タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

政治と経済とあえてコピペに関するBigHopeClasicのブックマーク (1)

  • 性懲りなく「新商品」を準備する米国金融界:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 寺島 あと、もう1つあえてつけ加えるならば、今回の反省すべき点として、IT革命の成果を最もしたたかに取り込んだ連中が、不幸にして金融だった、ということなんだよね。 ―― ああ、それは鋭い指摘ですね。 寺島 僕は「ITとFTの結婚」ということを言い続けているんだけどさ。ファイナンシャルテクノロジーとしてITを使ってね。デリバティブなんていうのはその典型だよね。オンライン情報ネットワーク技術なかりせば、この世に成立しなかっただろうというビジネスモデルですよ。そういうものがつまり、ITで武装した金融ということになった。理工科系の卒業生が金融というところに吸い込まれることによって…。 ―― 東大でも工学部から大量にカタカナ業種に進みましたね。 寺島 業界の空気がどんどん変わってしまったんだよ。それが問題の元凶になった。 ITとFTの不幸な結婚 寺島 実郎(てらしま・じつろう)氏

    性懲りなく「新商品」を準備する米国金融界:日経ビジネスオンライン
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/24
    >「金融リテラシーのない人はダメね」といった口調の、別次元から「見下ろしている」←これは強く感じる。金融に知識も関心もない人間はクズだ、みたいな感じのを、経済系のブログでよく。
  • 1