タグ

関連タグで絞り込む (248)

タグの絞り込みを解除

historyに関するAmaiSaetaのブックマーク (178)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    European regulators are at a crossroads over how AI will be regulated — and ultimately used commercially and non-commercially — in the region, and today the EU’s largest consumer gro

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚2

    誤用の象徴としての『琴浦さん』と千早 まずはこちらをご覧頂きたい。 あとこれも。 さて、改めて指摘するまでもないことだが、「つるぺた」の原義を厳密に取れば、琴浦春香も如月千早も「つるぺた」ではない。Wikipediaもニコニコ大百科もこれを支持しているが、もっとも簡潔なのは、ピクシブ百科事典の以下の記述だろう。 つるぺたとは、つるつるな未だ生えてないパイパンな局部(剃毛は含まれない)と、ぺたぺたで引っかかりが無いおっぱいの事である。 ロリキャラを指す事が多く、貧乳だけて捉われ誤解されることも多いが無毛とセットが正解。 語源はアリスソフトファンクラブ会報内で提唱された「プロジェクトつるつるぺったん(PTTP)」が元。 (つるぺた (つるぺた)とは【ピクシブ百科事典】) また、Wikipediaには「思春期前の幼女の体型」と明記されている(つるぺた - Wikipedia[2012/09/04

    「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚2
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/02/22
    言葉とは移り変わる物なので意味の変化にとやかく言うつもりはないが、「元々は違ったこと」「それが何時どのように変化したか」の情報が失われるのは勿体ない気がする。まともに記録されにくいこのような言葉は特に
  • 「矛盾」に矛盾? 矛の発明時期に誤り 中国

    「物事のつじつまが合わないこと」の例えとして、日でも広く知られる成語「矛盾」の故事に歴史的誤りがあるという新説が中国歴史学会で話題になっている。矛盾の語源となった思想書『韓非子』が書かれた当時、まだ矛(ほこ)という武器は存在していなかった可能性が高いという。 中国の有力紙「月報日報」が29日付で伝えた。北京の旧五輪会館で28日開催された「第三千回中華人民共和国歴史検討会議」には中国全土から4千人あまりの歴史学者が出席。春秋・戦国時代の専門家が集まる分科会で「矛盾」についての新説が発表された。 新説を提唱したのは、纏足大学歴史学部の王丹緬教授。王教授によると、矛盾に登場する国家「楚(そ)」が存在した紀元前4世紀、盾はすでに使われていたものの、矛はまだ発明されていなかったことが近年の発掘調査などから分かったという。だが、新説の裏づけとなる『韓非子』の原文化大革命で焼失。現存する最古の写

    「矛盾」に矛盾? 矛の発明時期に誤り 中国
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/02/02
    「『矛盾』矛盾説に矛盾」ネタマダー? | "王教授は昨年来日した際~"の段落で噴いた。
  • Modern Syntax

    これ見たら「なんでいままでこういうのなかったんだろう」と思いました。 作ったのはサンフランシスコのインタラクティブ・テクノロジー企業Augmental社で、ボクシングのマウスピースみたいな形状で口の中に入れるのですが、舌が当たる部分にセンサーが付いていてそれを使ってマウスカーソルを操作することができます。なのでMousepadではなく「MouthPad^」という名前になっております。 怪我や病気で手足が不自由になった人々がコンピュータを操作する時って、これまでは視線を使ったりしていましたけど、これだともっと正確で直感的ですよね。 Bluetoothを使っているのでPCMacといったコンピューターやスマートフォン、タブレットでも使えるというのが素敵です。 舌は左クリックやクリック&ドラッグに使われ、口をすぼめるジェスチャーで右クリックを実現しているそうです。 まだ開発中のようで値段等は掲載

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Parallel Domain is putting the ability to generate synthetic datasets into the hands of its customers. The San Francisco-based startup has launched a new API called Data Lab that stands on the shoulde Multiple subreddits are adopting alternative methods of protesting like publishing only one kind of post, changing the topic in focus, and days when the community turns private. A lot of these commun

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 我々が失ったウェブ(The Web We Lost 日本語訳)

    以下の文章は、Anil Dash による The Web We Lost の日語訳である。 ハイテク業界やマスコミは、10億人規模のソーシャルネットワークや遍在するスマートフォンアプリの隆盛を普通の人たちの純粋な勝利、使いやすさと権利拡大の勝利のように扱ってきた。この変化の過程で我々が失ってしまったものが話題になることは稀だし、お若い方だとかつてウェブがどんなだったかご存知すらないかもしれないのは私も承知している。 そこで今では大方消えてしまったかつてのウェブを以下に紹介させてもらう。 五年前、共有される写真は大抵 Flickr にアップロードされ、そこで写真は machine tags を利用することで、人間ないしアプリやサービスででもタグ付け可能だった。単純な RSS フィードを利用することで、画像は容易に公開ウェブ上で見つけられた。そして人々がアップロードした写真は、クリエイティブ

