泰治写真展:地名事典|gazetteer - デジカメ Watch

    松江泰治写真展:地名事典|gazetteer - デジカメ Watch
  • 「動きをうごかす展」は、どうして不気味じゃなかったのか?|akiosegawa

    東京大学山中研究室の『Parametric Move 動きをうごかす展』。Twitterなどで話題になりました。私もインスタで出回り始めてすぐに、これはスゴイ!と、行ってきました。 あまりに衝撃的だったので、撮ったものをすぐ動画にして、知っといてよと拡散することにしました。 知り合いにも、無理しても行っとけと知らせました。それぐらいの衝撃があったのです。 しかし行った人の投稿を見ると、写真や動画はともかく、感想はかなり私とは違うなと。ブログなどを読んでも誰も触れていないから、私の視点は変わってるんだな。変わってるんなら書いとけ、主張しとけと思い、noteにしこしこと書くことにしました。 どんな催しだったかは、下記のページを見てください Parametric Move 動きをうごかす展 リアルな動きじゃないのに、どうしてリアルに感じるのか多くの人が「動きをうごかす展」は、生きているようだと語

    「動きをうごかす展」は、どうして不気味じゃなかったのか?|akiosegawa
  • エッシャーと向き合う。 「ミラクル エッシャー展」に日本初公開の版画150点が集結

    エッシャーと向き合う。 「ミラクル エッシャー展」に日初公開の版画150点が集結全出品作が日初公開ということで開催前から大きな注目を集めてきた「生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展」がついに6月6日より、東京・上野の森美術館で開幕する。その見どころとは? 「だまし絵(トロンプ・ルイユ)」で知られるマウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898〜1972)。現実には存在しえない建造物などを描いた作品は、誰しもが一度は目にしたことがあるのではないだろうか? そんなエッシャーの代表作が一堂に来日する展覧会「生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展」が、上野の森美術館で開幕する。 展では、世界最大級のエッシャー・コレクションを誇るイスラエル博物館の所蔵品が初来日。同館は、エッシャーの作品330点を所蔵しており、これらの作品は、通常作品保全の理由から常設展

    エッシャーと向き合う。 「ミラクル エッシャー展」に日本初公開の版画150点が集結
  • 21_21 DESIGN SIGHT | 「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」 | 開催概要

    21_21 DESIGN SIGHTでは2018年6月29日より、企画展「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」を開催します。展覧会ディレクターには、独自の表現により、ウェブ、インターフェース、映像の分野で高く評価されている中村勇吾を迎えます。 私たちが普段なにげなく親しんでいる音楽は、音色や音域、音量、リズムといった様々な要素によって緻密にデザインされた構造物(アーキテクチャ)であると言えます。しかし、日常の中でその成り立ちや構造について特別に意識する機会は少ないのではないでしょうか。 展では、ミュージシャンの小山田圭吾(Cornelius)が展覧会のために書き下ろした新曲『AUDIO ARCHITECTURE』を、気鋭の作家たちがそれぞれの視点から解釈し、映像作品を制作します。参加作家は、映像、アニメーション、ダンス、グラフィック、広告、イラストレーション、プロ

  • エッシャー大規模展『ミラクル エッシャー展』来年開催 全作品日本初公開 | CINRA

    『ミラクル エッシャー展』が、2018年6月6日から東京・上野の森美術館で開催される。 1898年にオランダで生まれた版画家のマウリッツ・コルネリス・エッシャー。不可能図形や、現実には建築できない構造物などをモチーフにしただまし絵、平面を次々と変化するパターンで埋め尽くされた作品などで知られている。 エッシャーが2018年に生誕120周年を迎えることを記念して行なわれる同展。『メタモルフォーゼII』の初版をはじめ、だまし絵作品、初期作品、直筆のドローイング、版画制作に使用された板など約150点を紹介する。東京でエッシャーの大規模な展覧会が開催されるのは約12年ぶり。今回はイスラエル博物館の所蔵するコレクションから出品され、全作品が日初公開となる。 東京展終了後は、大阪、福岡などを巡回する予定だ。詳細は『ミラクル エッシャー展』の特設サイトで随時発表される。

    エッシャー大規模展『ミラクル エッシャー展』来年開催 全作品日本初公開 | CINRA
  • 無料で行ける香港旅行に模型魂の極楽浄土を見た話 : 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    無料で行ける香港旅行に模型魂の極楽浄土を見た話 : 超音速備忘録
  • 無印良品 有楽町 ATELIER MUJI「無印良品と明和電機をくらべた展 ナンセンス計測のこころみ」 | イベント | 無印良品

    [終了しました]無印良品 有楽町 ATELIER MUJI「無印良品と明和電機をくらべた展 ナンセンス計測のこころみ」 2017年6月30日(金)~8月27日(日) 朝起きてから寝るまで、私たちはたくさんの道具を使って暮らしています。一体だれがどうやって考え、どのようにつくり、そしてどんな人が使うのでしょう。展では、この素朴な疑問を、無印良品とアートユニット明和電機が作った道具をくらべることで、来場者のみなさんと考えてみようと思います。ふだん、見過ごしている何の変哲もないことに、実はものすごいことが潜んでいるのかもしれません。そしてそれに気がついた時、ちょっと面白い世界が、みなさんを待っているのです。 From the time we wake up to the time we go to sleep, our everyday lives are surrounded by many

    無印良品 有楽町 ATELIER MUJI「無印良品と明和電機をくらべた展 ナンセンス計測のこころみ」 | イベント | 無印良品
  • 村上春樹の表紙デザインを手掛けた「イラストレーター 安西水丸」の大規模展 - 初の作品集も発売

    村上春樹の装丁などを手掛けた、イラストレーター安西水丸の展覧会「イラストレーター 安西水丸」展が、ジェイアール京都伊勢丹で開催される。期間は、2016年6月17日(金)から7月10日(日)まで。 イラストレーターとして1970年代より活躍を続けた安西は、漫画、絵小説やエッセイの執筆、翻訳など、枠にとらわれることなく、多様な活動を行っていた。その作品は、どれも柔らかくユーモアに溢れ、ときに優しく、ときに鋭く、みる者を魅了する。また生前親交の深かった村上春樹とは、公私に渡り関係を深め、書籍の装丁なども手掛けた。 展では、4つの章にわけて「小さい頃よりずっと絵を描くことが好きだった」と語る安西の幼少期から晩年に至るまでの軌跡をたどる。イラストレーションの作品を中心に、約600点の作品を展示。さらに、村上春樹をはじめ、親しい間柄だった嵐山光三郎、和田誠との仕事も同時に紹介する。 また、特別展

    村上春樹の表紙デザインを手掛けた「イラストレーター 安西水丸」の大規模展 - 初の作品集も発売
  • 1