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/01/10
    「マッシュアップ」も死語になっちまったなぁ…… | id:i196 現状に、かつて在った「自由さ」を取り戻せたなら、もっとwebは楽しくなると思わないかい?そういう事さ。
  • 弟(中3受験生 デュエリスト)の社会の勉強方法が最高すぎてやばい

    弟(中3受験生 デュエリスト)の社会の勉強方法が最高すぎてやばい

    弟(中3受験生 デュエリスト)の社会の勉強方法が最高すぎてやばい
  • @nifty:デイリーポータルZ:年季入ってる床屋で「昔の髪型にしてください」

    髪型が決まらない。 美容院で渡されるヘア雑誌を見てもどれも同じに見える。なんてこった、あの毛先もこの毛先も遊んでいるじゃないか……こんなこと思うのはおっさんになった証拠だ。 せっかくおっさんになったのだから、ここらでひとつ昔の髪型にしてみるのはどうだろう。 それも古い床屋で「昔の髪型にしてください」と言ってみよう。

  • 日本の戦国時代等には、なぜ盾が存在しないのでしょうか?私が知らないだけで存在していたのでしょうか? - 置き盾なら日本でも広く... - Yahoo!知恵袋

    置き盾なら日でも広く用いられていました 手盾も飛鳥時代以前までは使われていたようです ここでの質問は当然手盾のことを仰っていると思いますが念のため確認しておきます 盾が無いことの「わかりやすい一番の理由」はありません いくつかの理由が混在して手盾が淘汰されていきました 主要な理由をピックアップしましょう 【鎌倉時代以降、武士は長弓による射撃戦闘をメインにしていった】 弓は当然両手で扱います そこで馬上の白兵戦では太刀のみを用いるようになりました 白兵戦では槍を使うはずだとおっしゃる方もいますが鎌倉時代、槍はありません 盾と同様、飛鳥時代までに廃れてしまっています 日で槍が復活するのは室町時代以降のことになります また薙刀は鎌倉時代も盛んに使われていましたが、主に歩兵の武器でした 騎乗する位の高い武士は弓を持つなら太刀を選択するしかありませんでした 最初から白兵のみの戦いを想定して薙刀を

    日本の戦国時代等には、なぜ盾が存在しないのでしょうか?私が知らないだけで存在していたのでしょうか? - 置き盾なら日本でも広く... - Yahoo!知恵袋
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/09/24
    確かに!武士が手盾持ってるイメージ無いわ!それに今まで思い至らなかった事が先ず吃驚だわ!
  • Webが生まれたのは20年前の8月20日 - Publickey Topics

    WorldWideWeb wide-area hypertext app available 20年前、1991年8月20日にティム・バーナーズリー氏がcomp.sys.next.announceに投稿したこのメールからWebが始まった。 The WorldWideWeb application is now available as an alpha release in source and binary form from info.cern.ch. WorldWideWeb is a hypertext browser/editor which allows one to read information from local files and remote servers. It allows hypertext links to be made and traversed,

    Webが生まれたのは20年前の8月20日 - Publickey Topics
  • 選択式夫婦別姓議論と「日本人の姓/名字」の歴史[絵文録ことのは]2011/02/15

    夫婦別姓をめぐる違憲訴訟がついに東京地裁に提訴された。 私自身は「選択式夫婦別姓」に賛成である(詳細は別稿にて述べたいが、私はさらに改姓・改名の自由を求める意見を持っており、その過程として選択式夫婦別姓に強く賛成する)。一方で「選択式」であるにも関わらず、同姓でない夫婦が生まれることを「家制度の破壊」であるととらえて反対する人たちも少なくない。 しかし、その家制度は当に日の「伝統」なのだろうか。私が調べた限り、そうではない。現在の戸籍制度は明治時代に民法によって作られた新しい制度だ。名前こそ「戸籍」という律令制由来の名称ではあるが、明治以前の「戸籍」の伝統を受け継ぐのではなく、むしろ明治維新後にヨーロッパ大陸法に基づいて徴税や徴兵を目的として作られた、たかだか150年の短い歴史しか持たない新しい制度であって、日古来の伝統などとは到底呼べない。 ただ、一方でネット上では「明治以前は夫婦

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/08/28
    確かに「藤原鎌足」の「の」や源頼朝の奥さんが北条政子という点に引っかかりを憶えてた記憶が。 | 小さい頃、祖父母を「(居住地名)のお祖父ちゃん/お祖母ちゃん」と呼んでいたが、これは名字に近い物だったんだな。
  • リアル懐古主義「四丁目の夕日」

    昔を美化して懐かしむのは勝手だ。脳内妄想タレ流し与太は馬鹿の特権だから。だが、「だから今はダメだ」の偽証拠にしたり、嘘目標にするのは、馬鹿を通り越して犯罪だ。レトリックに騙されないために、「四丁目の夕日」を思いだそう。 「走る凶器」という言葉を思いだそう。ピーク時は年間一万六千人が交通事故で命を失い、交通戦争という名にふさわしい時代だった。車の残骸とアスファルトの黒い染みの写真が社会面を飾っていた。「登下校の集団に突っ込む」「轢いたことに気づかず走行」「反対車線に飛び出し正面衝突」は、今だと華々しく全国ニュースになるが、当時は日常茶飯事だったことを思いだそう。 「四大公害病」、覚えているよね。あの頃は、土も水も空気も汚染されていた。どれも悪質で悲惨な「公的犯罪」だったが、当初は「ただちに影響はない」と切り捨てられていた。鮮明に覚えているのは、泡立つ多摩川のヘドロと畸形魚。今と比べると、同じ

    リアル懐古主義「四丁目の夕日」
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/08/17
    "昔を美化して懐かしむのは勝手だ。脳内妄想タレ流し与太は馬鹿の特権だから。だが、「だから今はダメだ」の偽証拠にしたり、嘘目標にするのは、馬鹿を通り越して犯罪だ。"
  • うわっ……ゲームがタダで遊べるチャンスがあっただなんてスゴすぎ…?

    アーケードゲームにおいて、ゲームオーバーになったらプレイ料金を再度投入しないとそのゲームを遊ぶことができなくなるのは鉄則中の鉄則。だからこそ、我々プレイヤーは自らのミスでゲームオーバーになったときはとても悔しい思いをすることになります。しかし、もしゲームオーバーになってもタダでもう1回遊べるチャンスが与えられたとしたら、プレイヤーにとってはこれほどありがたい話はないでしょう。 「そんな夢のような話があるワケないだろ!」と思った人もいるかしもしれませんが、実はビデオゲーム初期の時代、1970~80年代にはこのようなシステムが実際に存在していたのです。 その名は通称“再ゲーム”。ご存知ない方のために説明しますと、“再ゲーム”とはプレイ中に一定の条件を満たすとゲームオーバー時に追加料金を投入しなくても再度遊べるようになるシステムの通称です。今となっては、この単語を聞いてもいったい何のことだかピン

    うわっ……ゲームがタダで遊べるチャンスがあっただなんてスゴすぎ…?
  • text.ssig33.com - ゾンビゾーン

    いわゆるフロリダ・ゾンビ事件について茶化したり笑ったりする前に知っておいてほしいことについて書く。 まずフロリダ・ゾンビ事件のあらましだが、簡単に言うと、フロリダ州マイアミで薬物中毒のハイチ系アメリカ人が薬でぶっ飛んだまま人間の顔をったというものだ。この非常にセンセーショナルな出来事には微妙な点がいくつも含まれている。軽い気持ちで言及していいものではないと僕は考える。 ポイント1: マイアミ この事件の特徴して抑えておくべきポイントは「マイアミ」が舞台であるところだ。マイアミは古くからラテンアメリカ諸国との繋がりが深い街だ。 例えばジャック・ケネディ大統領の時代にピッグス湾事件の主役である亡命キューバ人達はマイアミを根城にしていた。 その他にもラテンアメリカ諸国の亡命者の多くがマイアミに訪れ、定着する。マイアミはそういう特殊な風土の街で、人種間の「対立」が深いと評されることが多い。 マイ

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/06/06
    ハイチの歴史とブードゥー教の関わりとしては面白く読めたが、件の事件について何が言いたいのかは良く分かんなかった。
  • 期待を裏切る戦争、予想を裏切る平和 - リアリズムと防衛を学ぶ

    未来を見ることは誰にもできません。今日は平和でも明日には戦争が起こるかもしれないし、逆に戦争が起きるかもと恐れていたら意外に平和が続いたりします。ですから「きっとこのまま平和が続くだろう」と楽観するのは危険だし、逆に「戦争が起きるに違いない」と悲観して平和維持のための努力を放棄するのも誤りです。 恥ずかしいほど予想を外した人たち 偉大な政治的指導者たちでさえ、時に未来予測を大きく誤っています。 これは二大政党制の礎を築いたイギリス首相ウィリアム・ピットです。 彼は1792年2月、軍事費の削減を思い切って削減する軍縮政策を打ち出しました。その根拠として、このように断言してみせました。 「ヨーロッパの状況からみて、現時点ほど、これから十五年間の平和を合理的に期待できる時期は、この国の歴史上かつてなかった」 しかし、ピットの平和宣言はわずか2ヶ月で破れます。その年の4月、オーストリアが革命フラン

    期待を裏切る戦争、予想を裏切る平和 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 蝉丸P( semimaruP )さんの家系図ビジネス解説と名字の話

    蝉丸P( @semimaruP )さんが家系図関連で問い合わせた檀家さんを説得。 そこから始まる家系と名字の四方山話です。 未だ家系図ビジネスが生き残ってるというのも、人間のルーツ欲(今命名)の一環なのかもですね。

    蝉丸P( semimaruP )さんの家系図ビジネス解説と名字の話
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/03/15
    "昔からの名字持ちの家は今の時代になって急に先祖が…とか言いだしゃしませんな""都合が悪けりゃ庶民と言い、見栄を張るときは「実は過去は由緒ある家で…」とか気は確かか?"
  • 「美しい日本語」って何ですか - H-Yamaguchi.net

    「美しい日語」って何ですか  四年一組 山口 浩 今朝、朝ご飯をべていたら、お父さんが、「これを読んでごらん」と言って、新聞を見せてくれました。その新聞には、日語についての記事が出ていました。その記事には、1960年からアメリカに住んでいる日人の人が、最近、日でよく使われている、「らぬき言葉」におどろいた、という話がのっていました。 読み終わって顔を上げたら、お父さんが、「これは何がいいたいのかな」と聞きました。大人の新聞は、むずかしい言葉をたくさん使っていて、よくわからないところもありましたが、その人は、ずっと日に住んでいなくて、その間に、日語が変わってしまったので、びっくりしていたのだ、と思いました。ぼくがそう答えると、お父さんは、ニヤリ、とわらいました。こういうときのお父さんは、たいてい何かたくらんでいるので、ぼくは、注意しようと思って、「よくわからないよ」と言いました

    「美しい日本語」って何ですか - H-Yamaguchi.net
  • Windows 10 Mobile (Preview) の入れ方 for build 10512 - 高橋 忍のブログ- MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Windows 10 Mobile (Preview) の入れ方 for build 10512 - 高橋 忍のブログ- MSDN Blogs
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/10/15
    Windows8のタスクマネージャ紹介と今までのタスクマネージャのUIの移り変わり。
  • Windows 8で「スタートスクリーン」として生まれ変わるスタートメニューの歴史

    2012年に登場するとみられる最新OS「Windows 8」には、スタートメニューの代わりにスタートスクリーンという機能が搭載されます。Microsoftでは1995年にリリースした「Microsoft Windows 95」以降、長らくスタートメニューを採用し続けてきましたが、一体どういう心境の変化があったのか、実際にMicrosoftの中の人、プログラムマネージャーのChaitanya Sareenさんによって解説が行われています。 Evolving the Start menu - Building Windows 8 - Site Home - MSDN Blogs Microsoftにおいて、スタートメニューは「Windows 95」への導入のため1992年からデザインが始まりました。ユーザー環境としてはタワー型PCと15インチCRTが想定されていたころで、ウェブもまだ実験的なこ

    Windows 8で「スタートスクリーン」として生まれ変わるスタートメニューの歴史
  • 中国で始皇帝先祖の墓が爆発 : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/04(日) 23:42:50.35 ID:QUITkVmE0 秦始皇帝先祖の墓を爆破し盗掘、容疑者136人を取り調べ―中国 中国中央ラジオ局が報じたところによると、2011年6月4日 陝西省宝鶏市鳳翔県南指揮鎮南指揮村の国の重点文物保護地域で 秦始皇帝の先祖が眠る秦公6号大墓に穴があけら貴重な文物が 盗まれた可能性があることを、地元の警察がこのほど明らかにした。 続きはソースで http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0904&f=national_0904_186.shtml 12 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/04(日) 23:45:48.13 ID:3+soaggy0 もうなんかすごいな 容赦ないな 3 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/

    中国で始皇帝先祖の墓が爆発 : ゴールデンタイムズ
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/09/08
    まさか遺跡まで爆発するとは。 | ※正確には爆破 | "容疑者136人"多すぎだろ…… | "逆に中国で爆発しないものって何があるの?" "爆弾"